ずっと雨で散歩が出来なかった太郎
雨が止んだので散歩に行って来ました
ひと雨降るごとに草が伸びてて
地面にも空中にも虫が・・・
むし暑い夏がやってくると思うとゾッとします
友達の家
夏と冬に子供達家族が帰省してくるので
お土産に福袋を買って渡している
だから毎回誘われて買っていましたが
お得感を感じる福袋がないので夏はいらないって言ってたら
ココスはどう?と電話が
4400円で実質3850円相当のお食事券が付いてくる様で
断わり辛いし「まぁ・いいか」と思い一緒に予約に行ってきた
ココスって行く事ないからこの機会に楽しもうと思います
米問題
我が家はバーバのお隣さんの親戚からお米を分けてもらって
新米を玄米で30kg8500円で購入
その時に60kg買ったらって言われましたが
1年間保存するのに自信がなく昨年の購入段階で
こんなにお米が高騰するなんて夢にも思わなかったので
無くなったら次の新米まではスーパーで購入しようと思い断った
今になっては後悔・・・
そろそろ我が家も米が底をついてきた
5kg4000円超えの米は買えないし
毎日ニュースでは備蓄米の話しでいっぱいでしょ
入手困難で開店前から並んでいる光景を目にする
でも、通販のアイリスオーヤマはエントリー制で
米が準備出来たらメールでお知らせしてくれるとの事で
エントリーしていたら本日メールが届いた
このたび、6月13日(金)までに発送予定の備蓄米の準備が出来ました。
つきましては、下記にてご用意しております専用ページよりご購入いただければと存じます。
会員登録いただきましたマイページ、または下記URLより購入手続きをお願いいたします。
意外と簡単に備蓄米10㎏4320円送料無料でゲットできました
アイリスオーヤマらしく開けるまで新鮮さを保つ
脱酸素剤入りの様で
助かります
到着が楽しみです
バーバからLINE
ジ―ジがイカ釣りに行ったと言ってイカを持って来てくれた
イカの刺身とイカの炊き込みご飯を作った
獲れたてって新鮮だから美味しかった
それなりの写真も撮れたのでブログにアップしようと思って
パソコンに写真を移動する時に
いつもはスマホの画像の「切り取り」からパソコンに「貼り付け」をしますが
ボーッとしてたのか他の事考えてたのかスマホの画像の「削除」を押してしまって
2~3日間撮った画像を一気になくしてしまった
イカは胃袋の中で何も残ってないし
ショックで・・・
4日くらい前にもマテ貝を獲りに行ってたジ―ジ
バーバが生姜を沢山いれた佃煮を作ってくれて⇑⇓バーバから送られてきた写真
職場の皆にも振舞いましたが
これはまだ冷蔵庫に少し残っていたので
今日はパスタにしていただきました
貝の出汁で作るとなんでも美味しいですよね
ごちそうさまでした
来年88歳になる親戚のオジサン
一人娘は東京で暮らしているので一人暮らし
田舎に住んでいるので車は手放せない
踏み間違え等の最新の安全装置の付いた車に乗っているみたいですが
そろそろ考えないといけないと思っている様で
近くにスーパーなどは無い 買い物難民
そんな田舎でも今はセブンイレブンやいろんなお店が
配達をしてくれる便利な時代にはなっているそうですが
注文は全てスマホのアプリから
アプリを使えないと注文もできない
これは高齢者の方皆さんが言っていますが行きつけの
うどん屋さんもタブレットになってて注文できないって・・・
これから人口も減り人に頼れない時代
機械に頼るにはスマホ操作大切になってきますよね
歳を取ればとるほどスマホを使いこなさないと
特におひとり様は生きて行けないと
高齢者のスマホ教室や本を買って勉強しているそうで
ブログの引っ越し作業 わからないとか出来ないとか
言ってたらダメですよね
6月完全引っ越しを目指して頑張ろうって思いました
🐶ブログやっとやる気になったのかな
ジ―ジの隣の家で伐採した木々の隙間に
子猫が挟まっててギャ~ギャ~泣いていたので
バーバが救助に行き手を伸ばすと怖がる事も威嚇することもなく
手にしがみついてきたそうで
近くに親はいないのか?飼い主さんが探してないか?
しばらくの間様子を見ていましたが、その気配がなかったそうで
5月に家族の一員になったのでメイと名付け誰よりも可愛がられていたのですが
15歳の誕生日前日に亡くなって本日火葬に一緒に行って来ました
遊びに行くと犬の様に表現は豊かではないですがいつも可愛いしぐさで迎えてくれていました
ペットロス気味の2人と帰りにジージお気に入りの焼肉屋さんでランチ
久々にいただくビビンバに
お肉美味しかったです
食事をしても寂しい1日でした
年に数回避難はしごの点検がある
折り畳み式のこのはしご
ゆらゆらしていて降りるの大変そう
これに太郎を抱いてなんて無理
マンションに住んでると思うのですが
セキュリティー面は良いとしても出入口が
玄関ドアしかないでしょ
1戸建ての様に裏口や窓から外に出る事が出来ない
火事や災害の時の避難って玄関が使えなかったら
この「避難はしご」を使うしかない
一生使う事のないように願いたい
ブログを開くたびに引っ越しのお知らせが何枚も表示されるでしょ
大家さんに「早く出て行って」って言われている様で・・・
手引書を見ましたが専門用語が出てくると理解できない
のんびりでいいやと思っていましたが
一発で引っ越し作業ができる自信はゼロ
多分できないだろう
結局引っ越しできなかったと言う事にならない様に
早めに取り掛からないと って思って
理解できないまま「当たって砕けろ」精神で
「はてなブログ」に引っ越し作業をしてみました
引っ越しできたかどうかもわからない
こんな作業ってパソコンに魂を吸い取られる感じで
精神的にぐったりとなる
折角の連休今日は子供の日
一旦引っ越しの事は忘れて
太郎と楽しみたいと思います
朝食を食べてくつろぎ中の太郎
NHKの受信料
年払いにするとお安くなるというので年払いにしている
本日振込用紙が届いた
21,765円って高くないですか?
もう少し安くできないのかな?
過激な政党は応援したくないし
せめて月500円位にしてほしい
テレビを見るのに電波の整備ってそんなにお金かかるのかな?
5kg4,000円のお米が5袋買えておつりがくる
ちょっとボヤいてみた
🐶ジ―ジからの電話だったんでしょ?なんだって?
うん。あと5分で着くから降りてきてって
今年初の筍が届きました
こんなに沢山どうやって食べよう
調理された煮物までついてきた
旨い
とりあえず小さい筍を使って
筍ご飯を作った
最初はお茶碗で食べて
残りを小さなおにぎりにして
ラップに包んでいると
お菓子代わりにパクパク食べてしまう
食べ過ぎる危険だ
悲しいお知らせが飛び込んできた
いつも三日坊主ですが唯一続いているのがブログだけ
これで辞めるか?お引越しするか?
先程スタッフブログを読んでいたら
推奨するブログサービスは
「Amebaブログ様」・「はてなブログ様」になります。って
実は今も投稿は新バージョンは使えなくて
旧バージョンでしている
新しい所に行って対応できるか不安
これからはインスタやXの時代なんですかね
そちらを覚えた方が良いのかな?
皆さんどうされるんだろう?
テレビのCMでドミノピザがGoGoGoWeekなので
仕事帰りみんなで行ってきた
すると閉店しているんです
みんな「知らなかった~いつ?」と呆然
前に大量閉店というニュースは聞いていましたが
まさか我々の地域のドミノが・・・
これから食べれないと思うと寂しいです
仕方ないのでヨーグルトに入れて食べようと
黒豆買っていたのでパンを焼いた
生地に黒豆を巻いて
完成です
焼きたては美味しい
ごちそうさまでした
セブンイレブンのコーヒーは好きでよく買う
PayPayで支払って立ち去ろうとしていたら
お店の方が「ちょっと待ってレシート」
あっ、いりません
「これ持っていきなさい18日まで半額で飲めるから」って
この期間これを使って購入してもまたこの割引券が出るそうです
呼び止められて一瞬ドキ 何か悪いことした?って
思いましたが優しい親切でした
こんな気遣いがちょっとうれしい
教えてくれないとたとえレシートを持って帰っても
スグに捨てるので気付かないから使う事もない
セブンこれからはここの店舗を利用しよう
単純な性格です
土曜日は日差しがあたたかくて
久しぶりに気持ちの良い天気でした
動物愛護センターの見学ツアーに参加してきました
平成26年度の致死処分数382頭から、令和5年度には
病気やケガで治る見込みのない猫11頭にまで
致死処分数を減少することができ
ほぼゼロを達成しているそうです
数頭の犬や猫がいましたが
譲渡会を開き
今は新しい飼い主さんの元で生活できているようです
こちらの施設ペットも火葬してくれるそうで
6キロ未満だと2000円で犬登録等の手続きもすべてやってくれる
「一般ゴミと一緒に焼かれてる」って噂でしたが
全くの嘘でペットのみの合同火葬を行っている
慰霊の花植えをしました
慰霊塔もあります
太郎も7歳あと10年位でお別れが来るでしょ
飼い主はおひとり様だしその頃は歳を取ってるし
太郎のお骨を持ち帰り供養してても
飼い主が死んだ時に一人っ子だから飼い主すら誰が後始末してくれるのか
わからないし決めてないしそこに来て家に犬のお骨まであったら
大迷惑すぎるでしょ
飼い主だって直葬でいいと思っているので太郎も
変に動物の葬儀会社に頼むよりここに連れてこようかなって思いました
でもいざとなったら気持ちが変わるのかな?
我が家の体重計もう20年位使っている
最近液晶の所を踏んでしまって黒くなってますが
数字ははっきりわかる
愛着があって新しい物にする気は全くなかったのですが
今日ホームセンターに行ったらこれが
3000円で買えるの?
チョット悩んだが今日はトイレットペーパーやティッシュ等を
買って大きな荷物になっていたのでいったん家に帰って考える事に
・価格ドットコムより安かったら
・今の体重計の処分の仕方が簡単だったら買おうと思い調べた
どこよりも安い
いつものゴミ袋で捨てられそう
メーカーもタニタ
世界で初めて体脂肪計や体組成計を製造・販売した会社だから間違いないだろうし
でも発売日が2018年で7年前でしょ ちょっと気になりますが
明日行って残っていたら買ってこよう
株に投資など全くやったことがない
リスクがあるものはやらない主義
でも月曜から夜更かしの桐谷さんを見てると
株主優待って面白そう少しはやってみたいと思う
ひょんなことから今日から会社の方々と3回コースで
はじめての投資と株のセミナーに行く事になった
本日は投資信託などの話
ついて行けない全くわからなかった
同年代の友達は積極的に質問とかしてた
すごい~
あと2回どうしよう止めようかな・・・・
気分を変えるために太郎と散歩
いつものメンバーが来てた
みんなニオってる 気になるニオイでもあるの