
昨日は、高知ロータリークラブさんから
「識字」についての話をご依頼いただき
行ってきました
昨年、高知ロータリークラブさんは、
ガバナーズクラブとして
地区の運営に奔走して下さったクラブ
皆様、怒涛の一年だったこととお察しいたします
大変お世話になりました
表紙の写真は
向って左が幹事さんで
ひまわり乳業の吉澤社長さん
向って右が会長さんで
宇治電化学工業の西山彰一社長さん
西山彰一さんの会長挨拶

私がロータリーに入会し10年
たぶん3年目には県も違うしクラブも違いますが
世界への奉仕という委員会でご一緒させていただき
「ロータリアンは底がないほど優しい」と
身を挺して教えて頂いた偉大な大先輩
西山さんの会長年度に
一目雄姿を見ることが出来て良かった~~~\(^o^)/
道中は、徳島高知間、
ちょうど立川パ-キングエリア付近で

私たちが到着する1時間前まで暴風雪だったそうで
止んでいて良かった


高知へ行く際には必ず立ち寄る立川PA
理由はこれ


立川牛のバーベQ
3~4本はいけます


瀬戸内仏具の瀬戸内さんの幹事をしていた時、
よく高知へ行く機会があって必ず寄っては
バーベQを奢ってもらったことが昨日の事のようです
一緒に行くクラブ会員みんなに振る舞ってくれて
気風も気前もいい会長だった
高知RCさんの例会は
火曜日の12:30~13:30

三翠園で開催されています
会員数は、現在91名



凄いですね~
出席率を会場の前方に貼りだしています
卓話の演題


ご清聴いただきありがとうございました
例会終了後に
関ガバナーの年度の森本代表幹事さん

「その節には、大変お世話になりました」
私の中では永遠に
国際奉仕委員会の委員長さんの西山委員長さんと


「遠路やってきましたよ~~~」
えぇ~~~~~


もしかしてもしかして・・・

新入社員さんの面接を
一週間かけてなさる熱血社長さんですよね

大理石の床の上で
エンジンオイルの交換をなさっておられる
自動車会社の社長さんですよね

経営品質賞を受賞された企業さんの社長さんですよね

ビデオは繰り返し繰り返し拝見しています

ネッツトヨタ南国の横田社長さんとお会いできました

イエ






西日本はネッツトヨタ南国の横田社長
東日本はホンダクリオ神奈川の相澤社長さんが
我々の業界の売れる会社づくりの伝説の経営者
お会いできて光栄でした



ロータリーのご縁でロータリー価格で
コンサルタントしてくれへんかな~と
心の中で思いつつ握手をさせてもらいました

徳島のご親戚に会いに来られる事がありましたら
ぜひぜひぜひお立ち寄り下さい!
行き帰りは、高知人の亭主が一緒に行ってくれていたので
帰りに帯屋町の商店街を歩き菊寿司さんへ

亭主は食べたかった
高知にしかない蒸し寿司を注文

私はカツオのたたきを注文し

満喫して帰ってきました
帯屋町商店街は、平日の日中にもかかわらず
どこから人が集まってくるのか
年齢も若い人からお年を召した人まで
男性も女性も多くの人で賑わっていました

帰りの高速も、
比較的私たちが通る時間は雪が小降りでしたので
普通に走行で来てよかったです

お会いできました高知RCの皆様
ありがとうございました
再びお会いできます日を楽しみに
西山会長、残りの期間
会長職、頑張って下さいね~~~

* * * * * * *

にほんブログ村
P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ
美味しいパスタも作ってみますね。本日は文理小の卒業式15日は大学の卒業式そして…幼稚園は18日です。10時からの卒業式に行ってきますね。
まだまだ寒い日が続いております。お疲れが出ませんように!!
朝早くからコメントを書き込んでくださってありがとうございます!
講演と言っても、活動をしてきたことをちょこちょこっと話すだけ。でも、ちょこっとだけやのに、人前で話すのは難しいです。
パスタ、最近、お料理の本で、和風の味付けに「そうめんつゆ」が万能だと知り、和風パスタの味付けに欠かせない調味料として使っています。どうぞお試しください!