goo blog サービス終了のお知らせ 

昔大好きAVライフ

昔の音楽などに興味のあるAV大好き人間です.念のためにAVとは「Audio Visual」の略です.

迫力あるR&B・ソウル・ディスコミュージック♪♪

2016年02月07日 | AV関連


☆☆ Team Shiba-shu ☆☆




☆☆ Afro Lady ☆☆



R&B・ソウル・ディスコミュージックの迫力ある演奏会に行ってきました♪♪

アーティスト:2組(Afro Lady , Team Shiba-shu )
会場:「Freestyle Bar Bule」(滋賀県守山市勝部)




☆☆ 会場の「Freestyle Bar Bule」 ☆☆



私の住まいは琵琶湖の西側(湖西)で,会場は湖東の守山市.
琵琶湖大橋を利用して30分程で会場に到着.車はすぐ近くの民間の駐車場にとめました.

ちなみに琵琶湖大橋の通行料金は現在のところ普通車200円ですが,この4月から150円になります♪♪

今回ライブのチャージは2300円(ワンドリンク込み)☆
午後6時30分開演で,私は1時間以上前に到着.

最前列の席で拝見することができました^_^
大型スピーカーのすぐ前,腕をのばせばスピーカーに触れることができます(強烈な音の圧力を感じました^_^)

ほとんどが初めて聴く曲でしたが,ソウル,ディスコ,R&B等の曲を中心にほんとに素晴らしい演奏でした.

目の覚めるようなドラムスの響き,女性ボーカルの迫力も満点.うまい!

最後の2組合同の演奏は最高に盛り上がりました^_^

関係者の皆様,今日はお疲れ様でした!




☆☆ 2組合同のステージ ☆☆




☆☆ 会場風景 ☆☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深尾多恵子ディナーライブ@ティオペペ♪♪

2015年12月07日 | AV関連



☆☆ 京都スペイン料理店 ティオペペで ☆☆



アメリカで大活躍の深尾多恵子さん。ディナーライブに参加させていただきました☆

会場は京都銀閣寺付近にある「京都スペイン料理店 ティオペペ」

知り合いの方から、市営の銀閣寺観光駐車場は夕方17時以降無料になることを教えていただき、4時間近く利用させていただきました☆




☆☆ 京都市市営の銀閣寺観光駐車場(17時以降は無料) ☆☆




☆☆ 「京都スペイン料理店 ティオペペ」 ☆☆


食事開始は17時30分で、ライブ公演が18時30分。

ミュージックチャージ:¥6,000(スペイン料理コースディナー・ワンドリンク込)
場内は満席で、50名くらいか!

演奏メンバー:深尾多恵子(Vocal)、朱恵仁(Piano)、長谷川晃(Bass) 

美味しいスペイン料理を食べながらの楽しいライブでした^_^

今回も、しっとりとした曲からノリノリテンポのある曲など多彩。
クリスマスソングやジャズ風味の「琵琶湖周航の歌」なども素晴らしかった!

関係者の皆様、お疲れ様でした。









京都スペイン料理店 ティオペペHP♪♪
http://tiopepe-kyoto.jimdo.com/ ( ← クリック )






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国3800の総本社で♪♪

2015年11月23日 | AV関連



☆☆ 「詩音」コンサート(日吉大社) ☆☆



全国に3800あまりもあるとされる日吉神社、日枝神社、山王神社。この総本社となっているのが「日吉大社」(滋賀県大津市)☆

自宅から車で15分位のところにあり、次女が「巫女」のアルバイトをしていたところでもあります^_^




☆☆ 日吉大社 ☆☆



この日吉大社の西本宮で、「詩音」のコンサートがあり、二人の美しい歌声が境内に響き渡りました。

馴染みの美しい曲がほとんどで、楽しく過ごすことができました♪♪




☆☆ 日吉大社「西本宮」 ☆☆




☆☆ 日吉大社「西本宮」 ☆☆




☆☆ 購入したCD(4曲入り) ☆☆



コンサート終了後、お二人と話をする機会もあり、充実したひとときでした^_^





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの太田道灌蔵で♪♪

2015年11月08日 | AV関連



☆☆ 草津プレイボーズ♪♪ ☆☆


滋賀県草津市で開催された「トワイライトコンサート」♪♪

場所は,「太田道灌蔵」☆太田道灌を祖先に持つ太田家が太田酒造伝来の資料を展示しています.




☆☆ 太田道灌蔵 ☆☆



久しぶりに会場に入りました.

まず,立命館大学JAZZ CLUBに所属するビッグバンド「シグマ」の演奏♪♪
若々しい迫力ある素晴らしい演奏でした!




☆☆ ビッグバンド「シグマ」 ☆☆



特にアンコール曲の「シング・シング・シング」は迫力満点.非常によかった!!


次に「草津プレイボーズ」の登場☆

演奏の中で,いつもよりドラムスの迫力があったような….

演奏曲は,サボテンの花,異邦人,高校三年生,大阪ラプソディ,今はもうだれも,冬の稲妻,初恋,ら・ら・ら,山本リンダメドレーなど多彩.
大いに楽しませていただきました^_^


関係者の皆様,お疲れ様でした!





☆☆ 会場風景 ☆☆







 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一度ドラムスが前で…♪♪

2015年10月15日 | AV関連





京都四条河原町近くにあるライブハウス「都雅都雅」(とがとが)での槇島プレイボーズ公演☆

車で行きました.会場のすぐ近くの駐車場(300円/1時間)を利用.このあたりでは一番安いか.
道幅が狭いので,普通車は利用しにくい駐車場.








☆☆ 都雅都雅入口 ☆☆



会場には開演1時間以上前に着きましたが,すでにたくさんの来場者.驚きました.
来場者の皆様も気合が入ってますね.

私の席は,最前列,大型スピーカーのすぐ前(約1メートル).ものすごい音量(特に低音)で,心臓に響きました.

チャージは1000円分のドリンク・食事券を入れて¥3000.
来場者は40~50人位か(満席に近い)

演奏の方は相変わらずの完成度の高さで感心します!
馴染みのある演奏曲の中で,やはり私個人的には「ロング・トレイン・ランニング」が最高!
大いに楽しむことができました.

ただ,私の席からはドラムスの一部しか拝見できず,この部分は残念でした.
一度,ドラムスが前で,ボーカルが後ろもありかな^_^











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなに小さなお体で!!

2015年08月30日 | AV関連







Divoom バッテリー搭載  MP3プレーヤー&スピーカー iTour-Boom Red (@¥3150 amazon)☆

大きさは18cm×6cm×4cmと小さな体ではありますが,出てくる音は予想をはるかに超えるもの.

この大きさなので,低音は弱いですが大音量にも破たんしにくく感心します^_^





☆☆ SDカードスロット,電源スイッチ,外部入力端子,USB電源端子 ☆☆




電源はUSBとバッテリー.アウトドアでも使用可能です♪♪

SDカードに保存したMP3音楽が聴けます.デジカメで使っているSDカードにMP3ファイルをコピーしての使用もOKでした.
ちなみにWAVファイルは認識しませんでした.

外部入力端子があるので,当方(妻)ではコンパクトMDプレヤーのイヤフォン端子に接続して聴いています.





☆☆ ファイル選択,再生・一時停止,音量調節 ☆☆




表示がないので,音楽ファイルの選択はひとつひとつ送ったり戻したりすることになります.
曲数が多くなければ問題ないと思います.

音が良くて,コンパクト.この大きさで信じ難いほどの大音量再生可能.この価格ならば言うことなし^_^






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカで活躍の♪♪

2015年07月20日 | AV関連



☆☆ 深尾多恵子さん ☆☆




☆☆ 深尾多恵子さん ☆☆



滋賀県出身でアメリカで活躍しているジャズシンガー「深尾多恵子」さん☆

ライブを拝見しました♪♪




☆☆ 会場の新島会館(別館) ☆☆



会場は京都御所の東隣りに位置する「新島会館(別館)」.地下鉄「丸太町駅」で降りて行きました.
会場は満席か.知り合いの人のご配慮で最前列の席での拝見となりました☆

パフォーマンスの方は,アメリカで活躍されているだけあって,素晴らしいというほかない!
歌唱力に驚きました.伴奏演奏の方も言うことなし.

ゆったりとしたバラード調の演奏から,大音量ノリノリの演奏もあり,多彩でした.

琵琶湖周航の歌など馴染みのある曲もあって,これもジャズ風のアレンジで素晴らしかった.




☆☆ パエリア…「レストランティオペペ」で ☆☆



このステージの後は,フェイスブック仲間で場所を変えてスペイン料理.

お店は京都市北白川にある「レストランティオペペ」.私が以前(大昔)下宿していたところのすぐ近くです^_^

パエリア他,いろいろの種類のスペイン料理を堪能しました☆



スペイン料理 ティオペペ HP♪♪
http://tiopepe-kyoto.jimdo.com/ ( ← クリック )





☆☆ 新島会館で購入したCD(サインをしていただきました) ☆☆
琵琶湖周航の歌なども収録されています.
オーディオ的にみても高音質のCDとなっています♪♪






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次女が大絶賛の…♪♪

2015年07月16日 | AV関連


☆☆ beats solo2 ☆☆



次女が大絶賛のヘッドフォン♪♪
機種はbeats solo2.

いろいろのヘッドフォンと聴き比べて,この機種がダントツにクリアな音であったとのこと.

私はヘッドフォンは苦手!
装着感の面でうっとうしくて,どうしてもイアフォンの方になります.

以前,「STAX」のヘッドフォンを所有していたことはあります.




☆☆ STAX Basic System2 SRS-2020 ☆☆



コンデンサー型のヘッドフォンであり,音は大変リアルで良かったのですが,
やはりそのヘッドフォンの装着感の面で馴染めずヤフオクで処分しました.


今回のbeatsのヘッドフォン.

音は次女の言うようにクリアでかなり良い♪♪
低音も十分.ボンボンとしたものではなくて質のよい低音.
高音もよく出ているがピーク感はなく聴きやすい.


ヘッドフォン独特の装着感が気にならない方にはおすすめかな^_^






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビッグバンドGYAO♪♪

2015年06月28日 | AV関連


☆☆ ビッグバンドGYAO ☆☆



☆☆ ビッグバンドGYAO ☆☆


ビッグバンドGYAOの公演を拝見しました♪♪

公演場所は京都四条河原町近くにある「都雅都雅(とがとが)」.

私にとってこの都雅都雅は今回で4度目.




☆☆ 利用した駐車場 ☆☆



駐車場は会場から歩いてすぐのところを利用しました.駐車料金は30分で200円.
このあたりでは1時間600円,800円のところもあるので,比較的安い駐車料金となっています.




☆☆ ライブ会場「都雅都雅」 ☆☆


会場は階段を降りて地下にあります.チャージは1000円分のドリンク・食事券を入れて¥4000.

会場にはたくさんの来場者があり満席のもよう(あるいはそれ以上?)!

私は最前列の席で楽しみました.

「イン・ザ・ムード」で始まり,知っている曲も多く,2時間40分の公演時間があっという間に過ぎました^_^

自然と体が動いてしまうノリノリの演奏が多く,「シング・シング・シング」などは迫力満点!!
「浜辺の歌」もジャズ風にアレンジして,素晴らしかった♪♪


関係者の皆様,お疲れ様でした!






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メインで使っているアンプが…!

2015年06月03日 | AV関連


☆☆ SONY TA-333ESXⅡ ☆☆



長年メインで使ってきたプリメインアンプ「SONY TA-333ESXⅡ」の音が変!

左側の音が歪んで聴こえる.入力をCDにしてもAUX(テレビ放送につないでいる)にしても同じ症状.
スピーカー端子を変えても同様.ヘッドフォン端子で聴いても同じ.
どうやらアンプ本体の問題のようである.

プリメインアンプのメインアンプ部の故障かもしれないので,メインアンプ部を手持ちの別のアンプに替えてみました.

替えたアンプはラステーム・システムズ社のデジタルアンプ RSDA202(@¥9800).




☆☆ ラステーム・システムズ社のRSDA202 ☆☆



このデジタルアンプ.あるステレオ誌で,目隠しをして,メーカー名も伏せての4名のオーディオ評論家による機器テストで,
9800円という低価格でありながら330万円の超一流メーカーのアンプに勝ったというものです.


メインアンプ部を替えたところ,音の歪みも消え,再びすっきりとした音になりました^_^




☆☆ SONY TA-333ESXⅡとラステーム・システムズ社のRSDA202 ☆☆






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MDステーション復活♪♪

2015年05月20日 | AV関連


☆☆ MDウォークマンとMDステーション ☆☆




☆☆ ドッキング後 ☆☆



長年使ってきたMDデッキが故障!


電源は入るのですが表示が全く不可.




☆☆ これまで活躍してきたKenwoodのMDデッキ (お疲れ様でした)☆☆



普通に音楽は聴けますが,表示が全くでないというのは,不便というか,使えないといっていい!
電源が入っているのかさえ分かりにくい.

新しくMDデッキの購入も考えましたが…
以前使っていたMDウォークマン+ステーションの存在を思い出しました.

15年くらい前に買ったものですが,久しぶりの使用はOKでした☆







しばらくこれでいけそう^_^



製品情報♪♪
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press_Archive/199607/96A-088/ ( ← クリック )






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私は泣いています…♪♪

2015年05月16日 | AV関連





「私は泣いています」♪♪ 今も歌手として女優として活躍のリリィさんの大ヒット曲.

知り合いの人の紹介でライブを拝見しました♪♪

リリィさんの他に,洋士・ジェームス西田・さかもとふみやさんも出演.

公演場所は京都四条河原町近くにある「都雅都雅(とがとが)」.
私は何回か行ったことのあるライブ会場です.




☆☆ 「都雅都雅入口」 ☆☆

 


☆☆ 会場は地下にあります ☆☆


チャージは1000円分のドリンク・食事券を入れて¥6000.

来場者は40~50人.

出演者は3組4人.年齢的には還暦前後ですが,予想に反して?歌は非常にうまい.
申し分ないくらいの歌唱力でした…失礼しました^_^

いちばん盛り上がったのは「さかもとふみや」さんが歌った替え歌の時か.
嘉門達夫さんの替え歌からとってきたという^_^

私の注目はリリィさん.「私は泣いています」の熱唱もあり,楽しく過ごせました.

最後,今回出演者全員によるパフォーマンスも盛り上がりました☆







ただ,会場は相変わらずの喫煙OK.数人が喫煙をしていて,この面では気分が悪かった.





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

視線を感じて^_^

2015年04月29日 | AV関連





久しぶりの槇島プレイボーズ(槇プレ)ライブ♪♪

会場は京都四条河原町近くのライブハウス「磔磔(たくたく)」.
すぐ近くの駐車場を利用.このあたりには他にも少なからず駐車場があるので便利.

チャージはドリンク付きで2600円.他にチャーハンを注文しました.






会場はいつもより少なめの来場者.理由ははっきり分からない.

演奏の方は,相変わらずの迫力ある演奏で,楽しませていただきました☆

「ロング・トレイン・ランニング」,「渚のバーディ(オリジナル曲)」「オブラディ・オブラダ」などは迫力満点でしびれました^_^
今回は新曲も多く,「街の灯り」も良かった♪♪







私は,演奏の中で特にドラムスが好きで,ドラムスの方ばかり見てしまいます.

公演終了後,ドラマーの方と話をしていたら,演奏中ずーと私の視線を感じていたと.
そんなに見ていたかな^_^

とにかくドラムスの目の覚めるようなパンチ,キレは素晴らしい!






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聞々ハヤえもん♪♪

2015年04月16日 | AV関連





大変多機能な音楽プレヤー♪♪

音程だけを変えたり,音程はそのままで再生スピードだけを変えたりすることもできるフリーのソフトです.
音程の変更や再生スピードの変更は,ウィンドウ上のスライダーで行います.







スライダーをダブルクリックすると元の位置に戻ります.







グラフィックイコライザも20Hz~20000Hzまで31バンド(自由に選べます)!












リバーブなどのエフェクト機能,レコードノイズなどの効果音なども充実.

この「レコードノイズ」は面白い.プチプチとした音が加わり,レコードで聴いているような音になります^_^

その他,多機能でご紹介しきれません.これは便利なソフト♪♪


聞々ハヤえもん公式サイト♪♪
http://soft.edolfzoku.com/hayaemon2/ ( ← クリック )






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラム好きには♪♪

2015年02月19日 | AV関連



☆☆ canon power shot S120 ☆☆



ライブ演奏の時に,主に収録を行っているデジカメ(キャノンpower shot S120).

映像の方は最高画質(フルハイビジョン,60コマ/秒)で撮っているので言うことなし.
音声の方はというと,実際の音よりハイ上がりに聴こえます.

どの程度ハイ上がりなのか,このデジカメ内臓のマイクの周波数特性を測ってみました♪♪

基準としたマイクは30~20000HzほぼフラットのAudio Technica AT822☆

音源は20~20000Hzのホワイトノイズ.

これをパソコンに接続しているスピーカーシステム(BOSE M2)で再生し,収録して解析を行いました.

周波数解析ソフトはフリーの「WaveSpectraVer1.40」

結果をみると…







基準のマイクと比べ,やはりデジカメ(canon power shot S120) 内臓のマイクの高音部のレベルが高い.
10000Hz近辺に盛り上がりがみられます.

一方,低音部のレベルは低くなっています.

私が収録するライブ演奏は低音部のレベルが物凄く強烈で,
相対的にドラムの音(シンバル等)はレベルが低く感じられます.

したがって,ドラム好きの私にとっては,このデジカメで収録した音の方が好ましいかも^_^




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする