お気に入りの帽子。けっこう高かったんだけど縫い目の生地が裂けてしまって大きな穴が・・・
裏地がついてるので、どうしたら良いのかわからなかったのでそのままにしてました。
最近、YouTubeでどんなに穴があいてても破れていても手縫いでチクチク縫って元通りに直せる方の
動画がアップされてるのを見ました。
なので、真似てみました。
微妙ですが、あまり不自然に見えないので私としては満足です( ^-^)
今日からかぶるぞぉ~♬
追熟させるため、緑のパプリカを袋に入れて外に出しておきました。
今日は娘に手伝ってもらって さつまいもの収穫です。
かなり日にちが経ってしまったので、超不安(^_^;) 的中しました。
シルクスイート・・・大きくなりすぎ~
お芋さんがはじけてる・・・
鳴門金時、草取りをしてないせいか葉っぱの茂りが悪かったので芋の数が少なかったです。
形も・・・変なのばっかし(^_^;) 土が固いんでしょうね。
虫食いも多いし、ネズミに食べられてるものもたくさんありました。
掘るときにスコップでザックリやっちゃったものも多々あります(´д`)
来年に向けて土作り頑張りまーす!
さつまいもを掘った後の畝を直してる間、娘には野菜の収穫をしてもらいました。
農ガール?農業女子と言った感じでしょうか( ^-^)
今日は助かりました。
来年はもうちょっと早く掘るようにしないとね。
タイトルのパプリカの失敗って何が?
ほんと、大失敗なんですよ。今日は気温が高くて・・・
パプリカ、煮えました(^_^;)
追熟できることはわかりましたが、直射日光はいけません。
袋も口を閉じちゃいけません・・・
きっちゃねー!
誰にもお裾分けできなくなりました。腐ってるわけではないので食べれますが・・・
24個もあるので一度には無理。冷凍保存することにします。
はぁ~~ 2,3個で試してみれば良かった・・・
さつまいも、パプリカ・・・脱力感いっぱいです。
マイナカード、作る気無かったんだけど・・・
保険証、免許証、銀行口座を結びつけるとか?
こりゃカードを落としたりしたら大変だね。
最初、大事なものだから簡単に他人に見せちゃダメみたいなこと言ってたのに
あっちにもこっちにも見せることになるんだね。こわっ・・・
銀行口座を結びつけたら タンス預金が増えて、きっと泥棒も増えるね。怖い怖い・・・