goo blog サービス終了のお知らせ 

たまのあしあと

きままな日々の日記などなど。

ルスツでスキー2010 のんびりな1日

2010年12月20日 | 旅日記-SKI編
スキー三日目。 今日は朝からイマイチなお天気でした。 気温が高かったのかな? 朝は小雨や水分の多い湿った雪が降りました。 うーん、残念。 自然の中で遊ぶんだから、まぁこんな日もありますね 友達が体調を崩したので早々に撤退 病院に行った後は、午後はお部屋でのーんびり 昨日たっぷり滑ったので、いい休養にもなりました。 軽い風邪ということで友達はお昼寝。私は読書。 今回のお供に連れてきたのは新田 . . . 本文を読む

ルスツでスキー2010 モンブラン

2010年12月19日 | 旅日記-SKI編
Let's climb Mont Blanc! Fun and delicious(笑) あ、ピッケルの持ち方おかしい… 雪上訓練どうだったかな~? 行きたかったなー と言いつつ、今日は雪の上にいました。 上の方はガスっていたけど吹雪かれることはなかったので 目一杯滑れました! 昼間は10時から4時、ナイターは7時から9時前まで。 さすがにおなかいっぱい 疲れたのでセイコーマートのモンブラン . . . 本文を読む

ルスツでスキー2009 最終日

2009年12月29日 | 旅日記-SKI編
ルスツでスキー4日目。 今日は晴れたり曇ったり。 晴れ間が見えると陽射しが射し込んで、ゲレンデの樹が綺麗に輝きます 洞爺湖もキラキラ そりゃ、みんな見取れますってね。 お昼は定番のとろとろたまごのオムライス。 デミソースとトマトソースがありました。 前あったカレーソースがなくなって、代わりにトマトソースになったみたい。 初日にトマトソースにしてみましたが、デミソースの方がおいし . . . 本文を読む

ルスツでスキー2009 3日目の夕飯

2009年12月29日 | 旅日記-SKI編
今日はルスツ最後の夜。 昨日はかなりリーズナブルだったし、せっかくなのでホテルの中のお店で 食べることにしました。 ちょっと高いけど、イタリアンのお店コスタ・テラッザへ。 CENAというコース。 おいしかった ごちそうさまでした~ 2009.12.19 ルスツリゾートホテル コスタ・テラッザ . . . 本文を読む

ルスツでスキー2009 ナイター♪

2009年12月29日 | 旅日記-SKI編
期待通り! すっきり晴れてくれました 真っ白な中滑るより、ナイターの方がゲレンデも良く見えるし 滑りやすいんですよね。 ルスツとかニセコって午前中天気が良くって、午後は吹雪いて、 夕方とか夜は晴れるってイメージがあるんだけど、 今日もそんな感じでした。 初日と3日目しか滑れなかったけど、ナイターも気持ちいいです 2009.12.19 ルスツ . . . 本文を読む

ルスツでスキー2009 2日目の夕飯

2009年12月29日 | 旅日記-SKI編
昼間はとてもいいお天気だったのに、夕方からは吹雪 ナイターは諦めることにしました。 吹雪の中を歩くのも面倒なのでごはんはコンビニで。 写真はセブンだけど、そのお隣のセイコーマートへ。 さすが地元のコンビニ。 ホッケとか昨日食べたような豚さんもありました 2009.12.18 ルスツ . . . 本文を読む

ルスツでスキー2009 2日目

2009年12月29日 | 旅日記-SKI編
ルスツでスキー2日目。 この日もすごくいいお天気 天気予報ではずーっと曇りとか雪だったのに、嬉しい誤算 ゲレンデへ飛び出す前に、まずはしっかり朝ごはん 朝食会場のお店の屋根はガラス張り。 明るい光が射し込んできて気持ちがいい! 和洋バイキング形式です。 なぜかホテルの朝は洋食を食べてしまう私です。 焼きたてのパンが最高においしいです。とくにクロワッサンフワフワパリパリ さあ、い . . . 本文を読む

ルスツでスキー2009 初日のご飯

2009年12月28日 | 旅日記-SKI編
お楽しみの夜ごはん。 でもいつも楽しみにしていたマルミツは、去年店じまいしてしまいました おやじさんに会いたかったなぁ・・・。 そういうわけで事前にリサーチして、和ちゃんというお店と、留吉というお店が おいしくてリーズナブルだって情報を仕入れて早速行ってみたのでした。 今日は留吉です 席は仕切られていて個室みたいで落ち着きます 北海道といったらもちろんホッケ 東京で食べるのより間違いな . . . 本文を読む

ルスツでスキー2009 ホテル

2009年12月28日 | 旅日記-SKI編
今回の宿泊は、ルスツリゾートのタワーでした いつも、新館またはタワーっていう宿泊プランを選んでいます。 (どっちになるかは選べない) まぁでもいつも新館の方。 一番最初の時だけ、ラッキーなことにタワーだったことがあったくらい。 なんせタワーは全室スイート。 普通はタワーを選ぶ時はアップグレード料金がかかるのです。 でも今回はタワー 雪不足でお客さんが来なくて、それで引き留め策かな?って思ってい . . . 本文を読む

ルスツでスキー2009

2009年12月27日 | 旅日記-SKI編
12月17~20日と、北海道へスキーに行ってきました 今年は雪が早く降ったから大丈夫と思ったのもつかの間。 その後は暖かい日が続いて雪不足・・・ 一時はどうなるか?と直前までハラハラしましたけど、 ちょうどその週から寒波の到来でふかふかの雪を楽しんで来れました いつもと同じ日程だったらアウトだったなぁと思うと、 本当にラッキーでした ではでは、ぼちぼちルスツでスキー2009 をUPしていきた . . . 本文を読む

湯沢でスキー まったりお帰り

2009年02月27日 | 旅日記-SKI編
いつもは帰る日もぎりぎりまで滑るのですが、今回はやめました。 前日は夕方まで天気が良かったんだけど、その後は雨 朝も雪か雨か分らないものが降ったり止んだりしていたので、ゲレンデは べちゃべちゃかなーと。 ちょうどリフト券も、昨日1日券にして使ってしまったし。 (かぐら・みつまたは1日券しか選べませんでした。他のゲレンデは 半日券2枚もOKみたい) べちゃべちゃのゲレンデで敢えて滑る若さもなく、 . . . 本文を読む

湯沢でスキー 朝ごはん

2009年02月27日 | 旅日記-SKI編
朝です。 なんか今回もごはんばっかりの旅日記です・・・ このお宿では「お発ち飯」というのがいただけます。 お発ち飯→上杉軍の慣習で、戦いにのぞむときに、贅沢な料理をふるまったとか。 今年の大河ドラマの主役、直江兼継も食べたんでしょうね。 ごはんの時間に合わせて炊き上がる、釜炊きのごはんがひとりひとりに用意されてました 朝から豪華毎日の朝ごはんとは比べ物になりません おかずを残さず食べる . . . 本文を読む

湯沢でスキー 夜ごはん

2009年02月27日 | 旅日記-SKI編
温泉でぽかぽか温まった後は夜ご飯 お食事処は1組毎に仕切られていて、個室みたいで落ち着きました。 いろいろあって、見た目もおいしい! 越後名産のかんずりを使った鍋。温まる~ もーどれから食べていいやら。 これが絶品!特製蟹味噌ムースの茶碗蒸し。 最後はおなかいっぱいになったけど、これならおかわりしたいくらい美味しかった 衣がサックサク。 南魚沼産こしひかりのごはんと越後湯沢 . . . 本文を読む