新聞を取ってないので広告を見る機会がない
でも、今はスマホに来るようになった
今日はこの広告のサンドイッチにそそられて
帰りに買ってきました
5枚切り位の厚さのパン
かなりの量です
「パンの耳」ヤマザキのダブルソフトをイメージしていたので
驚くようなことはなかった(笑)
1個はそのままいただいて後はトーストにして頂きました
お腹一杯になりました
ごちそうさまです
すき家の広告
毎日遊びに行っている
「かこさんちの夫婦の食卓」で紹介されていた
納豆汁を機会があったら絶対食べてみたいとずっ~と思っていて
ドライブスルーで買って帰ろうと張り切っていましたが
よく見ると山形の納豆汁とは全く違うようなので止めました
27日は近くのスーパーで駅弁大会がある様で
最近旅行もしてないので朝から買いに行こうと思っていましたが
Fさんが「駅弁って肉丼に蟹丼みたいなのばかりですね」って言うのを聞いて
確かに。そう言われると急に冷めた。
食べといた方が良いおススメの駅弁ってこの中にあるのかな?
あったら食べときたいな~
寒かったり雪が降ったりで3日ぶりのお散歩
いつものメンバーにも会って一緒に歩いて来ました
我が家はカーテンを開けると全ての部屋の窓は
結露していて外が見えない
福岡も雪がふりました
と言っても午後には道路の雪も消えました
「今季最強の寒波」本当に寒いです
太郎も飼い主が外に出ても追いかけてくることはなく
じっとここで様子を伺っています
こんな日は極力外出を避け冷凍庫の整理
前に頂いて底の方にあった冷凍食品を食べる事に
「おぐらきんなべ チキン南蛮」って宮崎では有名なお店なんですかね
1食分が入っています
電子レンジで作れるみたいですが、説明を読んでると
タレやソースは過熱するなとか温め過ぎたら調理不良とかなんか緊張します
すき間のない様にしっかりラップをかけて2分30秒できました
タレと
タルタルソースをかけて完成です
ほっともっとのチキン南蛮の味とはちょっと違いますが
これが本場の味なんですね
ご馳走さまでした
雨上がりの久しぶりの散歩です
草むらはなんとなく嫌みたい
今日も友達が声をかけてくれ
一緒に歩きました
本日の飼い主は大好きな海老餃子を頂いたので
スープにして頂きました
海老のプリプリの歯ごたえが好きで
冬の温かいスープは散歩で冷えた体が温まって最高です
せっかくの休みなのに一日中雨
アレクサに雨の情報を聞いても止みそうにありません
どこにも行かずに家で太郎と過ごす事に
太郎に遊んでもらおうと思いましたが
日頃飼い主のいないこの時間帯は
お休みの時間みたいで眠そうで相手にしてくれない
🐶しつこいぞ~ 静かにしろ
飼い主は昼食の準備をする事に
バーバから干しシイタケをもらっていたので
肉まんを作りました
種を作くり
皮を作りましたが、皮の量が足らなくて
丸く包めなくて
餃子風の肉まんにしました
自分で食べるのでこの辺は適当です
2次発酵して15分蒸して完成です
自分で作るとジューシーで美味しいです
体が温まります
餃子と言ったら我が家は味の素のギョーザですが
菰田シェフの餃子を頂いたので
小さしぶりに水で蒸し焼きにして頂いた
5個入りで一人分には丁度良い量で皮もモチモチで美味しかった
太郎の散歩
公園は貸し切り状態
でも今日は久しぶりにいつものお友達に会って嬉しそうです
10ヶ月のワンちゃんに会った時に
階段を怖がって降りれないって言ってたけど
太郎は階段を見るなり登って降りてた様な気がする
犬種にもよるんですかね
バーバから蟹食べおいでと連絡があったので行って来ました
蟹まだ冷蔵庫にいっぱいあるから食べなさいって言われ
沢山食べて来ました
最後のパイナップルとオレンジも甘くて美味しかった
ご馳走さまでした
2日の夕方太郎とマクドナルドに
福袋を取りに行って来ました
3000円(税込み)です内容は
・ポテトの形をした加湿器
・ブランケット幅90×横60cm
・コインポーチ
・ミニプレート
・商品無料券
名刺サイズで財布に入れとけるので
使いたい時につかえて便利そうです
半年間あるので
当分の間楽しみたいと思います
今年初めて太郎と散歩に行って来ました
🐶着いて来てる
うん大丈夫だよ
風で折れたのか太郎も心配そうに臭っいてます
🐶地震早くおさまればいいね
能登地震
よりによって元旦に・・・
ペットも一緒に避難出来ているのかな?
ペットがいるから避難してない人とかいないかな?
被害に遭われた方のご心情を思うと、言葉もございません
消防や警察、自衛隊の皆さんも災害派遣の要請で
正月どころでは無いですね
心細い思いをしていらっしゃる方々の事を
よろしくお願いいたします
子供の頃ゆく年くる年を見ながら
新年のあいさつをするから
元旦の朝
お雑煮用の「餅何個食べる」が我が家の第一声だった
太郎とお雑煮を一緒に食べようと思って
沢山あるアレルギーの中でじゃが芋は食べれそうなので
じゃが芋を餅に見立てて結石の事もあるのでしっかり茹でこぼしをして
団子にして
太郎用(鶏肉・大根・人参・じゃが芋)
飼い主用
太郎 あけましておめでとう今年もよろしくお願いします
🐶よろしく
ショックな事が・・・
なんでも食べる食欲旺盛の太郎がじゃが芋残しているんです
ねえ、じゃが芋嫌いなの
🐶うん。食べたい気持ちになれない
人参や大根は食べているのに・・・・
昔はお節料理のカタログを取り寄せてはどれにしようと
ワクワクしながら選んでいましたが最近は興味が無くなった
でも歳を取ると縁起物だから「食べとかないと」って思う気持ちになる
で、今は陶器のお重に好きな物を買って来て詰める様にして
おせち料理なるものを作っている
これで今年一年太郎と元気に楽しく幸せに暮らせると信じて
太郎とゴロゴロしています
🐶どこ行くの?
ジージがイカ釣りから帰ってきたって電話があったから
イカ一緒に取りに行こうよ
🐶いいよ
いただいて来ました
まずは刺身にして頂きました
新鮮って美味しいですね
ごちそうさまでした
ゲソは冷凍にしました
今度唐揚げにして頂きます
ジージは釣りから帰って来て早々に畑の水やりしてました
元気だね
以前はこの時期焼き芋は我が家の常備食になっていて
太郎も大好きで一緒に食べていましたが太郎が尿路結石になり
さつま芋はシュウ酸カルシウムが多い食品でしょ
知らずに食べさせていてそれ以来我が家からさつま芋は無くなった
芋堀に行った友達から久しぶりに頂いたので
芋ご飯を作った
太郎に隠れてこっそりいただきました
今日冬用のベットを出したら早速寝てます
随分寒くなりましたね
先日買ったリンゴが美味しかったのでまた買って来た
我が家は一人だしスグに食べるので小さめの
ベトベトするリンゴを買って来る
リンゴのベトベトってワックスだと思っていたのですが
国産のりんごはワックス処理を行っていないそうで、皮も安心して食べるという
ベトベトの正体は「油あがり」と呼ばれ、水分が蒸発するのを防ぐため
りんごが自分を守るための自然現象らしく「りんごが成熟した証」と聞いて
買ってますがハズレが無い
エコバックが汚れるのが嫌なので1個ずつビニールに入れて帰ってます
アップルパイを作ろうと思って
リンゴを煮ようと切って味見をしたら
メチャクチャ美味しくて食べてしまった
太郎も騒ぐので少しあげた
美味しそうにシャキシャキ音を立てながら食べてる
アップルパイを作るのをあきらめたのですが
カスタードがあまっているので
結局クリームパンを作った
我ながら美味しくて(笑)
食べ過ぎる
太りそう
バーバが今年初の栗で
栗ご飯作ってくれました
この時期お米も新米でしょメチャ旨い
お土産もらって帰って来ました
あとTRIALのおはぎもゲットしてきました
これお安いんです
3個入りだと300円で1個100円
1個入り2個入りだと1個120円です
3個入り買いますよね でも今日も我々が買って完売でした
よく売れているみたいです
結構デカイです
甘さも控えめで柔らかくて美味しいです
予約って出来るのかな?出来たら当分の間お土産はこれにしよう
ジージの畑に出来た季節外れのスイカ
今年最後のスイカをいただきました
すごく甘くて美味しかった
こんな時は我が家は一番美味しい部分を
王子に献上する事になっていて
召し上がっていただきました
🐶甘いね、もう無いの?これで終わり?
これが最後みたぃ
🐶ジージにありがとう言っとかないと