
今日は、田宮の「月華堂」さんの
お赤飯が無性に食べたくなり
買いに行ってきました
「月華堂」さんのお赤飯
あずきの茹で具合といい
塩加減といい
もち米の入り方といい、絶品です

昔から、この包み紙でお赤飯をくるんでくれます
サザエさん風のイラストが描かれていて
食べる前から、なんとも温か~いキモチになるんです

この美味しいお赤飯を作ってくれているのは
この人!「斉藤裕道」さんです
現在、徳島県菓子工業組合の理事長さんも務めておられます

お菓子業を営むようになったのは昭和41年
以来44年、長~い歴史を刻んでいます
当初の看板の和菓子は
天神さんの前にあるということで「梅天神」というお饅頭

平成10年には、天皇皇后両陛下に
献上の栄を賜ったんだそうです

最近の新しい和菓子は
「あみ笠に はじける笑顔 阿波美人」の
あみ笠をモチーフにした

「ほっこり」というお饅頭
鳴門金時を使った
とってもあっさりした甘さの和菓子です
阿波踊り会館でも売ってま~す

斉藤さんの趣味は、盆栽だそうで

「おいしい盆栽」ということで
全部食べることの出来る食材を使い
盆栽を作って出展し
何度も雑誌に取り上げられたそうです

数々の表彰状・・・
「橘花栄光章」なる章も授与されています

斉藤さん
今後もますます美味しいお菓子を作ってくださいね
先日、徳島県商工3団体青年部でお会いした
息子さんの斉藤さん 頑張って下さいね
またお会いできることを楽しみにしています
「月華堂」さんのお赤飯と和菓子
美味しいですよ~ オススメです
※人気ですので、売り切れる場合があります
2時頃までにお買い求めになるか
夕方になるのでしたらご予約のお電話を!
電話番号は 088-631-0764 です

にほんブログ村
P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ
P.S. ☆ご挨拶☆
お赤飯が無性に食べたくなり
買いに行ってきました
「月華堂」さんのお赤飯
あずきの茹で具合といい
塩加減といい
もち米の入り方といい、絶品です

昔から、この包み紙でお赤飯をくるんでくれます
サザエさん風のイラストが描かれていて
食べる前から、なんとも温か~いキモチになるんです

この美味しいお赤飯を作ってくれているのは
この人!「斉藤裕道」さんです
現在、徳島県菓子工業組合の理事長さんも務めておられます

お菓子業を営むようになったのは昭和41年
以来44年、長~い歴史を刻んでいます
当初の看板の和菓子は
天神さんの前にあるということで「梅天神」というお饅頭

平成10年には、天皇皇后両陛下に
献上の栄を賜ったんだそうです

最近の新しい和菓子は
「あみ笠に はじける笑顔 阿波美人」の
あみ笠をモチーフにした

「ほっこり」というお饅頭
鳴門金時を使った
とってもあっさりした甘さの和菓子です
阿波踊り会館でも売ってま~す


斉藤さんの趣味は、盆栽だそうで

「おいしい盆栽」ということで
全部食べることの出来る食材を使い
盆栽を作って出展し
何度も雑誌に取り上げられたそうです

数々の表彰状・・・
「橘花栄光章」なる章も授与されています

斉藤さん
今後もますます美味しいお菓子を作ってくださいね

先日、徳島県商工3団体青年部でお会いした
息子さんの斉藤さん 頑張って下さいね

またお会いできることを楽しみにしています

「月華堂」さんのお赤飯と和菓子
美味しいですよ~ オススメです

※人気ですので、売り切れる場合があります
2時頃までにお買い求めになるか
夕方になるのでしたらご予約のお電話を!
電話番号は 088-631-0764 です

にほんブログ村
P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ
P.S. ☆ご挨拶☆
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます