毎日忙しく時間刻みに過ごしています。
ついに、スケジュール帳も①~⑧まで番号を振ったりしながら
過ごすようになってきました。わけわからない
今週、ありちゃんは無事お泊り保育を終えました。
豪雨の後、幼稚園の近くの橋が堤防すれすれまで水位があがったりして、
心配したのですが、ちょうど雨が止んでる二日間の間に、
お泊り保育を終えることが出来て、良かったです。
お泊り保育では、キャンプファイヤーをしたり、銭湯に行ったり、
花火をしたり、クッキング(にんじん当番だったそうです)をしたり、
いろいろな経験をして帰ってきました。
帰ってきた日は、布団に入って「お母さんがいい」とシクシク
泣きべそかいてたので、楽しみにしていたお泊り保育とはいえ、
気持ちも高まっていたし、色々頑張ってきたんだなぁと思いました






























そして、今日は、M家と、親子クッキングの日でした。

テーマは、<疲れた体に元気の素をつけるメニュー>
メニューは、夏野菜の煮込みハンバーグと
みそいため風ゴーヤーチャンプル
野菜も全て子供たちに切ってもらいました。
オクラ・かぼちゃ・たまねぎ・にんじん・なす・トマト
など・・色々入れました。
料理の合間に、女の子達は、みんな同じ髪型にして

気持ちよく・・ご飯がすすみます。

ついでに、食後に白玉をこねてもらって、
餡入り白玉カキ氷を作って食べました。

食後は、風船ドライヤー飛ばし大会をしたり、
ハンドベルで、合奏したり、キャンディーキャッチャーをしたり、
カルタをしたりして遊んでました。

美味しいものを食べて、しかも一日楽しく過ごせてよかったです♪
ついに、スケジュール帳も①~⑧まで番号を振ったりしながら
過ごすようになってきました。わけわからない

今週、ありちゃんは無事お泊り保育を終えました。
豪雨の後、幼稚園の近くの橋が堤防すれすれまで水位があがったりして、
心配したのですが、ちょうど雨が止んでる二日間の間に、
お泊り保育を終えることが出来て、良かったです。
お泊り保育では、キャンプファイヤーをしたり、銭湯に行ったり、
花火をしたり、クッキング(にんじん当番だったそうです)をしたり、
いろいろな経験をして帰ってきました。
帰ってきた日は、布団に入って「お母さんがいい」とシクシク
泣きべそかいてたので、楽しみにしていたお泊り保育とはいえ、
気持ちも高まっていたし、色々頑張ってきたんだなぁと思いました































そして、今日は、M家と、親子クッキングの日でした。

テーマは、<疲れた体に元気の素をつけるメニュー>
メニューは、夏野菜の煮込みハンバーグと
みそいため風ゴーヤーチャンプル
野菜も全て子供たちに切ってもらいました。
オクラ・かぼちゃ・たまねぎ・にんじん・なす・トマト
など・・色々入れました。
料理の合間に、女の子達は、みんな同じ髪型にして


気持ちよく・・ご飯がすすみます。

ついでに、食後に白玉をこねてもらって、
餡入り白玉カキ氷を作って食べました。

食後は、風船ドライヤー飛ばし大会をしたり、
ハンドベルで、合奏したり、キャンディーキャッチャーをしたり、
カルタをしたりして遊んでました。

美味しいものを食べて、しかも一日楽しく過ごせてよかったです♪