goo blog サービス終了のお知らせ 

はや&あり 我が家の生活日記

子ども達の成長&美味しいお店&趣味&素直な気持ち・・
あの頃こんな風だったと思える日記を残しておきたいな♪

ランチビュッフェ

2011-05-25 21:02:29 | おいしいもの
ホテル阪急エキスポパークの レストラン ヴェルデ
に行ってきました。
大阪にきて、初ビュッフェでした♪
ここの料理もほぼ美味しかった。
初めてなので、いつもそうなんだかわからないけど、
ここはお年寄りのお客さんが多すぎて、雰囲気が・・f^_^;

お茶を多く注ぎすぎた、おばあちゃんが、
私達のテーブルに、一旦お茶をおいて布巾をとりにいったのには
笑った・・。さすが・・大阪。
で、当たり前のように何も私達に言わなかったのには、また笑えた・・。

話題の、阪急電車のケーキ・・切るのが勿体無かったけど、
今日一番にこれにナイフをいれたのは・・私



ワッフルワッフル

2011-04-29 15:11:27 | おいしいもの
GW初日、せらびは出勤。はや兄ちゃんはTR-Mで
南の方に行ったようです。
(まだ大阪の地名も方向もわからないので、私も車に乗って
分かれ道・・迷いそうです。なので、ちょっと心配
福岡では学校に子ども達は集合して母達がみんなで順番に車を出し合って
現地に連れて行ってましたが、
今度のチームは、駅や改札などに集合してコーチが一人で地下鉄やバスを
使って現地に連れて行ってくれます。
・・そういえば、サッカーの練習も乗り入れ禁止なので、
こっちきてから1回も乗ってないなぁ・・。
怪我したら母が見てあげてたし、調子悪そうだったら母が声をかけて
いましたが、急に突然自立した世界に飛び出した感じです。
調子悪ければ自分でコーチに言わないとだし、持ち物も自己管理が
必要って事ですねぇ・・。つい1ヶ月前まで忘れ物は母が気付いて
声かけるような世界で育っていたので、甘かったのかな?って思った所です。
お茶も足りなければ、母が補充したりしてたし・・。
今度は足りなくなったらどうするんだろうか?ちょっとまだ夏にならないので
わかりません。一応今日も2.5リットル持っていってますが・・。
夏はそれでも足りないので・・。
前回、初TR-Mだった時に、ついて行ったら、親は誰もきてませんでしたf^_^;
すっごい試合観るの楽しみだったんだけどな・・。
その日の夕飯は、いい所悪かった所、反省会楽しかったんだけどな・・。
これからは、はや兄ちゃんの一方的な話しか聞けないので、
なんだか、俺すっごいいい動きだったとしか聞けないような気がします
(あ・・そうそう福岡の友達も見てると思うので、言っておきますが、
こっちではキーパーしてません。前回はFWで相手のキーパーの動きを冷静にみて
ループ気味なキックで1得点決めてきたよ♪・・うまそうに聞こえますが、
まあ・・はや兄ちゃんのゴールなんで、想像してね
今日はなんと言って帰ってくるかな・・
と思ったら、今日は3試合出て、2得点してきたそうです
得意そうに話してました♪
現地集合とかの時には行って見ようと思ってますが、
(次は万博記念公園に現地集合なので、子ども達だけでモノレールに
乗っていくそうです。・・乗り換えもあるのに、できるなんて
やっぱスゴイな・・。)

群馬(車所持率№1・・今もかな?)出身の私は独身時はほとんど
バスに乗ったことなくて、福岡でも、年に数回、博多や天神で飲み会が
あるときくらいしか、高速バスくらいしか乗ったことありません。
番号ついた路線ぐちゃぐちゃの地図を見ると頭が痛くなりそう・・f^_^;
小銭を持って切符を買う事なんて、やっとできるようになったのに、
はや兄ちゃんは、すでに自分で切符を買ったり、管理したり、
バスカードを使うようになったのです。。
信じられないくらい、世の中に出て行った気分ですf^_^;

で、残されたありちゃんと私は、梅田阪急に買い物に行きました。
目的はイングス館でジェニーの服を見てくること。
WAM WAMではや兄ちゃんの靴下とかも
買いたかったけど、梅田にもおいてなかった・・。
(狭い店舗でビックリしました)という事は、大阪では
買いにくいのかも・・。梅田にさえ、あれだけ狭い店舗しかないのだから・・。
近所のイオン、歩いていけるというのに、ジェニーも子供服も
入ってないのです。。ビックリしました。
梅田までバスと地下鉄を乗り継がないと、ジェニーが
買えないなんて・・。取り扱い店舗とかご存知の方は
教えて下さい
福岡では、マリノアと伊都のイオンで、どちらもすぐいける距離だったので、
ジェニーばかり着てるありちゃん・・これからどうする??

とりあえず、考えるのはやめて、
歩いた後、阪急百貨店の地下で、ワッフルを手に入れました。

春のお買い得セット!!

この雑誌の、一番上の店春の限定セットみたいです。
Patisserie HAMONの太陽のスフレ(本の一番下)も欲しかったけど、
そちらは賞味期限二日間だし、両方は食べすぎか・・?ってことで
次に買うことにしました。
デパ地下お惣菜も買いたかったけど、今日は朝作ったお弁当の
おかずの残りがいっぱいありますf^_^;
残念ながら、見るだけにしました。
結局昼は、マック(関西ではマクドというらしい)でした。
帰ってきて、ありちゃんと二人でお茶してましたが、
やっぱ今まで車生活をしてたから、車使わないって疲れるぅ・・


マダムシンコ

2011-04-24 21:49:19 | おいしいもの
今日は、せらびの誕生日だったので、
マダムシンコ
バウムクーヘンを食べました。。
マダムブリュレが有名らしいけど、あえて塩キャラメルの方を
買ってみました。

甘いもの好きな人にはたまらないかもね・・。

子ども達からのプレゼントは、伊達政宗の刀風なお箸!!

喜んでました♪




それから、最近「たこせん」という食べ物を食べました。
ひらべったい駄菓子のような煎餅にソースを塗って
揚げ玉をいれて、たこ焼きを乗せたもの。。
子どもに大うけで、美味しい美味しいと食べてました。。


旬や・みなくち

2011-03-15 19:39:49 | おいしいもの
今日は、今のありちゃんのクラスの仲良しママ達に
旬や・水口に連れて行ってもらいました。
手作り豆腐に始まり

ずわいがにのコロッケ


やわらかく染み込んだ煮付けもとっても美味しかったです。
刺身も一人一皿ついてきて、しゃぶしゃぶもついてきて、
昼から、こんなに豪華なのごちそうになって
すみません・・f^_^;

今日の話題は、結局電圧が違うので関東に
九州から電気をおくるには限りがあるとか・・
ならば、結局献血は近くでやってないし、
募金あるのみだね・・。と
少ししかできないけど、それでも募金を続けよう・・。

学校でも募金をするようで、親のお金でなく自分の
お小遣いからというよびかけをするみたいです。
明日の給食の時間、校内放送のテレビで
はや兄ちゃんが放送するそうです。

それから、育児の話。
自分の物の管理について、子ども達がまだできていなくて、
それをなくしたら買い与えるのは駄目という話。
自立するために、手助けをやめる事も手助け。
ついつい口を出したいけど、我慢するのも必要と
経験話をふまえて、話しました。・・って
あっという間に、15時になってしまい、あおママは、
役員の打ち合わせにちょっと遅刻f^_^;

夕方は、ありちゃんの年長の時、入園した妹ちゃんたちが
お別れにきてくれました。

大きくなったねぇ・・。来春から年長さんかぁ・・
よく泣いて、ありちゃんが手をひき、遊んであげてたのも
ついこの間のような気がしますが・・。
今度は、自分達が入ってくる年少さんのお世話をする番だね♪

みんな転勤族だし、またどこかで会いましょう♪






逃したしゃぶしゃぶ

2011-03-02 20:52:05 | おいしいもの
今日は、ありちゃんの年小の時のクラスのママ友が
初喜で送別会をしてくれたんですが、
ありちゃんが熱を出して参加できませんでした
集まってもらったのに、本当にすみません。。
インフル検査が陰性だったので(夕方も再検査しましたが
今の所陰性。明日まで熱があったら再々検査する予定です)
とりあえず、顔だけ出させてもらう事になり・・。
みんなの顔を見て、ちゃんとお別れできて良かった・・。
この時のクラスの友達・・昔よくこのブログにも出てきてましたが、
hnちゃんと、大阪で同じ小学校になるので、
世間って狭いなぁ・・って盛り上がりました♪

うちは、福岡にゆかりがないので、なかなか九州に遊びに来ることは
少ないと思いますが、来た時には寄らせてもらうね。
色紙もありがとう♪大事にします。



デイズキッチン

2011-03-01 08:02:25 | おいしいもの
ちょっと前ですが、先週の木曜日、
サッカー部の一部のママ達に、
デイズキッチンに連れていって
もらいました。水曜コーチのエディが働いてると聞いたので・・。
おやすみだったみたいで、会えませんでしたが・・f^_^;

私は、鴨ねぎラーメンを食べました。
ゆず胡椒いれるの、美味しかった

これに、サラダ・パン・ごはん・スープ食べ放題ついてお得なランチです。

最近では、このメンバーで、3ヶ月に2回くらいのペースで
ランチしてたけど、最後だなぁ・・。
応援も楽しかったけど、こうやっておしゃべりしてるのも
とっても楽しかったです。今までありがとう。

マグカップ大切にします。




よひらでランチ

2011-02-22 20:44:53 | おいしいもの
今日は、ありちゃんの年長の時のバザー係のお別れランチで、
よひらに連れていってもらいました。
ここは、ずっと気になってたんだけど、いけてなかった店なので、
最後にいけて良かったです・・。

おひなさまは、飾りかと思っていたら、
それぞれ中に、菜の花の酢味噌和えと、ごま豆腐が入っていました。
季節物の、盛り方やうつわっていいですよねぇ・・。
デザートは、にんじんのロールケーキに
飴細工がついてました。

久しぶりに会ったので、いっぱいしゃべれてよかったです♪
何度送別会をしてもらっても、全く福岡を離れる気がしません。
また、会いそうな気がします。
桜染めの小物、ありがとうございました。


夕方は、はや兄ちゃんのサッカークラブの友達に、
「ボーリング行きたい人~」って声かけたら、
こんなに集まってしまって、母3・4人で連れて行きました。

1ゲームの無料券があったから、連れて行ったんだけど、
「もう1ゲームしたい。」「おねがい」「おねがい」攻撃をされ、
結局割安な卓球をさせることにしました。10分一人100円なり・・

それはそれで、楽しそうでした。
ホームランばっかりだったけどf^_^;
サッカーも学年みんな仲良かったので、これからも
ずっと続く気がしています。。
また、どこかで会えるといいな・・。
あと1ヶ月存分に楽しみます♪


ドルチェ ランチ

2011-02-21 16:57:12 | おいしいもの
この前の3連休に大阪に行き、家が決まったので、
引越し準備に追われ、ダンボールに埋もれながら、
その合間に、沢山お別れランチに連れていってもらっています。

今日は、7年のお付き合いメンバーのママ達で、
「ドルチェ」というお店で
送別ランチをしてもらいました。
素敵な、手作りの胡桃の木のトレイ、そしてメッセージカード
ありがとうございました。


春休み早々引越しなので、子連れで遊ぶ時間が取れなかった事・・
息子に怒られそうだな・・f^_^;

このメンバーは、7年前にはや兄ちゃんが幼稚園に入った時のメンバーで、
入園後1ヶ月くらいで行った遠足なのに、すでに子ども達が
すっごく仲良しになっていて、私達親も前から知っていたかのように
「せらびママさん、こっちですよ~。お弁当食べましょう」と
誘ってもらいました。はや兄ちゃんの初めての集団生活に親として
入りやすくて嬉しかった事・・・今でも、覚えています。
それから、3年間、幼稚園でクラスが分かれ、そして
卒園後も、毎年春休みや夏休みには顔をあわせ、年1・2回しか
会えないのに、7年後の今でも、毎日会っているかのように遊ぶ子ども達・・。
本当に出会えてよかったなぁ・・と思えるお友達だと思います。
毎年毎年、楽しい思い出ができました。
本当にお世話になりました。
また、いつかどこかで会いたいです♪