
野良猫さんは、寒さから身を守る術を持っています。
しかし、水道もカチンコチンに凍る気温の急降下は、命に関わるかもしれません。
外で生きている猫の平均寿命は、たった5年と言われています。
寒さはストレスとなり、確実に命をスリ減らしていきます。
また子猫の ほとんどが年を越せずに死んでしまいます。
しかし、水道もカチンコチンに凍る気温の急降下は、命に関わるかもしれません。
外で生きている猫の平均寿命は、たった5年と言われています。
寒さはストレスとなり、確実に命をスリ減らしていきます。
また子猫の ほとんどが年を越せずに死んでしまいます。
❄️猫ハウス
【作り方】
敷地内・軒先を貸して下さるようお願い致します。
発砲スチロール箱の利用がオススメ。
【公園などへの設置方法】
🔻設置期間(防寒対策の目的を伝える)
🔻責任者の連絡先を明示する

❄️ホッカイロ
ペットボトルにお湯を入れて湯たんぽ代わりにしても😊👌🏻
❄️フード&給水
🔻ウェットフードを湯煎し保温バックに入れ給餌。
🔻湯冷ましをペットボトルなどで運び与える。
🔻タンパク質重視のフードで体力温存🐱

🌱100均素材でのお手製ケージ
どうぞ、寒波・積雪の際には一時避難所を設けて頂ければと思います🌟🙏
❄️一軒家
庭/納屋/玄関前などに猫ハウスを設置する

🌱ドアで仕切られている洗面所に猫ハウス
❄️集合住宅
玄関/納戸/風呂場など室内でケージ隔離する
地域猫の管理&世話をしていると不妊去勢手術や病気の際、一時的に家へ入れなければならないことがあります。
前もって猫活グループで順番にとか、避難場所を相談しておかれると良いでしょう。
事情を話し、町内会の倉庫や空きスペースを貸して頂く手立てもあります。
ショートステイとはいえ室内へとなると、既に猫を飼っているご家庭では、ノミ・ダニの感染が心配です。
必ずフロントライン等を塗布してから受け入れて下さい。
動物病院で地域猫へと伝え、駆虫薬や抗生剤など(風邪対策)を用意しましょう!
❄️猫のノミ・ダニ対策