今年の3月、鎌倉の大銀杏が倒れてしまって切なくなったけど
今度は屋久島の翁杉が倒れてしまったんだそうです。
翁杉は縄文杉に次ぐ大きさで、樹齢2000年とも言われています。
昨年7月、屋久島へ行った時に、屋久杉の森の中を歩いている足元に
小さな小さな杉の赤ちゃんが育っているのをいくつか見かけました。
こんな小さな杉が、何百年も何千年もの時を経て、立派な巨木になるんだって思うと
自然の雄大さを感 . . . 本文を読む
昨日の世界!弾丸トラベラーはスイスでした!!
JIB通信(グリンデルワルト日本語観光案内所からのメール)や、スイス大好きな
nishiさんのブログでお知らせをみて、ずっと楽しみにしてたのだっ!!!
最近とうとう携帯に変えたので、ワンセグ録画もしちゃった
これでいつでも観れる!
弾丸トラベラーで流れたのは5月の終わりと6月の初めの花の時期。
クロッカスやたんぽぽが斜面を彩っていて、とても綺麗でし . . . 本文を読む
槍ヶ岳じゃないけど。
槍のポーズ
さて、どこに行ったのでしょう?
楽しかった!また行きたいっ
またまた目標が出来た感じです
来シーズンには雪山講習に参加しようと思います。
丹沢の山歩きが終わったら、またぼちぼちUPしていきまーす。 . . . 本文を読む
一人でも山へ行けるようになるために、いろいろ準備してみることにしました
とりあえずてっとり早く、モノからせめてみることに。
山にはたまに行くので、無雪期やちょっとした残雪期の山なら
行けるくらいのものは大抵揃っている。
・・・と思っていました。
ところが!気が付いたのです。
時計を持っていない・・・。
普段の生活からして、私は時計をしないのです。
出かけたときに時間が知りたい時は、 . . . 本文を読む
今日から新年度ですね
学生でなくなってから、4月1日はそれほど特別な日でもなく、
年度末の仕事が無事に終わって、仕事のまた新しい区切りがスタートしたなぁって
くらいなのに、やっぱりこの時期はちょっと新しいことにチャレンジしたくなったり
今年はどうしようかな~、何をしようかな~なんて思ってしまいますね。
今日は仕事の合間に、何をしようかいろいろ考えてみました。
まずは英語の勉強。
リトル・チャ . . . 本文を読む
昨日は立冬。
とはいっても日中は暖かかったですね。
でも確実に冬は近づいてきているわけで。
冬と言ったらスキーでしょう~
早くスキーができるくらい雪が降らないかな~
良く使う旅行会社のスキーツアーが安かったので、10月の半ばくらいに
早々と申し込んでみました。
数日前、ちょっと気になってもう一度同じツアーをみて見たら。
なんと!値下げしている!!しかも五千円も
こんなことってあるんですね~。
. . . 本文を読む
今朝の首都圏は台風の影響で大変でしたね
これからいろんなところの被害状況が分かってくるんでしょうけど、
被害が大きくないといいですね。
今年旅したのは、沖縄八重山と屋久島。
地元の方とお話すると、必ず1度は出てくるのが台風の話でした。
この中で興味深かったのが、西表島のガイドのにいちゃんの話。
台風が来ると大変だけど、来ないとそれはそれで大変なんだ、と。
台風は海水温を下げてくれるんだそうで . . . 本文を読む
胸が苦しい・・・
今日、白旗の少女というドラマを見ました。
小学生の頃、おとんが「戦争と子供たち」という本を買ってきてくれました。
戦争体験の手記のようなものが何篇か載った本。
子供の目からみた戦争、戦争で子供を失った人の体験談。
毎年、終戦の日前後になるとなぜか本棚から取り出して、何度も何度も
涙をぼろぼろ流しながら読んだ本。
戦争は嫌だ、と歯を食いしばって読みました。
夏休みになると隣の市 . . . 本文を読む
ばたばたと忙しかった年度末も終わり、いつの間にやら新年度ですね
でも、だんだん暖かくなってきたし、あと一ヶ月もすればゴールデンウィーク
で。今年のGWは、沖縄に行くことにしました
先週JALのHPを見たら、意外にも先得割引が残ってたんですよね。
それで、勢いで予約してしまいました・・・
今回またもや竹富島に行くことは決めたけど、後はどこの島に行こうかな~
今日、民宿に予約を入れたら、懐かし . . . 本文を読む
今さら?って感じのタイトルですが。
いえいえ、普通の冬支度ではなくて、冬山用の冬支度なのです。
先日6本爪の軽アイゼンを買いました
そして今日は冬用のジャケットを購入!
買ったのは
軽アイゼン:カジタックス H6-BIG
→他のメーカーより安かったし、カジタックスの6本爪の
中で唯一アンチスノープレートが着いていた。
ジャケット:モンベル フレネイパーカ
. . . 本文を読む
残念なお知らせですが・・・。
ニュージーランド旅行、キャンセルしました
まぁでも。残念は残念だけど、キャンセルの理由がマイナスなことではないので
気持ち的なダメージは少ないです。
一緒に行く友人が今月から出向になったのです。
上司は行っていいとは言ってくれたようなのですが、ただでさえ仕事のスピードが
速いところなのに、出向になって1ヶ月後に長期休暇を取るのはさすがに
厳しいってことで。
友人が . . . 本文を読む
ニュージランドのトレッキングといえば、ミルフォードトラックとか
ルートバーントラックが有名ですよね。
じゃ、グランドトラバースって?
グランドトラバース=グリーンストーントラック+ルートバーントラック
73キロを5泊6日で歩きます。これだけ見るときつそうだけど、
グリーンストーンの方は原生林の中を歩いたり、ルートバーンの方は山岳展望を
楽しんだりと、見所たくさんのコースなのです。
ガシガシ歩 . . . 本文を読む
日曜日に旅行会社から連絡がきました。
実は飛行機のキャンセル待ちを入れていたのだ!
で、それが取れたという連絡
今回キャンセル待ちをしていたのは
成田⇔香港⇔オークランド⇔クイーンズタウン
格安チケットを申し込んだので全部キャンセル待ちになってしまって、
特に行きの成田→香港がなかなか取れなかったんです。
9月の終わりに申し込んでから1ヶ月半くらいかかりましたが、何とかそれも
おさえることが . . . 本文を読む
参加しているgooホームプロジェクトのMyサンゴが、やっと根付されました
これで沖縄の海に私のサンゴ(私の一人のものではないけど)が2本!!
沖縄の海が豊かにますます綺麗になるといいですね。
私の初・沖縄旅行まであと少し!
本島は乗り継ぎで寄るだけだけど、サンゴのことを思い出してにんまりしてよう . . . 本文を読む
ザックも手に入れたところで、寝袋も友人からもらいました
ナンガの寝袋です。
国内メーカーで、1つ1つ職人さんが作っているもの。しかも永久保証付きなんだそう。
丸めるとこんなに小さいのに、-2℃から快適に寝れるらしいです。(限界は-7℃だって)
重さは560グラム。
寝袋だけでは地面がごりごりして寝れないので、マットを買いました。
バルブを開けると、勝手に空気が入ってマットになるというもの。 . . . 本文を読む