goo blog サービス終了のお知らせ 

火曜釣行

イカ釣りが好きです。沖釣りやる前にハマっていたワカサギ熱が再燃🔥

4月に突入!   相模湾深場マルイカ

2017-04-05 06:15:00 | マルイカ
2017         4月4日





小網代           大和丸


先週、チラッと良くなった?

剣崎で模様良かったようで。久比里の山天丸も試し釣りで型を見て、4月3日からマルイカ出船と。

こりゃ、当然期待度UP!⤴(*´∀`)



今回は お初の大和丸さんへ予約。

「初めて行きます!」と伝えると

女将さん、メチメチャ丁寧に道順教えてくれました!(* ̄∇ ̄)ノ


5時過ぎ到着。


席札はほとんど無く!(゜ロ゜;ノ)ノ


右舷3番目ゲット。


結局、平日なのに片舷6名づつの満員に!

 
ダラダラしていると、今日は6時半に出船するとの事!

アタフタ準備!


まだ、仕掛けにスッテを取り付ける前に出船!

メチメチャ焦ります!(*´∀`)



ムギイカが優性のようなんで、1番にプラ角。

朝はムギイカで数を稼ぎたい!

バンバン上に乗るようなら、プラ角を上に足して行く作戦です!





第1投!

たあ~~ッ!(* ̄∇ ̄)ノ






着底!サワリ無し!シャクリ落としてサワリ!


「ノシ!」って感じで乗った!重い!

なんかヤリイカっぽいかな?



が! 10メートルほど巻き上げたら外れた………



上げて見るとカンナが1本開いてました………




ここからしばらく探索……




しばらくして投入!



プラ角にムギイカ!

期待するものの…………


ムギイカは掛からずにマルイカ。
まあ、マルイカ船だしね
(笑)(*´∀`)





こっから~~……………




まあ~~…………………






ポツポツと………ね。……




なんとかムギイカを掛けたくて、回りで着乗りすれば オモリを60号にしたり、


はたまた

上の角に乗ってるのを見るや否や、プラ角付け足したり、外したり………




何だかんだムギイカパターンを模索してドツボにハマり………





………イヤイヤ!(◎-◎;)

マルイカ船だし!
 

で…………… 




掴めてないムギイカ追究するよりマルイカでしょ(`Δ´)!マルイカに専念!




んで

プラ角外し~~のスッテ5本、着乗りは期待薄。


着底直後すぐに叩いて
安易にイカに触らせないように。






水深は終止90メートル前後、


もうちょっと浅いと良いけどね~~~!
(*´∀`)




…………ポツポツ追加で






沖上がり



          マルイカ10匹 
           ムギイカ5匹




竿頭            32匹


釣ったのは今日もほぼコレです。



因みに、回りではピンクやらネオン系のブルやらでも釣れてます。

ただ、それらのスッテも連チャンって感じでもないので、
釣れたからといってそのスッテの強さ&優位性って事でもないかな?





やはり、竿頭はムギイカで数稼いだようです。


自分も
ムギイカで朝に数稼いで!という読みでしたが

その安易な読みも目論見も裏目裏目になってしまい、どっちつかずの結果と相成りました。
( ´△`)


今回

最も印象的だったのは、船長の操船ですね!




いつも 



何故、

大和丸さんに御客さんが沢山乗っているのか………?
 
その意味が分かった気がしました。






船宿&船長が違えば

同じマルイカでもアプローチがこんなにも
違うもんなんですねえ~
…………( ̄ー ̄)……………





まだまだ行った事ない船宿さん、船長さん、


それぞれに色々個性や相性がありそうですね。












では         良い釣りを