goo blog サービス終了のお知らせ 

脱皮ダイエット

2011-02-28 | 脱皮ダイエット


アメリカに住んでから七年。
あれよあれよと言う間に、10㎏以上も体重が増加。
でも何処にいるからとか、食べ物がどうとか、そんなのはいい訳。
毎年の目標が痩せること、なんてもう嫌!
それが昨年末に、今までになく強く思ったことでした。


体型もですが、それ以上に、自分に甘くてコントロール出来ない自分自身が嫌い。
減量して体型を元に戻して、自分の心も強くしたい。
心も身体も自分のこと好きになりたい。


今年は絶対絶対痩せる。自分を変えるのは自分だけ。そう決意しました。
でも今まで何度もすぐ挫折(またはリバウンド)して来たので、今回は誰にも言わずに。
それがやっと『ダイエットしてます!』と、言えるくらいになって来ました;;


ここからは公言(宣言)することで、更にモチベーションを上げられるとも思い、
ブログでも自分記録を兼ねて、経過報告をしていこうかなと。
その為のカテゴリーを増やしました。その名も【脱皮ダイエット】(笑)
脂肪を落として、心身共に脱皮していきたいですヽ(*^^*)ノ





【今週の脱皮報告 / ダイエット開始58日目】 

体重=1kg減   トータル6.3㎏減

体脂肪=1%増  トータル4%減


小さな幸せ♪

2011-02-21 | 日々小波乱(日記)


家に新しい雑貨が増えると、なんとなくウキウキ。ちょっと嬉しい^^







缶オープナーとクッキングタイマーが壊れたので探していた。


このオープナーは優れもの♪ 上からではなくサイドからカット。
切り口がギザギザにならずつるんつるん。まるでヤスリでもかけたか
何かコーティングしたかのよう! 蓋でも缶でも怪我する心配なし。
(あまりにも滑らかな切り口なので、思わず指でなぞり切れないか試した(笑)


タイマーはデジタルじゃないし、音もジリィィンとローテク。そこがまたいい感じで♪
後ろに磁石がついていて、キッチンの何処にでも付けられるのもGood^^


スパチュラは先がかなり小さくなっていて、コレは色々使えそうだなと。
決して可愛いかったからでは。。。決してコレクターだからでは。。。(・m・ )





【今週の勝手にダイエット報告】 ←勝手に始まりました(。・・。)ゞ

体重=600g減。 トータル5.3㎏減。

体脂肪=1%減。 トータル5%減。 


我慢できない

2011-02-14 | 日々小波乱(日記)




先々週、人生初の大雪を見たところだったのに、先週はソレを上回る豪雪。
ニュースで発表された降雪深は55cm。我が家の周りはそれ以上。
生まれて初めて【雪】を怖いと感じた。。。
(写真では分かり辛いですが、屋根が潰れるんじゃないかと思った位の量でした(・・;)





さて、我慢できないのは雪ではありません。
ちょっと前から、誰かに言いたくて言いたくて、たまらないことがあるのです。
実は私、今年の元旦からあることを、一日も欠かさずしています。
その続いてること自体、我ながら驚きで、そこも言いたい(自慢したい)とこ
なのかも知れませんが、それに伴って起きている現象が、ココまででなければ、
きっと我慢できたでしょう。実際今まで我慢してましたから。


大したことではありません。
たった一言で済むことなんです。
なら勿体つけずにさっさと言えと?
いやです。勿体ないですから(・m・ )
だって私にとっては。。。。。





すごーく、すごーく、ものすごーーーく大したことなんです。





でも、最後まで読んでもらえないと困るので、引っ張るのはこのへんにしておきます。
まず、今年に入って44日間、欠かさずしてることとは、有酸素運動と筋トレです。
毎日ジムに通い、約1時間程動いています(雪などで行けなかった時は自宅で)
初めは10分歩いただけで、息も絶え絶えだったのに、今では走る余裕が。
たった5回がやっと、それでも血管が切れそうな思いだった腹筋や腕立てが、
連続で40回は平気に。気がついた時にするので、一日だと100回近くにも。


体力がどんどんUPしていくのが、日に日に分かるのは快感です。
そのお陰か、今年に入って風邪もまだひいていない。
びっくりしたのが、先月はPMSの症状が心身共に殆ど無かったこと。
更に更に、月のものの最中に運動したのなんて、学生の時以来かも(普段なら痛みで絶対無理)
調子がいいっていう表現では足りない。もっとこう軽快な、弾むというか。
実際、体の変化に伴って、心もフットワークが良くなった感じなのです。


で。。。
最後になりましたが(結局引っ張ってます)
私が最も言いたかったこととは。。。。。
もうお分かりでしょう。
そう体重です。体脂肪です。
黙っていられなくなりました。そのくらいです。。。(・m・ )むふっむふふ





体重=4.7㎏減   体脂肪=4%減   心=充実47%増





ちょっとね、こういうのって自信つきますね。自分のこと好きになれますね。
やれば出来るじゃん! ってヽ(*^^*)ノ
それにしても、なんでも三日坊主の私が、こんなに続いてるのが不思議でたまらない。
年頭のコレが効いたのか?
ナマケモノ 見捨ててみたら チカラダス 


降っても降っても

2011-02-07 | アメリカどんなんこんなん


先週は雪一色の一週間でした~ヽ(*^^*)ノ
私の人生で初めて見る大量の雪、雪、雪! そして吹雪!
氷や雪に弱いARは、街の殆どの機関が影響を受け、機能が麻痺する所も続出でしたが、
一方で、滅多にない現象に、皆はしゃいでたのも事実(私のように)







雪を窓から眺めてて、偶然反対方向に行くのを見てびっくり。
『なんだアレは?!』と驚きつつ『そうだ、きっと戻って来る!』
とカメラを手に待ち構えていたら、ホントに来たので撮影(笑)
ちょっと遠いですが、窓越し+走っている車の割にブレてないのでご容赦。







上の人(大人)が珍しいと思ってたら、みんなやってた(・m・ )w
コレは男の子だったが、丁度ウチの前で『Stop Stop !!』
と叫んで停止したので、こっそり撮影。







体勢の立て直しだったのか、すぐに再開。
また引っ張られて(引き摺られて?)行った。
後ろ姿が可笑しくて笑ってしまった。
最初はコーナーリングとか怖そうに見えたが、段々やりたくなって来た。





大雪予報は前もって警報が繰り返し出ていた。
もしかすると家から数日出られない、と考えてみんな前日は大量の買出し。
あのでっかいWal-Martの棚が、あちらこちらガラガラになってて驚いた。


玉子や牛乳、パンなどが無くなるのは分かる。
しかしある二つの棚が、ほぼスッカラカンになっていたのには違う驚きが。
なんでソレ? と思いつつ、アメリカ人だなぁとも。


その二つとは炭酸飲料とチップス類の棚。というか列。
アメリカに住んでいる方なら周知の通り、両方共半端じゃない量と種類を置いている。
それが見事に跡形もなく。にしても非常食になるのか。
クラッカーやチョコなど甘いもの、そっちの方がまだいい気がするんだけど。
何故かそっちの棚は手付かずでした。。。







メイは大はしゃぎで転がりまくって雪まみれに。更に雪を食べまくり(笑)
ちびわんのブリィは、足が全部埋まるほどの雪に逃げ腰。
足が全然見えないので、まるで雪の中を泳いでるみたいに。
そしてブリィが泳いだ、もとい歩いた所は、まるで蛇の通ったような跡が。
本人は必死なんだろうけど、その姿がめちゃめちゃ可愛いくて、撮れなかったのが残念。







量は多いけどサラサラ雪の為、今回も雪だるまは作れず。
こんな手の平サイズでも、丸めるそばからボロボロと崩れて;;





見てるだけでも十分綺麗な雪。でも今回は今までにないものも見れた。
一つは雪の結晶。粒も大きかったので、肉眼でもはっきりと。
黒地の服に落ちて来た雪が、ふと視界に入り、その形を見て思わず叫んだ。
『うわっうわっ! ホントにあの形! ちゃんと六角形だ!! 』


なんて綺麗なんだ、と感動しながらも、次に頭に浮かんだのはあのマーク。
『雪印! バターだ。チーズだ。あのロゴは正に雪の印じゃないか凄い!』←今更
二重に感動した瞬間を、誰とも分かち合えないアメリカだったのが寂しかった。
(日本でも誰も分かち合ってくれないかも知れないが)







アイスポッキー♪ この時外は氷点下21度!
気温も人生で初めて味わう最低(最高?)温度。
格好は着袋状態。でも何枚重ねても居ても立ってもいられない寒さ><





感動したことがもう一つ。それは雪の白さが作った景色。
週の半分は降っていた雪。ココまで積もると中々溶けない。
雪の層が厚いせいか、曇り空でも夜になっても反射して明るい。
太陽が作る明るさとは全く違う、少し紗が掛かった白い世界。


お日様に反射する雪も綺麗だけれど、雪の白さだけが醸し出した光って
どう表現していいか、違う世界に来たような、としか言いようがない。
特に夜はなんともいえない。不思議な光と色に感覚が狂わされる。
そこに立っているのに、自分を何処かへ持って行かれるような。
この世のものとは思えない、ってこういうものかもと。







足を抜いては上げて、あまりの深さに一歩歩くのにも一苦労。
雪道を歩くのは重労働ってホントだ。思いっきり体感。
それでもサクッ、という足から伝わる雪の感触と、
キュッキュッと鳴る音が楽しくて、何度も踏みつけてしまう。







これが周りが止めるのも聞かず、-21℃の中大暴れした嬉しすぎた足跡。
こんな玄関先ウチだけ(笑)





色んな所がこの天候で休みになり、丸3日外出も出来なかった。
ずっとこんなのが続くと困るけど、貴重な経験が出来てやっぱり楽しかった。
でもそれで終らないのが雪。特に今回はこの量から想像すると怖い。
溶け出した雪水。道路に蒔かれた滑り止めの砂。
滑る、汚ない、泥と埃にまみれた、同じものとは思えない景色が待っている。
そしてこの時毎回思う。



『雪って結局ただの水じゃーん!』



。。。今週も雪の予報です。。。。