ねこってdeふぇっと

ほんのり、ぽんやり

困ってます

2022-10-11 14:06:00 | ちょっぴりダークマターな何か

前回のコメントのお返事はまた後ほどということで。 ←先ほど記載いたしました。よろしければ読んで頂けるとうれしいです。

 
あのね、困ってます。
再来年あたりにも、保険証はすべて
マイナンバーカードに変更って言いますが。
 
寝たきりで普通の椅子に座れない人の証明写真をどうやって撮ればいいのでしょうね?
ベルト付きの車椅子にしか座れませんが、どうやってもハンドルが写り込みます。背景白の証明写真、難しいのですが。
 
仰むきで寝た状態でとるのですか?
寝たきり老人すべてそうさせるのですか?
 
数年後にまた更新手続きがありますよね?
どんだけ手間だなのか、わかってる?
 
 
あとね、クリニックも大変だわ、きっと。
機械の導入、使いこなせない患者さんへの説明、電子カルテへの取り込み(ここは楽になるのかも)。
年配の医師はこれを機に廃業とかしなければ良いけど。
 
コメント (6)    この記事についてブログを書く
« 博覧強記 | トップ | 緊急車両 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まるこ)
2022-10-11 14:42:03
こんにちは。
困りますよね。私も母の写真を撮らねばならなくなります。車椅子に座らせたらハンドル写り込みますし😮‍💨😮‍💨😮‍💨
その後の混乱もおっしゃる通りですよね。
埼玉のような医療難民県。これ以上医療機関が無くなれば大問題😥😥😥
困りますね。
返信する
Unknown (ポピー)
2022-10-11 15:42:59
マイナンバーカードに何もかもというのは感覚的に嫌なので、
最低限の情報しか入れてないけど、言われてみてなるほどと思いました。
それに、これからは年齢問わず、何でも覚えて使いこなせないと取り残されますね。どうしましょう…頑張らねば😅
返信する
どうしよう…。 (アミ)
2022-10-11 19:34:44
我が家の老夫婦。
いまだに、マイナンバーカード、無視してます。
病院では、従来の保険証のほうしか使えないところも。
今が過度期。 おいおいに代わっていくのでしょうね~。
返信する
Unknown (mmalice)
2022-10-11 21:55:44
それ、ユーザが考えないといけないんですかね。ちゃんとレクチャーしてくれないと。
しかし、顔写真が必要なのはパスポートと免許だけかと思ってたら、マイナンバーもそうでしたもんね。ま、便利なのは大変便利ですが。最近、住民票や印鑑証明などはコンビニで取れるしこれもマイナンバーの恩恵で、うちは母のマイナンバーを持っていると色々な書類の代理申請がやりやすくて助かります。

マイナンバーだけかなあ、余計なもの写すなっていうの。メガネまで外しました。意味ないですよねえ。
私の友達の家族に顔に障害があって人前でマスクを外せない人がいるんだけど、そういう人もどうするのかな。
返信する
マイナンバーカード (マダム)
2022-10-11 22:38:59
マイナンバーカードは発足当時から使っていますが、保険証、銀行等の紐づけはしていません。しなくないから。
保険証問題、テレビでは窓口等に申請すれば発行されるとか。
早い話、具合的に何も決まってはいないのでしょう。
返信する
Unknown (ねこって)
2022-10-12 08:36:33
まるこさま

これ書いた後にゆっくり考えましたが、「保険証」はマイナンバーカードに統一、でも
「後期高齢者保険者証」はまだ、だとすると、親世代は写真撮らなくてもよいのかも、ですね。

1年前までクリニックで事務をしていましたが、カード保険証の恩恵にあずかるには、
保険者証の情報を読むための機材と、その機材を利用するためのソフトの導入が不可欠です。
安いものではないし、そも読み込んで反映できない古いレセコンを使っている場合だとレセコンから交換しないと
保険証情報を読み込むこと自体ができないんじゃないかと、心配になります。
設備投資を厳しいと考えている場合は・・・きっかけにならなければよいけれど。


ポピーさま

マイナンバーカードは大事なものなので持ち出すな。
マイナンバーカードを最初に発行したころにそんなこと言っていたように思うのです。
保険証併用、運転免許証併用、ってなると、持ち出さないわけにはいかないですよね。
そうなると、最低限の情報しか入れないのは「危機管理」となります。
さまざまな情報を結びつけるためのカードなのじゃなかった?情報入ってないのなら意味ないのでは?
本末転倒になりつつある気がします。

でも、マイナンバーカードに関してはたぶん、使う側は渡すだけで、
勉強が必要なのは、受け取る側なんだろうなぁとも思います。
SNS,PC使いこなしているポピーさまなら登録は大丈夫でしょうし、問題なし!なのではないでしょうか😊


アミさま

うちも無視しています・・・(というか写真に困って。作るなら一度に作りたくて放置しています)

明日、正式に発表と聞いていますが、
2024年秋から紙保険証を廃止、という政府方針になったと聞いて、それでブツクサ書いてみました。

「従来の保険証しか使えない病院」は今のところ設備投資を必要と感じていない病院です。
病院の内情も、利用者として困っている点も、肌感覚でわかるので、
本当に弱者に対する想像のない政府だなぁと、あきれています。


ありすさま

そう、そこなんです。
なんで私たちが悩まなくてはいけないのかしら、って。
いっそ市役所の「マイナンバーカード写真撮影コーナー」に長男連れて行って、
「撮って下さい」
ってお願いしてみようかしら。
↑でも困るのは役所の方だけで、本当にわかって欲しい方々には伝わらないんですよね、うーん。

IT系の仕事もやっていたので、ナンバーがあって良い部分はしっかりと理解しています。
でもそこはそこ、バリアがある人のことは想定して頂きたいなぁと思います。
だって障害者手帳の写真は、スナップ写真でも顔がちゃんとわかればOKなのですもの。


マダムさま

保険証、現在は申請→発行、の順番なのですが、
再来年2024年の秋の国保から紙では発行しない、という決定がなされたと昨日ニュースになっていて、
てことはマイナンバーカード併用かいな?えー、困るってば、とこれを書いた次第。
作りたくても作ること自体に苦労があるんです・・・ホント、どうにかしてほしいです。
返信する

コメントを投稿

ちょっぴりダークマターな何か」カテゴリの最新記事