上海蟹は前に歩く [ブログ]

上海在住2年。未だ中国語話せず。「ニイハオ」と「シェイシェイ」のみで人は生きられるのか?

交渉術

2006年01月04日 20時36分14秒 | 上海生活
 「そこ、俺の席だからどいてよ」

 列車の硬座の車両は、大抵いつも混んでいます。
座席指定券を持っている乗客だけでなく、乗車券だけの乗客も乗っているからです。
昇降口付近だけでなく、通路にも乗客がいっぱい。
だから、空席などありません。座席指定券を持った乗客が来るまで、誰かが座っています。

 私の隣の席で、一人のおばさんが眠っていました。
そこにやってきた、ひとりの青年。
「そこ、俺の席だからどいてよ」
 一瞬、私のことかと思いましたが、どうやらおばさんに向かって言っているようです。
自分が指定席券を持っていなければ、「あ、すいません」と席を立つものですが、このおばさんはそう言われても、なかなか席を立とうとしません。
 業を煮やした青年が言いました。
「おばさん!あんたは『無座(座席指定なし)』だろう? (切符を)見せてみなよ!!」
めんどくさそうに、おばさんがごそごそと取り出した切符にはたしかに『無座』と記されています。
やはり、おばさんは席を立つしかありません。

 ところが、おばちゃんは席を立つでもなく、
「あなたの切符も見せて」ニヤッと笑いながら言いました。
「えっ?」
「だから、あなたの切符も見せて」
 そして青年がズボンのポケットから取り出した、しわくちゃの切符にも、なんと『無座(座席指定なし)』の二文字が。
そうです。この青年は、指定席券を持っていないのに、あわよくば座ろうとしていたんです。

「ほらね、私のほうが早くから座っていたんだから、ここは私の席よ」
おばさんはニヤッと笑うと、まるで何事もなかったかのように、再びいびきまじりの寝息をたてはじめたのでした。


 もし私だったら、100%騙されていたでしょう。
おばちゃん、すげぇ。心の中でおばちゃんに拍手を贈りました。

謹賀新年

2006年01月03日 15時26分38秒 | 上海生活
新年明けましておめでとうございます。
旧年中は、こんなブログにまで目を通していただき、
本当にありがとうございました。
本年もどうぞよろしく・・・。

・・・うーん。
日本がどんなにお正月気分でも、
どうにも正月気分が湧きません。
春節を前に、ここ中国ではいわばこれからが、師走です。

さて。
新年早々、運動靴が必要になりまして、
靴屋に走った私、negimyuです。

ルコック ?

いえいえ、そんな。

『ズメ(ZUME)』 ですよ。


牛肉泡食莫

2005年12月29日 19時47分54秒 | 蘭州正宗牛肉拉面メニュー完全制覇
牛肉泡食莫 6元
(1元=約15円)

(mo2)は、「マントウなど小麦粉で作った食品」を指すのだそうです。この字も日本語フォントに無いようなので、便宜上「食莫」と記述します。また、足浴のことを中国語で「泡脚」というように、「泡」という漢字には、漬けるとか、浸すという意味があります。とどのつまり「泡食莫」とは、「熱いスープにパンを浸して食べる」料理です。子どものころ、コーンポタージュにパンを浸して食べましたよね。「行儀悪い」って母親に怒られそうですが、あれも中国では「泡食莫」と呼べそうです。
 さてこちらのお店では、麺体を薄く延ばしたものをフライパンで焼いて「食莫」を作っています(写真手前)。具のないチヂミ、お好み焼きの生地、ナン、そんな感じです。この「食莫」を自分でスープの中に浸して食べるわけですが、私はコーンフレークでも、ちょっとカリカリした食感が残っているほうが好きなので、食べる分だけ少しずつスープに浸しながら食べていきます。柔らくグズグズなのが好きな方は、どばっと入れてしまってもいいかもしれません。
 スープはいつもの「牛肉と牛骨をコトコト煮込んだスープ」に、カレーっぽいスパイスをきかせた具だくさんのスープ。注文するときに「辛くして」と注文すると、このカレー味が濃くなって辛くなります。私は今回「辛くない」のを注文して★3つでしたが、少し辛く(濃く)してもらっていたら、★4つだったかもしれません。ただ、初めて食べる料理で「辛くして」とオーダーすると、とんでもなく辛い場合もあるので、要注意です。 




牛肉泡食莫 食へんに莫 (niu2 rou4 pao4 mo2)
★★★☆☆

健康診断

2005年12月29日 19時12分05秒 | 上海生活
 
 朝もきちんとシャワーを浴びて
準備万端で臨んだ健康診断なのに
乳毛がちょろんと一本生えとったよ。

 看護婦さんが見てない隙に
抜こうとしたんだけど
抜き損なってくるんってカールした。

 カールした乳毛。
見かたによっては、乳ピアス?

キットカットの新フレーバー

2005年12月28日 19時16分07秒 | 上海生活

キットカットの新フレーバー
かと思ったら

KaKesでした。




月収8000元

2005年12月27日 21時28分43秒 | ニュース
 中国という国は、なかなかお茶目で「十大暴利業種」なんてのが新聞に発表されたりします。ちなみに2005年は、エネルギー、医療、教育、葬祭、教材、高速道路、ケーブルテレビ、不動産、オンラインゲーム、美容整形が十大暴利業種。たしかに、儲かってて、派手そうなイメージのある業種ばかりです。
 さて、その中の高速道路業界について、こんな新聞記事を見かけました。


≪月給8000元、高速道路料金徴収員をやりたくない人なんている?≫

 こんなタイトルで書かれた記事。
新聞記事によると、江蘇省の高速道路料金精算所で働く係員の月給は、普通で8000元、中には1万元を超える係員もいるのだとか。中国の高速道路の料金徴収部門は、独立した企業として存在するため、記事では「企業の給料を他人がとやかく口出しするものではないけれども」と断りながら、この会社は企業といいながらも、政府が公的資金を投資して作った企業なのに・・・、とぼやいています。
 中国では格差が大きすぎて「平均月収」という言い方をするのは難しいのですが、一般に上海の平均月収は2000元~3000元(1元=約15円)といわれます。それと比べると・・・。
 日本でも少し前に、東京の「みどりのおばさん」の年収は800万円、という話が話題に上ったことがありましたが、どこの国でも、こういうことは、似たようなものなんでしょうねぇ。


牛肉刀削面

2005年12月27日 19時26分02秒 | 蘭州正宗牛肉拉面メニュー完全制覇
牛肉刀削面 (大)4元 (小)3元
(1元=約15円)

 『刀削面』は、読んで字の如く、延ばしたり、切るのではなく、麺体を削って作る麺。一方の手に持った一塊の麺体を、もう一方の手に持った包丁で削る。リズミカルに削られた麺が、大きなゆで鍋に向かって宙を舞う様子を見るのがなんとも楽しくて、私はこの手のお店に出入りするようになったのです。拉麺やうどんのように麺を引き伸ばすわけではないので、1本の長さはせいぜい10~15cmの幅広麺。スープはいつもの『牛肉と牛骨をコトコト煮込んだスープ』で、あっさりしているのにコクがあります。麺の上には、牛肉のスライスとたっぷりの香菜(シャンツァイ)。この「牛肉刀削面」には、ほかの麺類よりも香菜が多く入っている気がします。香菜が苦手な場合は、注文の際に「不要香菜」と伝えましょう。

 それにしてもこの手の麺類は本当に安いですね。3元でおなかいっぱいです。




牛肉刀削面 (niu2 rou4 dao1 xiao1 mian4)
★★★★★

寝たフリ

2005年12月26日 19時54分29秒 | 上海生活
 新幹線に『グリーン席』『指定席』『自由席』があるように、中国の列車にもそれぞれ『軟座』『硬座』『無座』という種別があります。日本のそれと違うところは、『無座(座席なし)』の切符で乗っても、空いている席があれば座っても問題がなく、後で車掌さんに追加料金をとられることもないらしいということ。
 そんなわけで、自分が座席指定の切符を持っている場合も、大抵の場合は自分の席に誰かが先に座っているので、「すいません、そこ私の席です」と席を立ってもらわなくてはならないのです。
 ところが困るのは、小さいお子さんを抱いたお母さんや、お年寄りが先に座っているとき。こちらは、きちんとお金を払って切符を買っているし、相手だってそれはわかっているのです。だから、堂々と「私の席です」と言えばいい。そのとおり、正論です。
 だけど、とても混みあった車内。彼女たちは私の視界の範囲内でずっと立っています。私は目的地に着くまでの時間を、寝たフリをしたり、なんとなく居心地の悪いまま過ごさなくてはなりません。
 正論とはときどき、ココロが痛いのものです。

網絡飯飯

2005年12月23日 18時12分42秒 | 上海生活


網絡飯飯(インターネットスナック)
3.5元(1元=約15円)

網絡飯飯(インターネットスナック)?
オンラインゲームとタイアップした商品でもなさそうです。
なのにどうして、インターネットとスナック(菓子)が結びつくんだろう??

公式WEBページによると、
「長時間パソコンの前に座っていると、眼精疲労や視力低下、カルシウムの不足を引き起こしてしまうので、ビタミンA、βカロチン、カルシウムの含まれた『網絡飯飯』を食べて栄養補給しましょう」
ということらしい。
 なるほど、それで「インターネット」なんですね。


 よかった。
『@』だから、って理由じゃなくて。



≪関連情報≫
▼ 紅了食品ホームページ http://www.honglefood.com




保険絲

2005年12月22日 18時10分39秒 | 上海生活




 電気を一度に使いすぎると、ブレーカーが落ちます。日本では、いまどきヒューズが切れる、ともあまり言わないと思いますが、私の住んでいるようなローカルな住宅ではそんな時、ハンダ線(保険絲)が切れます。溶けると言ったほうが適切かもしれません。過電流で熱くなったハンダ線が、溶け切れて断線することで、ブレーカーやヒューズの役割をしているのです。
 切れてしまうとドライバーやペンチを使って新しいハンダ線と交換しなくてはならないのですが、それよりも、これが設置されているのは戸外の配電盤の中で、どういうわけか下着で部屋をウロウロしているときに切れるので、そのためだけにいちいち服を着なくてはならないことが、面倒なのです。
 ただ、下着だけでいるときに限って切れるのか、下着だけでウロウロしている時間が長いからなのかは、わかりません。