goo blog サービス終了のお知らせ 

国立那須甲子青少年自然の家~職員ブログ~

国立那須甲子青少年自然の家の最新情報をお届けします。

台風26号

2013-10-16 09:01:46 | 天気情報
おはようございます。

今日は台風の影響で、雨・風ともに強い状況です。

近隣市町村の学校も休校となっているようで、今日入所予定だった団体の中には日程変更を余儀なくされた学校もあります。


普段は何気なく自然と向き合って仕事をしていますが、こんな時には改めて人間のちっぽけさと自然への畏敬の念を感じます。


こんな日は無理をせず、台風が通り過ぎるのを待って、非日常を体験することも必要なことかもしれません。


台風が過ぎた後は、施設内外の点検をし、利用者のみなさまが安全に活動できるよう努めていきたいと思います。


推進係:ちゃんきー


久しぶりの太陽と思ったら・・・

2013-07-30 11:16:19 | 天気情報
みなさん、こんにちは。
那須甲子周辺はまだ梅雨が明けず、雨降りやはっきりしない天気が続いています。

そんな中、久しぶりの太陽がでました。

やはり太陽が出ると暑く感じます。

と思ったのも束の間。
雲が流れてきました。
まるでアイドルが登場する時のドライアイスのよう。

動画でお見せできないのが残念ですが、すごい早さで雲が流れていきます。

ブログを書いている今の窓の外は真っ白です。
自然の凄さを事務室から感じています。

はっきりしない天気ですが、涼しい那須甲子に自然体験をしに来てください。

事業推進係長兼企画指導専門職 桑山 宗大

ホワイトアウト

2013-05-11 15:11:57 | 天気情報
今朝は天気が良く、晴れていたのですが、お昼ぐらいから雨が降り始め、
現在の自然の家周辺は霧で真っ白。ホワイトアウトです。
このような状況の中歩くのは、知っているルートならいざ知らず、初めてのルートだととても不安です。

          (事務室よりつどいの広場を撮影)

視界は30mぐらいでしょうか。朝天気が良くてもそこは山の天気、油断は禁物です。
霧は雨が降った後や、気温が急に下がったときによく発生するそうです。
確かに、雨が降り始めてから急に霧が発生しました!!!
また春は霧が発生しやすいシーズンだそうです。

山登りは早い出発と早い帰着が基本ですね。
皆さんも安全に配慮した計画をお願いします。

事業推進係長兼企画指導専門職 桑山 宗大

春の雪

2013-04-23 16:37:42 | 天気情報
先日の21日の冷え込みで、那須甲子周辺でも雪が積もりました





野外炊飯場でも、20㎝を超える積雪でした




例年この時期には雪が積もるため、注意が必要です

ちなみに、3年前のこの時期には50㎝積もったこともあります


さすがにもう降らないとは思いますが、近々ご利用の団体様は天気予報などをご確認の上、那須甲子をご利用いただければと思います


春よ来い



推進係:ちゃんきー

気になる天気&鏡開き

2013-01-11 11:21:57 | 天気情報
今日の天気は、晴れ吹雪き


少し雪が降っても、強風で飛ばされ、路面にはほとんど雪がない状態です


本館の様子





つどいの広場の様子




仲間作りの森の様子




施設内の道路の様子




今朝の気温は-9℃と冷え込んでいますが、雪は少ないので明日からの雪中活動が心配です


雪中活動を計画している団体の方には、当日の雪の状況を確認していただき、安全に活動を行っていただきたいと思います


       


今日1月11日は鏡開き


昔から、年末に年神様にお供えした鏡餅を鏡開きの日に開き、いただくことで無病息災を願ってきました。


なすかしでも、年末年始にお世話になった鏡餅をいただくことに





まずは、手で開きます。縁起が悪いので、金槌や包丁はあまり使わない方がいいそうです。




こんなにたくさん




食堂さんに揚げてもらい、職員でいただき、無病息災を願いました




今年も、たくさんの方に那須甲子青少年自然の家をご利用いただき、よりよい体験活動ができるよう、私たち職員も一丸となって研修支援を行っていきたいと思います。


推進係:ちゃんきー