ブログに挑戦

日々の生活をつれづれにまかせて

広島旅行

2011-05-02 10:07:44 | 旅行
ゴールデンウイークに広島の大学に行った孫娘の慰めに千円高速料を利用して
早朝から出かけた。山陽道に入ったが宝塚の混雑には会わなかったが、岡山、福山、広島では事故渋滞に会い6時間半かかって広島に着き孫のパソコンの取替えをして三段峡に着き散策しました。
     
     
     時間が遅かったので人には余り会わずのんびりと散策しました。
     清流が美しく藍、ブルー,深い緑といろいろな表情の色を楽しませてくれました。
     
     

     翌日は道の駅に情報で近くの棚田を見に行きました。
     一山超えてトンネルを抜けたところに桃源郷のような美しい棚田に出会いました。
     ぼつぼつ水を張り始めた3百張り以上の田圃が並んでいました。
     

     呉の大和ミュジアムに行く予定で出かけましたが駐車場が満杯でしたので
     予定を変えて江田島に行くことにしました。一時間ほど掛けて島を2つ高架橋
     で渡って3時前に着いたのですがタイミング良く3時からの説明会に出会いました。
     昔の青年の憧れの的海軍兵学校跡で今の海上自衛隊の学校です。
     米軍は占領後自分達が使う予定で空襲しなかったようでそのまま残っています。
     明治20年代の建物で1枚のレンガが今のお金で2万円くらいするものを英国から
     輸入して作った200メートルの対称の建物です。みんなレンガを撫でてみました。
     
     200メートルの長い廊下で先日のテレビの坂の上の雲でもロケしたそうです。
     隣には資料館があり海軍の多くの資料がありました。
     元自衛官の上手な説明で楽しい時間を過ごせました。入場無料でしたよ。     

最新の画像もっと見る

コメントを投稿