はや&あり 我が家の生活日記

子ども達の成長&美味しいお店&趣味&素直な気持ち・・
あの頃こんな風だったと思える日記を残しておきたいな♪

頑張ってるなあ・・

2006-10-19 10:35:17 | 習い事・趣味
はや兄ちゃんの幼稚園で、週一、時間内にスイミングに
連れて行ってくれます

おととい帰ってくるなり、
「お母さん、くじらワッペンもらった」と
喜んで飛び込んできた。
まだまだ、そういうのを私に早く伝えたいという素直な気持ちが
あるのが、とっても嬉しかった

くじらは、10秒水手足を伸ばして水に浮く(ちょっと進む)程度。
でも、本人今が一番面白いみたい。
早く来週にならないかな?と言ってたけど、残念ながら2週オヤスミらしい
せっかくコツを掴んだのにね。

私はかなづちなんだけど、
「水にもぐるのは怖くないけど、浮くのは怖い」と
言うはや兄ちゃんに、
「沈んでも体に空気が入ってるから、おもいきってういてごらん
と言ったんです。
その翌日の事だったので、頑張ってくれた事も
帰ってすぐ声にしてくれたのも、
「お母さんのいうとおりだったよ」と言ってくれたような気がして
とっても嬉しかったです

目の上のたんこぶ

2006-10-18 21:20:42 | 生活・育児


りっぱな眉毛でしょう。せらびゆずりです!

ってそうじゃなくて、昨日の夕方・・。
公園でいつもなら自転車の練習をしてるんだけど、
たまたま最近小学生サッカー軍団が多かったので
久しぶりに砂場で遊んでいた。

と、2年生の時々見る程度の、名前の知らない男の子が
木製バッドとボールを持ってやってきた。
その子も、野球する仲間がいなかったようで、
一緒に砂遊びを始めた。

時々みるこの子は、遊び相手がいないのか?よく一人でいる。
話しかけて聞いてみると、隣の町内の子だった。

時々バッドを持つので、砂場では危ないからやめておきなさい。
気をつけなさいよ。という私の言葉の度に
砂場にバッドを下ろしていた。

が、ありちゃんが向こうに見えたお友達のところに走っていったので、
そこについて行ったと同時くらいに、
「えーん」と泣き声。はや兄ちゃんだった。

「あの子がバッドを振って、この子(はや兄ちゃん)の頭にぶつかったんだよ」
と目撃者が教えてくれた。

はや兄ちゃんはその瞬間一人黙々と下を向いて砂を掘っていたので
何がなんだかわからなかったみたい。

だって、さっきまでバッド持ってなかったし・・。

振り返ったはや兄ちゃんをみてびっくり。
額は、ゴルフボールを半分に切って貼り付けたくらい
腫れあがり急いで近所の整形外科に連れていった。
血が噴出していなかったから、すごい強さではないとは思ったけど、
目を離した時だったので、わからない。
念のため、指示を仰ごうと医者に行った

レントゲンの結果は、骨に異常もなく
1日安静にしていれば大丈夫との事でした。
額の腫れは、あっという間に大きくなるけど、1日でだいぶひくと
思うので、骨も正常だし心配ないでしょう。との事でした。

とりあえず、そのままにしたら、いつもこの子はバッドを持って
また同じような事が起こるかもしれないと思ったので
親には知らせようと思い、その子の名前と住所を確認しておいた。
電話番号を聞いたら、2年生にもなるのに「わからない」と言うの。
大丈夫?はや兄ちゃんでも、とっくに覚えとるよ。

帰ってから、
電話帳で見ても載ってないし、電話番号知ってると言ってたお友達の
お母さんも、まだ帰っていない。すぐ連絡したかったので
仕方なく学校に電話して事情を話し、連絡をいれてもらうようにした。

その後、電話がきて、実際、家まであやまりに来られた。

わざとでないけど、人のいるところでバッドを振っては
いけないことくらい解るでしょ。
子供って、どうしてこんなんだろう?いくつになったら
危険予知できるようになるんだろ?

だから、何かあったらとおもうから、私は過保護だと言われそうだけど、
まだ目を離して一人で遊ばせることが出来ない。
田舎ならともかく、道にも面しているし、こんな狭い公園で
沢山の子供がいろんな事をしているし・・。


その子のお母さんは、私達の目の前で
バシバシ頭をぶっていた。知らない友達に怪我をさせてしまった親の
気持ちはわかるけど、それだけはしてはいけないのに・・。
ぶった子供は、ぶつことを当たり前の行為と思うそうです。
だから、いざというとき、手がでたりするそうです。

「もうわざとじゃないんだろうから(解らないけど)
人のいるところでは、バッドは振っちゃ駄目だよ」と私とせらびが言ったら
泣きながら「ごめんなさい」と何度も誤っていたけど、

今日も、うちのマンションに勝手に入っていくのを見た。
なんで、マンションの入り方知ってるの?この子?
しかも、私にあっても、さっさと開錠して通りすぎた。
なんか、偉そうに当たり前のように入っていった。

この親にしてこの子ありかな?と申し訳ないけど、
少しイヤーな目で見てしまった。
「昨日はごめんなさい」位の言葉は2年生なら言えるでしょ??
親がいなかったら、いえないのかもしれないですね。

でも、いつも遊んでる1年生の男の子達は、久しぶりにあったら
「この前写真ありがとう」とか「この前ぶどうありがとう」とか
きちんといえますよ。一人で私達にあっても・・。
そんな子は、かわいがりたくなる。

今日は、一日何事もなくすごしたようで、
たんこぶもだいぶ小さくなっていた。
まだ3メートル離れてても解るくらいですが
触らなかったら痛くないみたい。今日冷えぴた貼って寝たら
明日にはきっとあざだけになってるかなあ・・。

仕方ないですね。子供同士の事故だから・・。
でも、はや兄ちゃんがキャッチャーとかやっててあたったなら
ともかく、砂場であたるなんて、とんだ災難でした

シンプルなコーヒーミル

2006-10-17 13:53:26 | おいしいもの
私は紅茶より珈琲が好きです。

と言っても、自分が飲んだ珈琲が何かもわからないレベルですけど・・
しかもクリームと(時には砂糖も)いれますが・・。
渋みが嫌いなので、今回苦味が深く渋みがない珈琲豆を買いました。

「豆」初挑戦!

おとすときの匂いが好きなので
ずっとシンプルな珈琲ミルが欲しかったんですが、

先日、ジャスコで見つけたので・・


家の中が、とってもいい匂い。やっぱり
挽きたての香りっていいですね

変わらないかもしれないけど・・

2006-10-17 13:20:08 | 生活・育児


じっくり読んでみようと思います。

言わないように頑張っても、
口癖になってしまった「早く早く」がとまらないのです。
だから、子供達もあまり気にしてない様子

子供達も、別に早くしなくてもどうにかなることや、
それでも次の手段を使えば、何かしてもらえることを
よーく知ってます

時々、「寝る時間だから寝てていいですか?」と
やたら機嫌のいい優等生の時もあれば、

寝る前におもちゃを片付けてる途中にふと
遊びだしてしまう時もあり・・

私だってふと違う事をしてしまう時もあるし、
すべての人間が私と同じ考えで
同じペースですごしているわけでないので、
もっと子供達を一人の人間として、見てあげるべきなんだけど、
やっぱり、目に余るときもあり・・。

でも、本当は、私のペースに巻き込んではいけないのよね。

集団生活を始めるまでは、「早く」という言葉は
あまり使わなかったと思うんだけど、
どうしても、「早く」しないといけないときもあり・・。
(翌朝のことを考えたりすると・・疲れて園に出すのは
かわいそうだし、怪我につながってもいけないし・・)

「早く」と言わないのは難しいなあとつくづく思う。

何年か後には、逆に
「お母さん、これやっておいてくれた?」とか言われるように
なってしまうんだろうけど、
今は、このを少しじっくり読んでみようと思ってます。

親も子も、日々成長できますように

秋桜満開

2006-10-15 23:12:03 | ドライブ・おでかけ
今日は、毎年見に行っている
周船寺のコスモス畑に行ってきました

「秋の桜」とはよく言ったもんだ。やっぱりこの時期、
これを見ると、穏やかな気持ちになる。

ミツバチが多いので、はや兄ちゃんは、半べそ気味だったけど。
(昆虫博士でも、蜂だけは嫌いなようです)
  

こっちは大好き
・・はい。コスモス畑なのに、虫取り網を持っていきましたから・・
(コスモスの少ないほうの畑に、去年は沢山のバッタを見つけたんです)
でも、去年の方が、バッタが多かったです。
殿様バッタも今年はいなかったね。
小さなバッタやツユムシや七星テントウしか見つけられませんでした。




そして、帰りにジャスコに寄ったら、ちょうど
バルーン体験をしていて、ちょうど整理券をもらえました。

最初に犬を作りました。私も動物(キリン・犬・うさぎ・ねずみ・犬)位なら
バルーンにはまった時があるので作れます


その後、大きなお魚をおしえてもらいました。

教えてもらう前に、私が見よう見まねで作り始めたので、
ほんとのより、微妙にいびつなんですけど・・まあバルーンだし
こんなもんでいいでしょー

Do It Yourself 第1回(バンパー・リペア)

2006-10-15 18:12:15 | せらび投稿分
今年のゴールデンウイークに、四万十川のほとりでキズ物となってしまった我が家のメガーヌ号(通称 手負いの虎)。

バンパー部分なので錆びないし、その辺のカーショップでは合う色のタッチペン売ってないし、結構エグれてるのでタッチアップだけでは直らないし、多少の擦りキズなんか気にせず放置するのがフランス流だと聞くし・・・てな屁理屈並べて見て見ぬふりを決め込んでいたんだが、先日ディーラーに寄ったとき、家内がタッチペン注文しちゃったもんだからさあ大変。
そう、ワタクシの工作意欲のスイッチがONになってしまたのだ。

と言うわけで、ボーナス出たらカーコンビニ倶楽部へ持っていこうとしていたキズの修理を自分でやってみようと思う。

今回冒頭に貼り付けたワケわからんボケ写真が「修復前」の画像である(こんな写真しかなくてスミマセン)。これが上下2箇所ある。さて、「修復後」はどうなっているだろうか?

・・・いかん、調子に乗って書いてしまった!もう後戻りできない!
まあ、いいや。うまく行かなかったら反対側の画像を載せればいいし。

つづく

よなべ

2006-10-15 01:37:22 | 習い事・趣味
今日は、久しぶりに夜なべをしました。
あれを片付けるかごが欲しかったので・・。

以前一度習ったエコクラフト
http://blog.goo.ne.jp/nchaya10ari7/e/e8c899a52cca8a1a9728ea9e1f319feb

形から入る性格なので、材料はたっぷり
http://blog.goo.ne.jp/nchaya10ari7/e/c981436c6c29ece1a6e36c5a67ead7e7

何しろO型なので、雑ですけど・・とりあえず出来上がり










中身は、これ
生き物のおもちゃです。
なんだか、どんどん増えてる気がします

しかもジャストサイズ!

たいてい、私が作ると微妙に大きさが変わってしまって
違う場所に使ったりするんですけど・・。
今日はジャスト!こりゃあ、夜なべのしがいがあったわ

で、もうひとつ作りたかったけど、2時間くらいかかるので
やめとこっと・・。まあそのうち。


キラキラランドの運動会

2006-10-14 22:22:11 | 生活・育児
本日、我が家の今年3回目の運動会でした。
と言っても、今日のは入園前の月一度の教室の運動会なので1時間だし
お弁当も作っていかないし、気が楽でした。

ありちゃんはコアラ組



お得意の「パンダウサギコアラ」の踊りに始まり



「げんこつ山のたぬきさん・・じゃんけん勝ち残りゲーム」
  


「玉入れ大会」



「障害物競走」

と、自分の運動会だけあって、張り切って参加することが出来ました




そして今日は、せらびが出張だったので
「お父さんのかわりにビデオ係」と言ってたはや兄ちゃんだったが、

最後の、あまりにも楽しそうなパン取り競争をみて
「パンとり競争したかった」と涙ぐんだはや兄ちゃん。
そして、帰りに、「メロンパンが欲しい」と

「そんなに欲しかったら自分で先生に言ってきなさい。
あまってたから・・。知らないところじゃないんだから言えるでしょ。」

と行かせました。様子を見について行ったら、
メロンパンを手にして泣いてて、先生達6人くらいに囲まれていました
とりあえず、メロンパンが欲しい事は伝えたようだけど、
かっこ悪い
メロンパンくらい、いつでも作ってあげてるのに・・

「先生、僕もメロンパン取り競争出たかったんだよ。
もし、あまっていたらひとつもらえませんか?」といえるように
なるのは、何歳くらいからかなあ?

落ち着いてから、何故泣いたの?って聞いたら
「メロンパンがもうないと思ったから」って・・。
そんなぴったりのわけないじゃん。お休みだっているのに・・。
だから、あまってるから聞いてきなさい。って言ったのに・・

早く、泣かずに自分の意見が言える強い子になって欲しいな
だって、男の子だもん

講演会を聞いてきました

2006-10-13 21:15:54 | 生活・育児
「思春期の心と学力を左右する幼児期の育て方」という題名で、
大阪教育大学の松本教授の講演会を聞いてきました。

心のコミュニケーションは、生後6日目から始めて欲しい。
目を合わせて首を立てに振ってあげる「うなづきあい」を
生後2ヶ月目から沢山してあげて欲しいとの話でした。

子供はこの頃から、母親を「この人一番大事」と思うようになるそうです。
そして、父親のことを「この人大事」と認識するそうです。

「泣くと思い通りになる」と解るのが1歳からだそうです。

うんうん。たしかに・・。納得するような話ばかりでした。

そこで6日目から愛情を沢山もらった子供は、
自分以外の相手の事も考えられるように育つそうです。

相手を思いやる気持ちも、性格も3歳ごろまでに60%もできてくるそうです。
そして6歳までに95%が出来上がってしまうそうです。

はや兄ちゃん、もうやばい。ほぼ終わってるじゃん
修正不可能に近いのね

はや兄ちゃんが3歳8か月の時に、ありちゃんが生まれたので、
60%はセーフだな。一人の時は、たっぷり愛情あげたと思うからね。
ありちゃんが生まれて、動くようになってから聞き分けがよくなるまでの
しばらくの間、はや兄ちゃんが我慢することばかりだったね。

ありちゃんが欲しい欲しいといえば、はや兄ちゃんが使っていても
「貸してあげてよ」って言ったり・・。好きなこと出来なくなったり・・。
ごめんね。今度から優しくするよ・・って修復不可能かあ
「お兄ちゃんだから」って言葉を使っちゃいけないとは、この事だったのね。
何度も使ったと思うよ。
あっちを立てれば、こっちが・・という感じで、結局ありちゃんを
我慢させるより、はや兄ちゃんに我慢してもらう方がラクだったからつい・・。
どこの家にもあることだろうけど・・反省です

もっと、今までうなづいてあげればよかったなあ・・。

もっと早くこの話を聞いておきたかったなあ

残りの5%しかないけど、
はや兄ちゃんが、素敵な思春期を迎えられるように
また、「うなづきあい」を大事にしてあげるからね

そして、あと5%しかないけど、「決してあおらない」とここに誓いたい。
いや誓います!「はやくしないとバス来ちゃうよ」「はやく食べなさい」とばかり
言ってるから、何でも焦る性格になっちゃったのよ。きっと・・。
うーん「早く」って言わないのは、すっごい大変だと思うけど


本日・・給食参観でした

2006-10-13 20:44:44 | 生活・育児
本日給食参観でした。


「お父様 お母様 給食の先生 おいしい給食をありがとうございます。
残さないように こぼさないように よく噛んで 静かに いただきます。
先生 いただきます!」

と声を揃えて言って食べるんです。

本日のメニューは、
豆腐団子・ポテトサラダ・むらくも汁・玄米ごはん・プルーンゼリーでした。

園児以外は、給食が出ないのですが、
残ったポテトサラダを、味見させてもらいました。
しかも、ありちゃん、はや兄ちゃんのそばを離れず、
豆腐団子も、2個も食べました。はや兄ちゃんは1個しか食べてません。
しかも、プルーンゼリーも、ありちゃんが食べちゃいました