家にあったminiGreenを
ハイドロボールに植え替え完了して
気持ちもちょっとすっきり&ほっこり(*^-^*)
このハイドロカルチャーに切り替える際に色々と調べたりしてて
色んなサイトを見て回り、
大きなくくりでminiGreen(観葉植物)に分類される多肉植物も
ハイドロカルチャーで簡単に栽培♪・・・的な文句もちらほら(*´з`)
何より、何より!!!
少し前からお邪魔している ぴぴぽぽさんのブログ【猫とさんぽ】にて
見事なまでの多肉植物を見せてもらってて
数年前に心に誓った
『多肉植物ちゃんはもう遠くから眺めるだけ!』
・・・なんて誓いはどこへやら?
もう、多肉植物が気になって気になって… シカタガナイ /(≧◇≦)\
でね、そんな時。
たまたま、ニャンズの為に猫草と爪とぎを買うために
たまたま、近くのホームセンターに行き
たまたま、園芸コーナーの奥の奥にある【多肉・観葉植物コーナー】に
たまたま、偶然・・・、わざわざ(←出た、本心!)
行ってきましたのよ~(*´ω`)♪
もう、どうしても我慢ができなくて、
それでも、またダメにしてしまうんじゃ?・・・という不安もあって。
小さな小さな“1号鉢”というサイズのものを
いくつか家に連れて帰ってきました( *´艸`)
↑これが『家にあったminiGreenをハイドロボールに植え替え完了して
気持ちもちょっとすっきり&ほっこり(*^-^*)』・・・した日の1日前の事。
で、連れて帰ってきた多肉植物たちがこれ(´▽`)♪


●群月花 (エケベリア属)
●メビナ (エケベリア属)
●レズリー (エケベリア属)
●ベビーサンローズ (アプテニア属)
●福娘 (コチレドン属)
そして、
名前の分からないのが1種。
↓ ↓ ↓

同時に、ホームセンターの後に寄った100均で
以前ダメにしてしまったけれど、もう一度育ててみたいと思っていた
ガジュマルとも再会して、迷わず購入♪

それと他に、名前の分からない多肉植物を2種。
↓ ↓ ↓



調べようと色々探したんだけど、
多分“ペペロミア属”のもの・・・かな?
長い葉の方が、もしかしたら“ハッピービーン”???
ん~・・・
わかりません( ;∀;)
どなたか、分かる方がいたら
教えてください!
それから、同日の夜、ネットで衝動的に購入したのが
![]() (観葉)マザーリーフ(1枚) |
|

![]() (観葉)ハイドロ苗4.5φ・Sサイズ ペペロミア イザベラ(1ポット) |
|
このイザベラは、すでにハイドロボールに植えられていて…

ド素人な私としては、
若干 迷います。
多肉植物って、
鉢底の穴の無い容器で、ハイドロカルチャーで育てるのが良いのか?
普通に底に穴のある鉢で、サボテン用の水はけの良い土で育てた方が良いのか?
んん~・・・
謎っ!
さておき、
連れて帰ってきた多肉植物たちを、すぐに大きめの鉢に移すのはどうしたものか???と
またもやまよったので、
これまたネットで調べて・・・
そうこうしてる間に
家にあったminiGreenを 先にハイドロボールに植え替えて。
それからもたもたしてたものの、
一部を除いて 多肉植物たちも少し大きな鉢へ。
根っこを触るのが不安に思ったので、
根っこを崩さずそのまま“鉢増し”=そのまま鉢を大きく替えました。


マザーリーフは、
水に浮かべてから約2週間で発芽するらしいけれど、
昨日よく見たら・・・!?


葉の裏側へまだ小さなか細い
“根っこ”が出てた(*^▽^*)
凄いすごい!!!
そして今日になって
“サボテン用の土”が足りなくて鉢増しできずにいたメビナと群月花の為に
再びホームセンターへ♪♪♪
で、またまた フラフラ~…っと
多肉植物のコーナーへ(;^ω^)
↑これが目的だったりして?(笑)
んでもって、
やっぱり今日も連れて帰ってきてしまいました(*´▽`*)アハハ…

●黒うさぎ(???)/カランコエ属
●万宝/セネシオ属
●サンスベリア・スタッキー/サンセベリア属
・・・の3種♪
土は5L、追加購入してきたけれど。
今度は植える鉢が・・・
足りなくなったとか(;つД`)
いつになったら
ピシッ!!!と全部 鉢増しできるんだろう???
やれやれ・・・( ノД`)))
↓ぽちっ!といただけると
はげみになります( *´艸`)

いつも
ありがとうございます
By ねっこ♪