goo blog サービス終了のお知らせ 

日々のあぶく。~息子と猫と時々 あたし~

2児と3匹の母ちゃんデス(*´∀`)♪ 切り絵や多肉植物とか… 気になる事が多すぎて困ってます(/ω\*)

mini Green のお話ー2 (´▽`*)♪

2013-09-22 03:30:40 | 趣味的なやつ【多肉植物・観葉植物】


家にあったminiGreenを
ハイドロボールに植え替え完了して
気持ちもちょっとすっきり&ほっこり(*^-^*)


このハイドロカルチャーに切り替える際に色々と調べたりしてて
色んなサイトを見て回り、

大きなくくりでminiGreen(観葉植物)に分類される多肉植物も
ハイドロカルチャーで簡単に栽培♪・・・的な文句もちらほら(*´з`)



何より、何より!!!


少し前からお邪魔している ぴぴぽぽさんのブログ【猫とさんぽ】にて
見事なまでの多肉植物を見せてもらってて

数年前に心に誓った
多肉植物ちゃんはもう遠くから眺めるだけ!
・・・なんて誓いはどこへやら?


もう、多肉植物が気になって気になって… シカタガナイ /(≧◇≦)\





でね、そんな時。



たまたま、ニャンズの為に猫草と爪とぎを買うために
たまたま、近くのホームセンターに行き
たまたま、園芸コーナーの奥の奥にある【多肉・観葉植物コーナー】
たまたま、偶然・・・、わざわざ(←出た、本心!)

行ってきましたのよ~(*´ω`)♪




もう、どうしても我慢ができなくて、
それでも、またダメにしてしまうんじゃ?・・・という不安もあって。


小さな小さな“1号鉢”というサイズのものを
いくつか家に連れて帰ってきました( *´艸`)




↑これが『家にあったminiGreenをハイドロボールに植え替え完了して
気持ちもちょっとすっきり&ほっこり(*^-^*)』・・・した日の1日前の事。



で、連れて帰ってきた多肉植物たちがこれ(´▽`)♪





群月花 (エケベリア属)
メビナ (エケベリア属)
レズリー (エケベリア属)
ベビーサンローズ (アプテニア属)
福娘 (コチレドン属)


そして、
名前の分からないのが1種。
↓ ↓ ↓




同時に、ホームセンターの後に寄った100均で
以前ダメにしてしまったけれど、もう一度育ててみたいと思っていた
ガジュマルとも再会して、迷わず購入♪



それと他に、名前の分からない多肉植物を2種。
↓ ↓ ↓







調べようと色々探したんだけど、
多分“ペペロミア属”のもの・・・かな?

長い葉の方が、もしかしたら“ハッピービーン”???


ん~・・・
わかりません( ;∀;)

どなたか、分かる方がいたら
教えてください!




それから、同日の夜、ネットで衝動的に購入したのが
(観葉)マザーリーフ(1枚)

(観葉)マザーリーフ(1枚)
価格:320円(税込、送料別)




マザーリーフ

別名“ハカラメ”=“葉から芽”という植物の葉っぱ!



水に浮かべておくだけで、葉の周りからたくさんの芽が出るという…









それから、

なんとなくの一目惚れで購入した

ペペロミア イザベラ



購入時には分かってなかったんだけど、

これは多肉植物の一種で
“ペペロミア属”の“イザベラ”という名前… ということらしい?



このイザベラは、すでにハイドロボールに植えられていて…



ド素人な私としては、
若干 迷います。


多肉植物って、
鉢底の穴の無い容器で、ハイドロカルチャーで育てるのが良いのか?
普通に底に穴のある鉢で、サボテン用の水はけの良い土で育てた方が良いのか?



んん~・・・



謎っ!




さておき、
連れて帰ってきた多肉植物たちを、すぐに大きめの鉢に移すのはどうしたものか???と
またもやまよったので、

これまたネットで調べて・・・


そうこうしてる間に
家にあったminiGreenを 先にハイドロボールに植え替えて。


それからもたもたしてたものの、
一部を除いて 多肉植物たちも少し大きな鉢へ。


根っこを触るのが不安に思ったので、
根っこを崩さずそのまま“鉢増し”=そのまま鉢を大きく替えました。






マザーリーフは、
水に浮かべてから約2週間で発芽するらしいけれど、
昨日よく見たら・・・!?





葉の裏側へまだ小さなか細い
根っこ”が出てた(*^▽^*)

凄いすごい!!!




そして今日になって
“サボテン用の土”が足りなくて鉢増しできずにいたメビナと群月花の為に
再びホームセンターへ♪♪♪




で、またまた フラフラ~…っと
多肉植物のコーナーへ(;^ω^)


↑これが目的だったりして?(笑)



んでもって、
やっぱり今日も連れて帰ってきてしまいました(*´▽`*)アハハ…



黒うさぎ(???)/カランコエ属
万宝/セネシオ属
サンスベリア・スタッキー/サンセベリア属

・・・の3種♪





土は5L、追加購入してきたけれど。





今度は植える鉢が・・・





足りなくなったとか(;つД`)





いつになったら
ピシッ!!!と全部 鉢増しできるんだろう???


やれやれ・・・( ノД`)))






↓ぽちっ!といただけると
はげみになります( *´艸`)

人気ブログランキングへ

いつも
ありがとうございます

By ねっこ♪

mini Green のお話ー1(´▽`*)♪

2013-09-20 04:10:06 | 趣味的なやつ【多肉植物・観葉植物】


さぁ、書くぞっ!
今日こそ 書くぞっ!!
ずぇーったい 書くぅーーーーー!!!



最近 再び気になりだした“多肉植物ちゃん”の事(´▽`*)♪






私の両親、特に父が庭いじりが趣味な人で、
母もお花が大好きだから
実家はいつも草花であふれてて…。


なのに私は、草花を育てるのがとても苦手。

どうやら、お水のやり過ぎで
いつも根を腐らせてしまう。


だから、うちにお花を飾ったりとか
鉢植えの植物を置くなんて
あり得ない感じの話で。




それが、4~5年前のある日。



あちこちの100均ショップで
やたら観葉植物を置くようになって。


『へぇー!100均ってこんなものまで100円で売るのか!?』と
半ば感心したり。



で、私はそこで見たこともない観葉植物を発見!


プクプクした可愛らしい葉(?)を
いくつも連ねて付けていた。


その可愛らしいミドリの名前、
これがまた素敵だった。



“三日月ネックレス”

※画像が手元になかったので、charm楽天市場店さんから引っ張りっこさせてもらいました※




これが私の“多肉植物ちゃん”との初対面( *´艸`)♪




自分が“すぐダメにしちゃうヤツ”なんて事
頭によぎる間もなく この三日月ネックレスを手に取り、
お家に連れて帰ってしまいました
(*´▽`*)




それからまた別の日に 多肉植物ではないけれど、
その力強いのに 美しい曲線に
またもや一目惚れして



“ガジュマル”

※画像が手元になかったので、charm楽天市場店さんから引っ張りっこさせてもらいました、再び※





でも、それから確か1~2ヶ月後。


初めに連れて帰ってきた“三日月ネックレス”を
お水のやり過ぎで根腐れさせてしまいました(泣)



“ガジュマル”は穏やかに光をあびていましたが、
二つ並んでた鉢が一つだけになり、
何だかとても寂しく思えて。



その後、名前も知らない多肉植物をまた買ってきたんだけど。





また、その多肉植物ちゃんは根腐れし、
そしてガジュマルは健やかに…





で、私には多肉植物は無理なんだ…と
時既に遅しだけど 気づいて。




で、ガジュマルのお隣に
miniGreenの“カポック”と“パキラ”を並べて
多肉植物ちゃんはもう遠くから眺めるだけ!


・・・と、
そう決めました!






それから。




今年の1月に引っ越しをした時、
手元にいたのは“ガジュマル”と“カポック”の2鉢になってました。
(パキラさん、ごめんね…)




引っ越しと言っても
同じ町内での引っ越しだったから
miniGreenたちは籠に入れて 手に持って
丁寧に運びました。



それから引っ越し後のバタバタで毎日忙しく…





気付いたら、引っ越しして1か月。
“ガジュマル”と“カポック”のどちらもが
パラパラと葉を落として枯れてしまいました!


環境が変わったせいでしょうか?
忙しくてかまってやらなかったせいでしょうか?


長い付き合いの“ガジュマル”と“カポック”だったので
ちょっとショックでした。






でも、やはり小さな1鉢でも
お家にminiGreenがあるのは気持ちが落ち着きます。


そこで






以前 ダメにしてしまった

パキラちゃん、again!








通称“カポック”も再び!





買ったお店は、いつも利用するcharm 楽天市場店さんなんだけど

今は販売されていない状態なので

他店の資料で失礼しますが…


可愛らしい“ワイヤープランツ”を。



以上、3種類のminiGreenをcharmさんで購入。



引っ越した新しいお家は
残念ながら向きが悪くて。


室内の日当たりが、かなり限られてしまい…


場所としてはちょっと宜しくないのだけれど、
台所の出窓に置いています。


見た目がキレイという理由で
今回 初めて【アクアボール】というものを使って
半・水栽培状態に。




カポックは1鉢(グラス)だったのが
現在3鉢(グラス)に(*´ω`*)




3種とも、元気にしておりました。



でも、アクアボールはベースが水栽培だから
やはり段々 水苔みたいなのが付着してきて。



定期的に洗ったり、
一度はアクアボールじたいを全とっかえしたんだけれど。


やはりさすがに、
そういう作業に伴う根っこへの負担が気がかりで。




で、とうとう前のお家で使っていた【ハイドロボール】に植え替えを決定!



でも、ハイドロカルチャーも水栽培みたいなものだから、
今回はよく調べて








根腐れ防止の為に入れる

“ミリオンA”というものも購入!

鉢底に入れます♪






それでとうとうハイドロボールに総とっかえ!





長くなったので、
続きはまた明日(*´ω`*)ノ



↓ぽちっ!といただけると
はげみになります( *´艸`)

人気ブログランキングへ

いつも
ありがとうございます

By ねっこ♪