ザックを買いました
今使っているのは、グレゴリーのZ30。
春~秋の小屋泊まりの1泊くらいなら、ばっちり荷物は入るけど、
それ以上とか、テント泊だと厳しいんですよね。
というわけで、もう少し大きいザックが欲しいな~って思っていました。
先日の3連休のとき、石井スポーツがセールだったので行って来て、
いろんなザックを背負ってみました。
最後まで迷ったのが、ドイターのACTライト35+10SL . . . 本文を読む
今月末に台湾へ行くことにしました。
久しぶり、10年くらい前にタイに行って以来のアジア旅行です。
本当は沖縄に行くつもりだったのだけど・・・。
飛行機をJALの「おともdeマイル」で取ろうとしたのが最大のミスでした・・・。
おともdeマイル→JALのマイレージ会員向けのサービス
私は10000マイルで往復できて、一緒に行く友人は25000円(羽田-石垣の場合)で
往復できるというもの。
めっち . . . 本文を読む
昨日のお昼、いつものごとく「スイスアルプスの花を訪ねて」を見てみたら、
「知っとこ」という番組でサースフェーが紹介されるってことを知りました。
これは見なきゃ~って訳で、昨日は帰りが遅くなって寝るのも遅くなったけど、
ばっちり起きて見ました
周りをアルプスの山々に囲まれたサースフェー
青い空に真っ白に輝く氷河
あああ~、4年前の感動が蘇ってきました
(それにしても4年も経ってしまったことにも . . . 本文を読む
このブログの下の方に"沖縄の海にサンゴを植えよう"ってのがあります。
gooのプロジェクトで、30人が集まると、サンゴが1本沖縄の海に植えられると
いうものです。
(30人は自分で集めるわけではありません。30人集まるのを待っていればOK)
詳細はここ
私が参加しているサンゴは、30人は割とすぐ集まって、それ以降ずっと
根付待ちだったのですが、今日見たら、根付済みになってました!
根付済みの自 . . . 本文を読む
山の師匠の別荘購入のお祝いと誕生日のお祝いを兼ねて、
テントで使える電池式のランタンをプレゼントしました
いろいろネットで調べてみて、これに決めました。
GENTOS エクスプローラーEX-737NX
大きさはTOPの写真の通り。
重さも単三電池3本含んで197g。コンパクトで軽い
透明のカバー部分はポリカーボネ―ト樹脂なので、落としても割れません!これ大事!
防滴なので多少の雨にも耐えられ . . . 本文を読む
最近、秋のスイスに興味ありです。
秋のスイスも素晴らしい、という声?をあちこちで聞いたり、
料金も安くなったりするらしいので、今年は無理でも来年辺りに行けないもんかと
いろいろ考えてます。
でももしかしたら、冬(向こうは夏)に、ニュージーランドに行くかもしれません
なんと、貯まったマイルで行ける事が分かったのだ!
これはラッキー
あ、北欧も行きたくて、つい最近ガイドブックも買ったんだけど。
こ . . . 本文を読む
別荘を手に入れました
私ではなくて山の師匠ですが。
↑これ
実はこれは、ホイポイカプセル(懐かしい!)で、中からどどーんと
別荘が出てくる・・・というわけはなくて
テントです!
左はテント。真ん中はフライシート。右はテントのポール。
全部で1.5キロくらい。軽い!
アライテントというメーカーのエアライズというテントだそうです。
これがテントを設営したところ。設営時間5分かからず。簡単 . . . 本文を読む
先週の日曜と、22日のことですが、アースデイのイベントに参加してきました。
日曜日のイベントの方は、一見マーケットみたいな感じで、
オーガニックな物とか環境に優しいモノの販売とか紹介をしていたり、
NPOとかが活動の紹介、環境についての展示をしていたりで、
気軽にいろいろ見て回れるので楽しかったです。
環境問題って環境だけではなく、貧困とか戦争とか他の問題も生み出して
しまうもの。
そう考えると . . . 本文を読む
また靴のことですが。
先週、山歩き用の靴を新調しました
今までの靴は5年以上使っていたのかな?
だいぶへたっていたし、もうゴアテックスも効き目がない感じで・・・
替え時だし、少しレベルアップした靴にしたいところだったし、
石井スポーツが春山祭りのセール中なので、買ってしまいました
本当はスカルパのトリオレという靴にしたかったのだけど高くて手が出ず・・・
AKUのスイテラというのにしました!
. . . 本文を読む
先日見知らぬ宅急便の不在案内が入ってました。
差出人は「山と渓谷社」
なんだっけ?何かやったっけ?とすっかり忘れていたのですが、
友人の雑誌を見てアンケートに答えてたんでした
で、プレゼントが抽選で当たるってものだったんだけど、
何と、CAMELBAKのボトルが当たってました
(ちなみに友人も当たってた!)
意外にこういうのって当たるもんなんですね。
(まぁ、1名様とか少人数にしか当選しないも . . . 本文を読む
スイス旅行説明会に行ってきました
面白そうなツアーがあったのでそれを詳しく聞きにいったのですが、
ちょっと移動が多すぎて、のんびりできなそうなのでやめました
何より高かったし
まぁ、夏のスイスは、高いのは覚悟しなければいけないんだけど。
それに、今年旅行に行けるかどうかはまだ分からないんだけどね。
行くなら10日くらいは行きたいな~
説明会の会場が新橋だったので、お昼は有楽町へ行って天龍で餃子 . . . 本文を読む
今日はスイス ハイキング旅行説明会に行ってきました!
特に目新しい情報はなかったけど、それなりに楽しめました。
でもっ!!
何か物足りないのです。
いつもスイスが好きな、ううん、スイスを愛してやまない方々のブログや
サイトや本を見ているせいか、贅沢になってしまったみたい
説明している方は一応スイスに行ったみたいなんだけど、それほど
スイスとかハイキングが好きってわけではなかったのかな。
. . . 本文を読む
今日の「世界の車窓から」は、ベルニナ急行がイタリアのティラノを出発した
ところでした。
これからサン・モリッツを目指します。
いよいよスイス入りですね!
ベルニナ急行は、サン・モリッツとアルプグリュム間で乗りました。
ランドバッサー橋を渡る時はドキドキしましたよ。
----------------------------------------------------------------
( . . . 本文を読む
昨日は「世界の果てまでイッテQ」という番組で、スイスが出てきました。
マッターホルンが朝日に輝くところを見に行くっていうもの。
てっぺんからだんだんと日があたって輝くところはやっぱりすごく綺麗
もう、ものすごくスイスへ行きたくなって、「スイスへ行きたい・・・」と
つぶやきながら昨日は寝ました。
今日は早く帰れたので、久しぶりにハイジを見ました
7時をちょっと過ぎていたので、部屋に入るなりテレビの . . . 本文を読む