goo blog サービス終了のお知らせ 

火曜釣行

イカ釣りが好きです。沖釣りやる前にハマっていたワカサギ熱が再燃🔥

LTヤリイカ道具でスルメイカをやってみよう!

2022-05-11 07:19:00 | スルメイカ
2022        5月10日



葉山鐙摺     たいぞう丸



ヤリイカも終わったようだし

久しぶりにイカではなく「魚」を釣りたいなと思いつつ

ヤリイカ道具もさっさと片付けたのだが

日曜になんやらスルメイカがチョロっとあがっているようなので


ヨシ!ヤッパ乗ろう!
( • ̀ω•́ )ッシャア!


GW明け月曜日は船出て無く、


状況は不明……

当日は北寄りの風が強い予報。
服装は暖かくして行こう!

4時半過ぎに到着!

GW明けとゆー事もあり開門待ちの車はたった2台‼️

寂しい〜(´・ω・`)




右舷ミヨシゲット!


サイズはムギではなく 体長20〜25cmくらいのニセ?
らしい


角サイズどうしよ?(´・ω・`)

14cmから様子見よう!





皆さんも思い思いの仕掛けで角8cmや11cmなども。


河村船長も右舷に乗り込み



片舷3名ずつにて




出船!



カメギへ。



到着後
すぐにスローダウン。


第1投!


水深100m未満。

サワリ無し!2投目もサワリ無し!





しばし探索……




ところが、これからなかなか止まれず



北風は強いまま。
でも多少弱くなったか?


正直、朝イチの乗りを期待していたので

この状況はマズイ……


8時半くらい




9時頃?の流し


やっと乗った!一番の角!

足1本掛かり!危ない危ない!


次は途中で外れる。




反応良くなって
3点掛け!しかし、取り込みで噴射でひとつ外れる


次も掛けて途中で外れる……


うーむ…(´・ω・`)
噛み合わん…



流しによっては回りで多点だったりする時も

サワリなかったり
出てもイカパンチだったり
単発だったり……

蚊帳の外感半端ない




1度 
上手く群れに入ったのか一番下にヤリイカ含む3点掛け!

サイズも良型!

ココで良型多点したのが後々の判断鈍らせた原因
(´・ω・`)






そしてこの後はやはり蚊帳の外状態(´・ω・`)

それからは




船止まるのだが、無反応の流しが数時間



やがて日も出てきていよいよ止まらなくなってきた

辛抱の時間…


てか、寝てました(笑)






残り1時間切った13時過ぎ

浅場で棚60m指示!

仕掛け止めるとサワリ!
がなかなか乗らない!
フワフワ誘って乗った!

全く引かない、軽い!

取り込みでバラシ…



回りは多点掛けビシバシ!
イカを見ると小さい!ちなみに角は11cmや8cm!!


すぐに次の投入になったので仕掛け変えずにそのまま投入!



やはり!( ゚д゚ )


回りは着乗りで巻き上げてる中、

コチラはイカパンチでるが乗らない!


間違い無い!!ハッキリした!


角のサイズだ!!(`ロ´)




次の投入はお休みして
11cm角に交換


投入!


したらもう
棚ビタ止めてワシッ‼️と乗って
4点掛け(笑)


そうかそうか

そういう事だったのね

朝からの噛み合わない感じはイカが角にシビアだったからなのね


洲崎沖スルメで角デカくしたら乗り出したのと逆だけど理屈は同じ

食ってるエサのサイズか…



ポツポツと追加できたが

「時既に遅し」







沖上がり



結果
ヤリイカ1含む15杯





まだまだ頭が硬いですな
(´・ω・`)ウーム



チョコチョコ調整して状況にアジャスト出来ればそれで良いが

振り幅大きくバッサリ切り替える大胆さも時には必要なんだと


おおいに勉強になりました!!
( ゚д゚)ウオッ






では       良い釣りを
























最新の画像もっと見る