今朝は曇り,氷点下6度。暗くなるまで氷点下でした。

道端では雪解け水が、カチンカチンに凍っていました。

こちらはブラックアイスバーン。
空と雪が反射するように写しましたが、角度によって、凍っているのが判りにくい氷です。

雪を寄せておいたネギです。トゲトゲが沢山付いていました。

花のちぎれた菊です。

今年最後のガザニアの花。

昼過ぎのバケツの氷。今日の写真はここまでです。
追記
今日のコロナ感染者 全国137,193人 秋田県2,102人(過去最多)
去年の12月06日は 全国 60人 秋田県 0 でした。


道端では雪解け水が、カチンカチンに凍っていました。


こちらはブラックアイスバーン。

空と雪が反射するように写しましたが、角度によって、凍っているのが判りにくい氷です。

雪を寄せておいたネギです。トゲトゲが沢山付いていました。


花のちぎれた菊です。


今年最後のガザニアの花。


昼過ぎのバケツの氷。今日の写真はここまでです。
追記
今日のコロナ感染者 全国137,193人 秋田県2,102人(過去最多)
去年の12月06日は 全国 60人 秋田県 0 でした。
1日午前中の庭の菊です。30日の夜からタラタラと降り続きました。

マリーゴールドはかなり重そうにしていました。

春の花、プリムラがたった一輪、雪の中で頑張っています。

南天の赤い実は雪がよく似合います。
この日の雪は屋根や植物の上だけに積もったようで、アメダスの積雪データはゼロセンチでした。

2日は夜明け前から降雪が激しくなり、湯沢のアメダスで、昼過ぎに36センチだったようです。


3日の朝の松の木は、モンスターになっていました。

駐車場には除雪の雪山が出来ました。

里山が数分間ピンク色に。ほっこり癒されます。

この朝の気温は、氷点下9度1分。
道路はツルツルテカテカで恐ろしいのです。


マリーゴールドはかなり重そうにしていました。


春の花、プリムラがたった一輪、雪の中で頑張っています。


南天の赤い実は雪がよく似合います。

この日の雪は屋根や植物の上だけに積もったようで、アメダスの積雪データはゼロセンチでした。

2日は夜明け前から降雪が激しくなり、湯沢のアメダスで、昼過ぎに36センチだったようです。



3日の朝の松の木は、モンスターになっていました。


駐車場には除雪の雪山が出来ました。


里山が数分間ピンク色に。ほっこり癒されます。


この朝の気温は、氷点下9度1分。

道路はツルツルテカテカで恐ろしいのです。

昨日の朝も氷点下1度まで下がり、菊の葉っぱが薄化粧をしていました。



バケツの氷は少しグシャグシャ。

ソーラーライトは白い帽子をかぶっていました。
降雪前に片付けないと、ソーラーがソラ見たことかになりますね




バケツの氷は少しグシャグシャ。

ソーラーライトは白い帽子をかぶっていました。

降雪前に片付けないと、ソーラーがソラ見たことかになりますね

昨日の朝は氷点下2度8分まで下がり外のバケツに氷が張っていました。

取り出して見ると、厚さ1ミリぐらいのペラッペラ。

地面には小さいながら、霜柱が出来ていました。

外の車の屋根は、霜で真っ白。
道路も凍結注意の季節になりました。


取り出して見ると、厚さ1ミリぐらいのペラッペラ。


地面には小さいながら、霜柱が出来ていました。


外の車の屋根は、霜で真っ白。

道路も凍結注意の季節になりました。


湯沢市の前森公園前の道路脇で、コキアが見頃を迎えていました。

全部に個性的な目玉が付けられていました。

中にはこんなかわいいのや

ツノが生えているものも在りました。

公園の木は色付き始め。
明朝は0度の予報なので、紅葉がすすむかな?


全部に個性的な目玉が付けられていました。


中にはこんなかわいいのや


ツノが生えているものも在りました。


公園の木は色付き始め。

明朝は0度の予報なので、紅葉がすすむかな?
