たまのあしあと

きままな日々の日記などなど。

今村カトリック教会

2012年08月17日 | おでかけ

実家に帰った時に、ちょこっとおでかけして、今村教会に行ってきました。

実家の最寄り駅から各駅停車の電車に揺られて1時間。
の~んびりなショートトリップ。
たった2両の電車もガ~ラガラ!(TOPの写真)いいねー、このまったり感。

あまり下調べなしに行ったので、駅に着いたら駅員さんに聞いてみようと思っていたのだけど。
教会の最寄りの大堰駅は無人!もしや、とは思ったけれどやっぱりそうとは。

ちょうどいいことに駅前にコンビニがあったので聞いてみたら、「ここの横の道をまーっすぐです」って。
よく尋ねられるんでしょうね。地図を出して教えてくれました。

調べた時には確か駅から歩いて20~30分かかるって書いてあったから、
ホントにまっすぐでいいのかな?って心配しながら言われた通りに歩き始めたら。

ほーんとにまっすぐ(笑)ただただまっすぐ!
しかも歩き始めて間もない頃には、目的の教会が見えるし。
うちの実家近辺もそうだけど、田舎は見通しが良くて道に迷わないからいいですね。

炎天下の中をもくもくと歩くこと30分。やっと「今村教会」の看板がありました。
そこを曲がってしばらく歩くと。



思わず息をのむ立派な佇まい。
誰もいないのをいいことに、うわーうわー言いながらうろついてしまいました。

こちらも長崎・上五島出身の鉄川与作の設計・施工による教会です。

説明書きには、ロマネスク風様式赤レンガ造りであること、諸外国、特にドイツの信者からの
寄付や信徒たちの労働奉仕のうえ、大正2年(1913年)に完成したということが書いてありました。

戦国時代の頃からこの地にはキリシタン集団があって、禁令の弾圧の頃も
密かに信仰が守られていたのだそうです。

同じ筑後の出身なのに、隠れキリシタンの歴史があったなんて驚きでした。

建設の際は、地盤がもろく苦労したようで、22尺の松杭を打ち、五島の火山灰、筑後川の砂、
熊本の石灰を混ぜて基礎にしたそうです(大刀洗町のHPより)

ステンドグラスはフランス製だけど、瓦は城島町、杉は高良山から持ってきたそうで、
馴染みのある地名に、筑後の人間にはより親しみを覚えるところ。

でかすぎて、どこをどう写真に収めていいものかわからず、うろうろオロオロ・・・

レンガの組み合わせで様々な模様を描いているところは、ただただ感心するばかりです。
気の遠くなるような緻密な設計の賜物ですね。

内部を見学させてもらおうと神父さんを訪ねたら、この日はワックスがけ作業が
入っているってことで・・・。見学できませんでした。トホホ・・・・
事前に確認してから行きましょうね・・・。



帰りももくもくと歩いて。駅員さんがいないので証明書をもらって。
のーんびり電車に揺られて帰ってきました。

暑かったし、見事に半袖焼けをしてしまったけど、とっても興味深い小さな旅でした。
次は内部も見せてもらおう♪

 

あ、道の駅に出かけたときに、びーっくりなことが!

上五島からの移動販売車!!!

新鮮なお魚が届いているようです!なんじゃ~、うらやましか~~
周りに聞こえるように大きな声で「上五島の魚、おいしかよっ」って言いふらしてきました(笑)

車内には魚の他にも、五島うどん、椿油、かんころもち、矢堅目の塩、あごだしなどなど。
特産物がたくさん!

肝心の私は・・・、財布をもっていないという痛恨のミス・・・
代わりに、おかんやおじちゃんおばちゃんにお勧めしてきました。

思わぬ再会にびっくり! 



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (momomo)
2012-08-17 03:54:12
たまちゃん、こんばんは。

今村教会はもちろんすばらしい教会だけど、
ローカル線と、そして教会へ続く道。
いいなあ。ぼくとしてはこっちに惹かれちゃう。
なんともうらやましいone day trip。

上五島の漁協がここまで来ているんだ。
頑張ってるねー。
ぜひぜひ応援してあげたいよね。
返信する
小さな旅 (異邦人)
2012-08-17 08:50:30
~☆ たまねこさんへ ☆~
いいねぇ~。女一人旅。
絵になりますね。
この教会はロマネスク風様式の赤レンガ造りであると言う事で風格がありますね。
それのローカル電車もまたいいですね。
返信する
行ってみたい (島酔潜人)
2012-08-17 09:07:03
すごい荘厳な教会ですね。
しかも、何もないところにポツンとあるなんて、驚きです。
今度、福岡に行った時に寄ってみたいです。
確か、ここ太刀洗でしたよね... 太刀洗平和記念館にも行きたいし...
返信する
Unknown (ヒロ雪)
2012-08-17 14:52:00
大刀洗は親戚があったので、子供の頃、何回か行きました。当時はすごく遠くに来た感じでしたが、今見てみると近くでした。
「おおぜき」駅とは線が違うんですね。
こんなりっぱな教会があるとは、初めて知りました。
見て見たい。田圃の中に有るのは不思議な感じです。

高良山は、遠足でも行きました、淡い記憶ですが。
城島町は、今は久留米市なんですね。
返信する
与助 ()
2012-08-18 16:00:22
与助作品の講演会で五島以外にこんなところにもすごい教会があるのを知りました。短期間に数多くの教会を建てているのに確実に斬新な設計を取り入れ全部進化しているんですよね。頭島教会と甲乙つけがたいくらいいい作品じゃないでしょうか。見に行きたいです。
返信する
のどかな風景 (momomoさんへ)
2012-08-19 20:20:26
ローカル線に田園風景の中を続く道、どちらも都会にはない風景ですね。
暑かったけど、風が心地いい道でした♪
帰りはこの道のわきにある農道を歩いたんですが、足元からバッタが飛び立ったりトンボが飛んでたり。
子供の頃の夏休みを思いだしました~

上五島のおいしい魚、もっと知ってもらいたいですね!
返信する
気ままな一人旅 (異邦人さんへ)
2012-08-19 20:35:41
のーんびり気ままな旅でした!
っていっつも気ままですけどね(笑)
建築様式はよく分からなくても、そのすごさは伝わってきますね!
こんな名所があったなんて驚きでした。
返信する
ありがとうございます! (島酔潜人さんへ)
2012-08-19 20:41:30
島酔さんのおかげでこの教会を知ることができました。
ありがとうございます。
島酔さんもぜひぜひ!島旅の行き帰りにでも寄ってみてください。
教会の周りには民家はあるけど、教会が大きいので遠くからでも見えるんですよ。
田園風景の中の教会、珍しいですよね。
返信する
筑後 (ヒロ雪さんへ)
2012-08-19 21:06:58
私も今村教会のことも隠れキリシタンの歴史があったこともまったく知りませんでした。
筑後にも昔からいろんな文化が入っていたんだなーってびっくりです。
高良山は初詣の定番コースでした!久留米の街が一望できていい山ですよね。
城島は久留米になりましたね。うちの町も久留米に合併するかもって言われていたけど、
結局そのままでした・・・
返信する
ぜひぜひ~ (○さんへ)
2012-08-19 22:25:39
○さんも里帰りされたときぜひ♪
本当に、福岡にこんな教会があったなんて驚きでした!
与助さん、やっぱり偉大ですね。努力と情熱の賜物ですよね。
上五島の旅で知ることができて、少し世界が広がった感じがしますよね♪
返信する

コメントを投稿