goo blog サービス終了のお知らせ 

体重より寿命が減る;;

2011-08-02 | アメリカどんなんこんなん







今日は用事が重なっていた。

こんな日に限って寝坊。

眠気と暑さで出かける気にならず、たらたらしてたら

別の州に住む従姉妹から、珍しく朝に電話。

気がつけばあっという間に11時半。



よく利用する近所のガソリンスタンド。

その前を通ったのが12時少し前。

この国ではパトカーを見るのは日常茶飯事だけど

6台も止まっているのを見たのは初めてだった。



更に。。。



スタンド中に張り巡らされているのは

ドラマでよく見るあの黄色いテープ。

流石にコレを生で見たことはない。

今日までは;;



何ごとか分かったのは、ついさっきジムで見たニュース。

そのガソリンスタンドのお店にて

銃を持って入店して来た女性を警官が射殺。

(女性は怒りながら入って来たらしいが、明確な理由は現在のところまだ不明)



事件が起きたのは今朝の10時半頃だそう。

震えが。。。

怖いよう。。。

寝坊して良かったよう;;

従姉妹が電話して来て良かったよう;;;;

ショックで痩せるわっ;;

2011-07-18 | アメリカどんなんこんなん







別のことを書く予定だったのですが、【保険会社からの請求書】を見て、あまりの衝撃に急遽変更。
先月から歯垢の除去と、虫歯(1本)の治療の為通院中。
既に料金は支払い済みなのですが、これまでかかった金額なんと!
約$550(約¥45.000) (保険ありでね保険ありで;;;;;;)


これだけでも十分クラクラもん。
しかし保険会社から後日、追加の請求が来るのは、この国では珍しくないこと。
(この治療や検査は適用できないとか、結果的に必要じゃなかったなどで)




いっ、いっ、一体幾ら?!( ̄Д ̄;;




ビクビクしながら開封したら、追加料金は$10程度でほっ。
が、明細見て倒れそうに。
保険会社がカバーしたのは約$1.000(約¥80.000)
保険無しなら私は、13万近くも払うことになっていた!?


あ~良かった。1/3で済んで♪
って。。。良くないわ!!!!!!(・ε・)
歯垢除去と、たった1本の虫歯に13万!!
どんな国じゃ! 日本帰れるじゃん!


日本じゃ歯なんて、小銭しか払ったことないのに><。
(医療費の高さは日本とは比べ物にならないアメリカですが、歯の治療は異常です。
歯に関しては医療ではなく美容という感覚らしい;;)


あまりのショックに目眩ですよっ。
食欲無くなっちゃいましたよっ。
動揺のあまり、チョコケーキ買っちゃいましたよっ。
明日食べるつもりが開けちゃいましたよっ。
精神を落ち着かせるには、やっぱ甘いものね^m^




【今週の脱皮報告 / ダイエット開始198日目】


体重=700g減   トータル13.4kg減 (目標まであと-2.3kg)

体脂肪=1%増  トータル10%減  (目標達成)

降っても降っても

2011-02-07 | アメリカどんなんこんなん


先週は雪一色の一週間でした~ヽ(*^^*)ノ
私の人生で初めて見る大量の雪、雪、雪! そして吹雪!
氷や雪に弱いARは、街の殆どの機関が影響を受け、機能が麻痺する所も続出でしたが、
一方で、滅多にない現象に、皆はしゃいでたのも事実(私のように)







雪を窓から眺めてて、偶然反対方向に行くのを見てびっくり。
『なんだアレは?!』と驚きつつ『そうだ、きっと戻って来る!』
とカメラを手に待ち構えていたら、ホントに来たので撮影(笑)
ちょっと遠いですが、窓越し+走っている車の割にブレてないのでご容赦。







上の人(大人)が珍しいと思ってたら、みんなやってた(・m・ )w
コレは男の子だったが、丁度ウチの前で『Stop Stop !!』
と叫んで停止したので、こっそり撮影。







体勢の立て直しだったのか、すぐに再開。
また引っ張られて(引き摺られて?)行った。
後ろ姿が可笑しくて笑ってしまった。
最初はコーナーリングとか怖そうに見えたが、段々やりたくなって来た。





大雪予報は前もって警報が繰り返し出ていた。
もしかすると家から数日出られない、と考えてみんな前日は大量の買出し。
あのでっかいWal-Martの棚が、あちらこちらガラガラになってて驚いた。


玉子や牛乳、パンなどが無くなるのは分かる。
しかしある二つの棚が、ほぼスッカラカンになっていたのには違う驚きが。
なんでソレ? と思いつつ、アメリカ人だなぁとも。


その二つとは炭酸飲料とチップス類の棚。というか列。
アメリカに住んでいる方なら周知の通り、両方共半端じゃない量と種類を置いている。
それが見事に跡形もなく。にしても非常食になるのか。
クラッカーやチョコなど甘いもの、そっちの方がまだいい気がするんだけど。
何故かそっちの棚は手付かずでした。。。







メイは大はしゃぎで転がりまくって雪まみれに。更に雪を食べまくり(笑)
ちびわんのブリィは、足が全部埋まるほどの雪に逃げ腰。
足が全然見えないので、まるで雪の中を泳いでるみたいに。
そしてブリィが泳いだ、もとい歩いた所は、まるで蛇の通ったような跡が。
本人は必死なんだろうけど、その姿がめちゃめちゃ可愛いくて、撮れなかったのが残念。







量は多いけどサラサラ雪の為、今回も雪だるまは作れず。
こんな手の平サイズでも、丸めるそばからボロボロと崩れて;;





見てるだけでも十分綺麗な雪。でも今回は今までにないものも見れた。
一つは雪の結晶。粒も大きかったので、肉眼でもはっきりと。
黒地の服に落ちて来た雪が、ふと視界に入り、その形を見て思わず叫んだ。
『うわっうわっ! ホントにあの形! ちゃんと六角形だ!! 』


なんて綺麗なんだ、と感動しながらも、次に頭に浮かんだのはあのマーク。
『雪印! バターだ。チーズだ。あのロゴは正に雪の印じゃないか凄い!』←今更
二重に感動した瞬間を、誰とも分かち合えないアメリカだったのが寂しかった。
(日本でも誰も分かち合ってくれないかも知れないが)







アイスポッキー♪ この時外は氷点下21度!
気温も人生で初めて味わう最低(最高?)温度。
格好は着袋状態。でも何枚重ねても居ても立ってもいられない寒さ><





感動したことがもう一つ。それは雪の白さが作った景色。
週の半分は降っていた雪。ココまで積もると中々溶けない。
雪の層が厚いせいか、曇り空でも夜になっても反射して明るい。
太陽が作る明るさとは全く違う、少し紗が掛かった白い世界。


お日様に反射する雪も綺麗だけれど、雪の白さだけが醸し出した光って
どう表現していいか、違う世界に来たような、としか言いようがない。
特に夜はなんともいえない。不思議な光と色に感覚が狂わされる。
そこに立っているのに、自分を何処かへ持って行かれるような。
この世のものとは思えない、ってこういうものかもと。







足を抜いては上げて、あまりの深さに一歩歩くのにも一苦労。
雪道を歩くのは重労働ってホントだ。思いっきり体感。
それでもサクッ、という足から伝わる雪の感触と、
キュッキュッと鳴る音が楽しくて、何度も踏みつけてしまう。







これが周りが止めるのも聞かず、-21℃の中大暴れした嬉しすぎた足跡。
こんな玄関先ウチだけ(笑)





色んな所がこの天候で休みになり、丸3日外出も出来なかった。
ずっとこんなのが続くと困るけど、貴重な経験が出来てやっぱり楽しかった。
でもそれで終らないのが雪。特に今回はこの量から想像すると怖い。
溶け出した雪水。道路に蒔かれた滑り止めの砂。
滑る、汚ない、泥と埃にまみれた、同じものとは思えない景色が待っている。
そしてこの時毎回思う。



『雪って結局ただの水じゃーん!』



。。。今週も雪の予報です。。。。


ジャパネスク

2011-01-24 | アメリカどんなんこんなん


先週21日の金曜日、間寛平さんがゴールしましたね~
病気も発症しながら、二年かけてのアースマラソン完走。
御年61歳。でも肉体も精神も、なんて、なんて、アグレッシブ!!
そんな凄すぎる寛平さんの、帰国後口にしたある言葉が、また凄く良かった。





「こんな幸せな国に住んでるのに、ぜいたくばっかり言ってたなあ」





もうね、心の底からのものを感じました。伝わって来ました。私もつくづく想いますもん;;
そう、日本の良さは日本を出て初めて、本当に分かるんだよ! (誰に言ってる)
確かに問題もある。改善しなきゃいけないとこ、他の国を見習わなきゃいけないとこ。


でも、それでも、そんなの差し引いても、日本って世界の中でも相当に素敵な国なのよ;;
多くの外国人が驚く、秩序がある国。正直で真面目で他人を気遣う人種。
他にない、と云わしめることが出来る国なんだから! (ちょっとマツコDX憑依)


お節介なくらい、細かく国民を管理する日本では、鬱陶しく感じるルールも多かったけど、
今なら色々なシステムに感謝できる。今ならどれだけ凄いことかと思う。
ちょっとくらい税金上がっても、気に入らない使い方されても、
文句言わない、言えない(今なら)。だってかなり守られてるのよ日本人は!
ココなんて、ココなんてね、日本の比にならないわよ税金!


他にも、なんでもかんでもお金。救急車や消防車を呼べるのは権利じゃないのよ。
学校や職場とか、公的機関が行う健康診断って、当然だと思ってたわ。
病院さえ気安く行けないんだから。高額な医療保険を払うのに命がけなのに
この上イザという時(治療費)まで高いのよ! なんなのよ一体!(怒)
何も守ってもらえている気がしない。自分の身は自分でよ (マツコさん離脱)


あっ。。。なんか話が。。。寛平さんの感動の話がワタクシの愚痴に。。。
最近またアメリカに住んでるっていうだけで、
いいな~いいな~と言われる機会が続いたのでつい。。。失礼しました。
結局あれです。俗に言う、【隣の芝生は青い】ってことですハイ。
離れてみないと、自分の居る場所の良さは見えない。


えっ?
あれ?
ってことは日本に住めば、アメリカの良いとこが分かる?(笑)
実際のところ、どう感じるんだろう私は。自分のことだけど分からない。試してみたい。
でももうどっちに住んでも、ないもの、違うものの文句言うんだろうなぁ人間(私)って。


殺す気ですか;;

2010-12-13 | アメリカどんなんこんなん


最低気温-14℃ 最高気温-2℃
北の方にある州ではありません。
アメリカの中で南部に括られている、ココARのことです。


やられてます。
外気に触れると10秒で口が利けなくなります。
身体が驚き過ぎて、外に出る度、軽く心臓が止まりそうです。
繰り返しますが、ちょっと真ん中よりとはいえ南の一員ARのことです。


気温は日々どんどん下がって行くのに
こんなに低いのに
雪はまだ降りません。
えぇ。雪は気温が低いからといって、降るものじゃないことは分かっています。


でもでもでも
なんか損をしている気になるんです。
ココより気温の高い地域で降っているのを見ると
ちょっとイライラ。かなり悔しい。
だってこれじゃ。。。
これじゃ。。。





なんの為に耐えてるのよっ!!!(´□`)





寒さは雪と引き換えにあるもの
でなければ割に合わない
と、思ってしまうのはワタクシだけでしょうか。
以上、くどいようですが、地図上では南部に属するARから、有り得ない極寒の叫びでした。