ねこてん~全ての猫は天使である~

東京都港区青山&ビックサイト周辺にて地域猫活動を行っているボランティア

地域猫用トイレの作り方

2018-11-26 21:50:02 | 外暮らし猫♡支援


NPO法人 ねこだすけの工藤講師による『まちの猫セミナー』から。

東京都港区では、飼い主のいない猫へ不妊去勢手術の助成金が大幅UP。
ひと味違う利点は、全国どこの病院で受診しても適用されます。
昨年の助成金申請件数は177。

区へ猫に関する苦情は217件(H29)でした。
🔻フンの不始末
🔻餌の投げ込み
🔻置きエサによる悪臭
🔻車を傷つける
🔻虐待

港区 地域猫活動の特色は「地域の環境改善活動」だということ。
目的は動物愛護ではなく環境美化なのです。
生き物係じゃない美化委員✌️


🌸コンクリートの箇所には盛土をして。
左下の受皿は重ねられるので給餌にオススメ!

🔴公園など屋外の場合

〈 公園内に猫トイレを設けるメリット 〉
☆掃除がしやすい
☆砂場などがある公園でアピールになる

★公園はトイレ作り放題
★公園側にトイレ設置の「許可」「報告」は必要ありません
あくまで自主的な美化活動というスタンスで
★木(電柱)や柵の後を利用する
★土を柔らかく掘り起こし石などで囲う


🌸最下段の画像は、地域でのプランターを使ったトイレ作り方教室の様子、大変に喜ばれるそう♪

🔴ご自宅周辺の場合

敷地内で給餌していると、排泄は隣家の庭でする猫さんもいると思います。
可能でしたら、プランターのトイレを持参して設置をお願いしてみて下さい。

猫さんにトイレと認識して貰うには、フンを置くのが1番効果的です。
あるいは、マタタビを土や砂に振りかけてみて下さいね。

猫は糞尿を埋める習性があるため、砂や土が固かったり湿っていると嫌がります。



なぜ野良猫がいるのか?
排除しても解決にはなりません。

餌をあげる人が悪いのか?
餌やり禁止にしても改善しません。

どうしたら気持ち良く共生できるのか?
是非、地域猫活動について関心を持って頂ければと思います。

~関連記事~
外猫トイレの作り方@自宅敷地
外猫が庭に入らない方法〈 入門編 〉
外猫が庭に入らない方法〈 応用編 〉
まちの猫セミナー/口コミ大作戦
地域猫活動の始め方

【 ねこてん 公式HP 】

ポチッとリアクションに感謝 😸
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村