先日、刈り取ったレモングラス。
もう、こんなに伸びてる~ やっぱり小まめに刈り取ってマルチに使いたいわね。
冬を迎えるバッタちゃんもレモングラスに隠れてます。
同じ色だ・・・
大根らしくなってきました(^-^)
白菜もはっきり巻いてるのがわかります(^-^) ちょっと小さいね。
種蒔きしたリーフレタスたち。
芽が出てきた?雑草かも(笑) 明日、雨が降りそうなんでちゃんと芽が出るといいなぁ。
草マルチだと土が乾かないのがいいね。
また、父にやられたぁ~(^-^;
メドーセージが無い! 刈られてる・・・
次、芽が出たら植え替えたほうがいいみたい。側に枇杷の木があるから、管理するのに草を刈っちゃうんだね。
でも、メドーセージはハーブの畝に植えてあるんだけどなぁ。
今日は畑に出る予定ではなかったんだけど 昨日、柚子を採るのを忘れたのを思い出して
夕方採りにきました。
今年は出来が良いです♡
黒いのも少しあるけど 綺麗なのが多いです。
20個ほど採って 大阪の叔母に送りました。
最近、GoToのせいなのかどうかわかりませんが、コロナの感染者が急に増えてきました。
クラスター、クラスターで入院してる人の数がいつの間にか100人越えです。
買い物に行ってもマスクはしてるけど 手の消毒をしてない人を多く見かけます。
私としては店内の買い物かごとカートは汚い物だと思ってるので消毒は絶対です。
普通で無い生活が長引くと慣れとか油断しちゃうんでしょうね。
特に私が神経質なわけではないと思いますよ。
店に入るときと出るときは必ず消毒です。キッチンペーパーを一緒に置いてないスーパーはあまり行きたくないですね。
かごとカートを拭けませんもの。
コロナはいつか収束します。それまでの我慢です。
ほぼ毎日買い物に行くスーパーは買い物袋が有料になって、紙袋まで有料になりました。
最初は便乗値上げ?なんで?と思いましたが・・・
このお店は消毒液を置くようになってから必ずキッチンペーパーを置いてます。
何カ所もです。消毒液もキッチンペーパーも切らしたことは無いです。
これはすごくお金がかかります。
あぁ、紙袋が有料になっても仕方ないか・・・と思えるようになりました。
反対にいつも『ありがとう』ですね(ˊᗜˋ*)
明日も早起きだぁ~( ノД`)