2016 8月16日
鴨居大室 五郎丸

17日の午前には 関東に上陸の可能性もある台風7号!
前日16日から台風通過後まで休業宣言の船宿もチラホラ。
半日船の午前なら大丈夫では?
五郎丸にTEL。
何名か問い合わせもあり、出船するとの事。
居ますね。スキモノが(笑)
(  ̄▽ ̄)
5時少し過ぎに到着!
が、
両艫、左舷の艫二番は無し。
(´・ω・`)
左舷ミヨシをゲット。
大船長「今日は多分少ないから」
て事なんで、様子みて動こう。
現地はまだ静かなもの。嵐の前の静けさかな?

船長の話しでは、上手(カイホ?)に向かうとのこと。
昨日は水深40メートルの底から~指示だったそうで。
一応 深場もあるかもと 電動と手巻き2セット用意。
手巻きは久々にバスロッドにしました。

左舷5名、右舷5名?にて
出船!

…………あれ?
番号札渡したのにエサが配られて無いよ?
(´・ω・`)
案の定、エサ積み忘れだそうで!
(笑)(* ̄∇ ̄)ノ
港に戻ってエサ積んで再出船!
カイホ近くに既に過密船団!

ルアーや速いピッチのシャクリのエサ釣りの人が釣ってます!
オオ!!Σ( ̄□ ̄;)
正に!今でしょ!
しかし、船団のすぐに近くなのに、ギリギリで何度も流し変えて投入合図がなかなか出ません。
多分、群れの上にガッチリ被せられて入る隙間が無いようです。
船団の左端でやっとこ投入!
40メートル台?の底から~~指示。
活性高いだろうと早めのシャクリパターンで。
………全くアタリ無し!
活性高ければ、自分に反応無くても船中誰かしら掛けてるハズ!
しかし、誰も釣って無いのでパターンの確認が出来ません。
パターンを変えながら指示棚3巡目、エサチェック。
異常なし!
船団の他船の釣れ具合をチェック!
船の間隔は近いままだが、誰も釣れて無い!
船団に合流した時はポツリポツリ釣り上げられてたのに!
…………こりゃ、
早めに軌道修整するべきかな?
ウネリで上がった分だけ巻き上げるスローな展開に。
シャクリとは言えないゆっくり、ゆったりな誘いで。
水泳35メートル付近で
リングの「貞子」の髪の毛が1本引っ掛かったようなモタレ!
Σ( ̄□ ̄;)
その場で揺らしてみる!
すると!髪の毛が2本!3本!とまとわりついてくる様な感触が!!Σ( ̄□ ̄;)
いや~~!!!! ((((;゜Д゜)))
貞子だったらどーしよー!!!!Σ( ̄□ ̄;)
ドド~~ン!と1匹目ゲット!
う~~~~~~~ン…!こりゃ渋い時の反応じゃないのか?
流し変え。指示棚はやはり底から。
ポツリと釣って9時過ぎに3匹目。
潮が流れなくなり 風が出てきた!
ここからずっとアタリ無し!

船団の周りで頻繁に流し変えるようになりました。
やはり他船にガッチリとガードされているからか、なかなか止まれません。
10時過ぎ頃、
船団もバラけてきて これよりしばらく探索タイム。

…………延々止まれません…………
たまに止まって投入出来ても アタリ無し!
また探索………
猿島を過ぎ、更に北上!
既に風が強くなり、波も高くなってきた。
11時過ぎ ゆ~ったり30センチ巻いてジックリ止めてると!
モタレ!
ず~っと引き込まないが、テンションで見極めてアワセ!
少しサイズ良く指4本弱かな?
流し変えて1投目だけアタリ出て 後は無反応。
同じパターンで1匹追加で
沖上がり

ヤバイ!雨雲が迫って来てる!早く帰らないと!!
Σ( ̄□ ̄;)
結果 5匹
竿頭 7匹

帰りは追い風で船の向きと相殺されて
風が当たらず サウナのようになってしまいました・・・(;´Д`)
汗だくです!(-_-;)
40分近くかかって帰港。
やはり半日船では時間的に探し回る展開は厳しいですね。
船長に聞くと
朝イチの船団のサービスタイムに間に合わなかったそうで。
迫る雨雲から逃げるように急いで帰宅!
道具降ろして車を駐車場に戻して玄関開けたところで土砂降りの雨!!
ギリギリセーフ!(*´∀`)
では 良い釣りを
鴨居大室 五郎丸

17日の午前には 関東に上陸の可能性もある台風7号!
前日16日から台風通過後まで休業宣言の船宿もチラホラ。
半日船の午前なら大丈夫では?
五郎丸にTEL。
何名か問い合わせもあり、出船するとの事。
居ますね。スキモノが(笑)
(  ̄▽ ̄)
5時少し過ぎに到着!
が、
両艫、左舷の艫二番は無し。
(´・ω・`)
左舷ミヨシをゲット。
大船長「今日は多分少ないから」
て事なんで、様子みて動こう。
現地はまだ静かなもの。嵐の前の静けさかな?

船長の話しでは、上手(カイホ?)に向かうとのこと。
昨日は水深40メートルの底から~指示だったそうで。
一応 深場もあるかもと 電動と手巻き2セット用意。
手巻きは久々にバスロッドにしました。

左舷5名、右舷5名?にて
出船!

…………あれ?
番号札渡したのにエサが配られて無いよ?
(´・ω・`)
案の定、エサ積み忘れだそうで!
(笑)(* ̄∇ ̄)ノ
港に戻ってエサ積んで再出船!
カイホ近くに既に過密船団!

ルアーや速いピッチのシャクリのエサ釣りの人が釣ってます!
オオ!!Σ( ̄□ ̄;)
正に!今でしょ!
しかし、船団のすぐに近くなのに、ギリギリで何度も流し変えて投入合図がなかなか出ません。
多分、群れの上にガッチリ被せられて入る隙間が無いようです。
船団の左端でやっとこ投入!
40メートル台?の底から~~指示。
活性高いだろうと早めのシャクリパターンで。
………全くアタリ無し!
活性高ければ、自分に反応無くても船中誰かしら掛けてるハズ!
しかし、誰も釣って無いのでパターンの確認が出来ません。
パターンを変えながら指示棚3巡目、エサチェック。
異常なし!
船団の他船の釣れ具合をチェック!
船の間隔は近いままだが、誰も釣れて無い!
船団に合流した時はポツリポツリ釣り上げられてたのに!
…………こりゃ、
早めに軌道修整するべきかな?
ウネリで上がった分だけ巻き上げるスローな展開に。
シャクリとは言えないゆっくり、ゆったりな誘いで。
水泳35メートル付近で
リングの「貞子」の髪の毛が1本引っ掛かったようなモタレ!
Σ( ̄□ ̄;)
その場で揺らしてみる!
すると!髪の毛が2本!3本!とまとわりついてくる様な感触が!!Σ( ̄□ ̄;)
いや~~!!!! ((((;゜Д゜)))
貞子だったらどーしよー!!!!Σ( ̄□ ̄;)
ドド~~ン!と1匹目ゲット!
う~~~~~~~ン…!こりゃ渋い時の反応じゃないのか?
流し変え。指示棚はやはり底から。
ポツリと釣って9時過ぎに3匹目。
潮が流れなくなり 風が出てきた!
ここからずっとアタリ無し!

船団の周りで頻繁に流し変えるようになりました。
やはり他船にガッチリとガードされているからか、なかなか止まれません。
10時過ぎ頃、
船団もバラけてきて これよりしばらく探索タイム。

…………延々止まれません…………
たまに止まって投入出来ても アタリ無し!
また探索………
猿島を過ぎ、更に北上!
既に風が強くなり、波も高くなってきた。
11時過ぎ ゆ~ったり30センチ巻いてジックリ止めてると!
モタレ!
ず~っと引き込まないが、テンションで見極めてアワセ!
少しサイズ良く指4本弱かな?
流し変えて1投目だけアタリ出て 後は無反応。
同じパターンで1匹追加で
沖上がり

ヤバイ!雨雲が迫って来てる!早く帰らないと!!
Σ( ̄□ ̄;)
結果 5匹
竿頭 7匹

帰りは追い風で船の向きと相殺されて
風が当たらず サウナのようになってしまいました・・・(;´Д`)
汗だくです!(-_-;)
40分近くかかって帰港。
やはり半日船では時間的に探し回る展開は厳しいですね。
船長に聞くと
朝イチの船団のサービスタイムに間に合わなかったそうで。
迫る雨雲から逃げるように急いで帰宅!
道具降ろして車を駐車場に戻して玄関開けたところで土砂降りの雨!!
ギリギリセーフ!(*´∀`)
では 良い釣りを