
去年はワカサギからはじまり
左肘のテニス肘もだいぶ調子良くなってきたので
久々沖のスルメイカを楽しみました








3月からはLTヤリイカ
期待のマルイカは……
来る気配も無く……………
変わりにたいぞう丸では
「LTタックルで釣れるイカを釣ってしまおう!」船(笑)
ひたすらLTヤリイカ
釣れなくなったらスルメイカ





1度だけムギイカが来て、手巻きタックルでできました!


テンヤタチウオの竿を使う事により80〜100号のオモリを難なく使えて
これは新たな感じで楽しかったです
6月半ばに突如‼️マルイカ開始‼️





待ちわびたマルイカフリークにより 平日でも満船、満船!!




ひと月半と短い間でしたが
その分加熱したマルイカシーズンとなりました!
9月は東京湾でルアーマゴチ






釣れるテクやワームなどはあまり追求せずに
バス釣りで慣れ親しんだ昔ながらのワームで釣れると
楽しくて楽しくて!( ゚∀゚)アハハ
9月後半からはひたすらティップランのみ!








ひたすら行きまくりました。





前年とは異なり
各エリアとも解禁直後のいわゆる秋の爆釣は無く





前年とは異なり
各エリアとも解禁直後のいわゆる秋の爆釣は無く
なかなか数揃わない難しいシーズンでしたが、
学ぶ事も多く内容の良い釣行も多かったですね
昨年も
年齢からくる身体の不調が次々と表われ、肉体的にも感覚的にも衰えを感じる時も多く
もう若い頃のようにムリは効かなくなりました
(・ω・`)
竿頭に差をつけられても
闘争心というか、悔しさも勿論あることはありますが……
その熱量が下がったとゆうか…
むしろ 変な事試したりその日の釣りの内容や満足度、楽しめたかどうかが重要になってきましたね。
釣りへの向き合い方が少しずつ変化してきましたね
何はともあれ
今年も元気に釣り行けますように!
( • ̀ω•́ )✧
では 良いお年を