goo blog サービス終了のお知らせ 

Una bella macchina

2台のイタリアンGTの出来事。それからファミリーの面白日記も書いていきます。

岐路

2008年02月24日 21時32分17秒 | 多忙な諸々日記
 岐路。。。って何が岐路なのか?先日、CORNESより発表されたNewsは日本法人フェラーリジャパンが設立されるという。近年MaseratiとFerrariは蜜月の時代は終止符をうたれ、それぞれの独自の路線を歩み始めている。昨年の東京モーターショウではMaseratiとFerrariは別々のブースを設け、別れの時が刻一刻と迫っている印象を受けた。それが今現実のものとなってきたと言う感じである。MaseratiはAlfaRomeoの8Cの誕生以来、そのベクトルはAlfaRomeoに近づきつつある・・・。やはりイタリアのクルマ企業も世界規模での政治経済の激しい環境変化の枠組みの中で、 企業として閉塞的な状況を打破するために、新たな活路とInnovationが求められるのであろうか。もしかして、その日は来るのではと思う今日この頃である。マセラティジャパンあるいはマセラティ・アルファロメオ・ジャパンって。

今日初詣

2008年01月06日 18時19分21秒 | 多忙な諸々日記
 今日は毎年行っている鶴岡八幡宮へ初詣に。昨日と打って変ってポカポカの小春日和。なんと3月ぐらいの気温だそうだ。どうりでコートを着ても暑いわけだ・・。3が日はクルマで鎌倉市内は入れないが、今日は入れるので鎌倉を熟知した裏道ルートを使い自宅より30分で小町通に到着。してここの材木屋さん毎年干支に因んでこんな絵を。

八幡宮の混み具合は3が日を過ぎたとはいえ、こんな感じ。

大願成就を願い帰路に着く。

年末のもろもろ

2007年12月24日 14時41分49秒 | 多忙な諸々日記
 忘年会シーズンということで、ここ1~2週間ほど食傷気味(下痢ピー&嘔吐・・)になりました。
和食・中華・多国籍・・その他もろもろと続き、

昨日は帰ってきたAlfaGTで箱根へ泊りがけ職場懇親会へ行き、その後自宅へUターン・・。

夕方は1日早いが家族と一緒にChristmasDinnerへ久しぶりのAsianFoodsを食す。メタボにならないように今日はエアロバイク漕いでます。

栄光のルマン(3)

2007年11月18日 00時29分07秒 | 多忙な諸々日記
AlfaRomeoTZ。羨ましい・・。こんなヒストリックAlfaは喉から手が出そう・・。

TZシリーズが活躍した1960年代の中頃、Porscheは904GTSがルマンに大量エントリーする。

AstonMartinのクラブですね・・。
渋すぎるぜ。Vanquish・DB9・V8Vantage・DB6・Lagondaにヴィラージュが並ぶ。


栄光のルマン(2)

2007年11月17日 23時00分29秒 | 多忙な諸々日記
遅くなりました・・。続編をお届けいたします。

Alpine軍団です。A110とA310だ。A310は初めて見ました。
なるほど・・、今見ても凄く近未来的なフォルムである。正にFrenchSuperCarである。

Audiブースを飾ったのはコイツ。AutoUnionTypeCっていうネーミング。エンジンはご覧のとおりV型16気筒だ。戦前に既にこんな化け物が造られていたとは恐れ入ります・・。ドイツの威信をかけたテクノロジーの結晶。


栄光のルマン

2007年11月11日 22時25分58秒 | 多忙な諸々日記
 昨日は、FSWで開催されているLe Mans Classic Japan 2007に見物に行った。出発したのが朝の10時近くに出発。家内と子供たちを連れて・・、3200で出かけたところまでは良かったのだが・・、ところが東名高速に乗ったら渋滞情報で大井松田あたりで10台を巻き込む事故発生。おかげでFSWに着いたのは12時近くなってしまった。結局いろいろなイベントレースはあったようだが・・、よく見れず終いに・・。何だかLunchのPizzaを食べに行ったようなもの・・。まして子供たちはクルマよりお店に・・、食べ物に・・、ゲームに夢中。

して、イタ公野郎のクルママニアにはドイツ・英国・フランスには疎いのだが、この無敵を誇ったPorsche962のロスマンズカラーはよく知っている。F1の甲高いエンジン音とは違って重厚なエンジン音は正に耐久の王者の音。これでかの有名なサルテサーキットのユノディエールストレートを300km以上で走ったのであろうか・・。凄すぎる。

これはFordGT40だ。かつて、1960年台後半はLeMansが一番盛り上っていた頃・・。Porsche・Ferrari・Fordの三つ巴の戦い。

あのマックィーンの「栄光のルマン」でGulfのマークの入ったレーシングスーツを身に纏い、ヘルメットのベルトを締めるシーンの白黒ポスターが思い起こされる。カッコイイ~!!学生の頃の憧れでした・・。(古るすぎるぞぉ~)

ネタ切れでございます。

2007年11月06日 00時34分22秒 | 多忙な諸々日記
 え~・・。クルマネタはここ最近ございません。放置プレイしておるわけではございませんが、ネタに出来るほどのものが無いので。(水面下では内職していますが・・)で~この前の日曜日は子供たちを連れてここへ行きました。バレーボールとサッカーに興じて疲れやした。

この写真を見て場所が判ったら「浜っ子」です。


Tokyo Motor Show 2007(番外編)怪物そろう。

2007年10月26日 23時16分11秒 | 多忙な諸々日記
 怪物ですね・・。LamborghiniReventon・・。20台限定の航空機テクノロジーを注ぎ込む。

 Ferrariブースの怪物(美女)の勢ぞろい。

GT-Rは日本の怪物ですか?worldデビュー!!黒山の人だかり・・。何故か、「あばよ・・」の柳沢慎吾も居りました。480馬力の180kmリミッター付き。サーキットに入るとリミッター解除出来るらしい・・。

Worldデビューした翌日の事です・・。仕事で外出中に、ふと横を見ると・。
仰天!!なななんとGT-Rが・・。積載車に乗せて街をを走る~。シルバーだけでなく赤・白のGT-Rも・・。流石に厚木はNISSANの街ですな・・。
すかさず携帯カメラで撮りました。


横浜市長はTridenteフリークになる!!

2007年10月16日 22時03分21秒 | 多忙な諸々日記
 今日は、午後から下見に行く予定(判る人だけでご免なさい)だったが、諸般の事情により延期になった。
さて、業務はオフにしてある。何か所用があればOnCallだからどうせ呼ばれるだろー。フリーになった自由な時間はどーうしようか??それで思い立ったのはLaFestaMilleMiglia2007だ。ゴールは横浜元町だが、去年と同じところでは芸が無い。して今日は山下公園でギャラリー見物と行こう~。もちろん友人・知人もエントリーいるし、思い立ったら吉日だ。今年で10回目のLaFestaは年々豪華絢爛の度は増すばかり・・。もちろん本気の人もいるであろうが・・、おや???って人まで。RYUはもちろんドライバーよりエントリー車に注目。そんな中で気になるエントリーカーはこのクルマ。LanciaAppiaZagato!ルーフはダブルバブルだ。(乗員のヘッドクリアランスを確保するデザイン)う~ん・・、流石Zagatoデザイン。 


ヒストリックAlfaも大量エントリー。GiuliettaSpider多すぎです。結構人気があるようですが、誰かの影響でしょうかね??
同じくMGも多くのバリエーションが存在するのですね・・。


最後の極めつけはこれでした!!Maserati150Sのコ・ドライバーに乗るのは、
ななな何とドコかで見たお方・・。

中田横浜市長さんでした。
(いつぞや選挙応援させていただきました・・