久々に夕方芦田川へでかけてみました。
駐車場へ着くと、ちょうどカモが泳いでやってきました。
その後、ヌートリアまで出てきたのです。

喜んでカモを見る幼い子とお母さん。

車から降りてきた二人、なにやら採っているような

見ると、汚いゴミをポリ袋に入れている

カモを見ながらゴミを拾っている

若い二人に声をかけてみた
川を見に来たらゴミが落ちていたので拾っているとのこと
一昨日、一斉清掃でゴミを拾ったばかりなのにたちまち袋いっぱいになる
空き缶、ペットボトル、菓子袋、弁当の空容器等、捨てる人があれば
この二人のようにゴミを拾ってくれる人もいるのですねぇ
「芦田川がきれいになるといいですね」と言う若いお二人さん
今日は、すがすがしい気分にさせられました。

その後、カモに餌をやる人がきました

お二人が帰った後、餌さのおこぼれちょうだいのヌートリアが出てきました。
ヌーは、カモが餌を貰う様子を遠くから見ています。そして出てきます。
駐車場へ着くと、ちょうどカモが泳いでやってきました。
その後、ヌートリアまで出てきたのです。





川を見に来たらゴミが落ちていたので拾っているとのこと
一昨日、一斉清掃でゴミを拾ったばかりなのにたちまち袋いっぱいになる
空き缶、ペットボトル、菓子袋、弁当の空容器等、捨てる人があれば
この二人のようにゴミを拾ってくれる人もいるのですねぇ
「芦田川がきれいになるといいですね」と言う若いお二人さん
今日は、すがすがしい気分にさせられました。


ヌーは、カモが餌を貰う様子を遠くから見ています。そして出てきます。
一昨日、岡山の兄宅へ行ってきました。人口1000人程の小さな山村です。
家には、もうホームゴタツが出ていました。夜は電気毛布で休みましたが、
急に涼しくなり、軽装で行きましたので寒い思いをしました。
今日は、当地での花とキノコを掲載します。
明日から芦田川のヌーちゃん、ガーちゃんをお届けしますので、ご覧下さい。

家に着くと、目についたのは見事に咲いたこの花

エンジェルトランぺットと言う花です
キノコ狩りに出かけました。
沢山の種類が見られましたが、その中からを数種類掲載しました。

ウコンハツ

ヒビワレシロハツ

イグチ

シバ栗

畑シメジとシャカシメジ(お釈迦さんの頭のよう)
(2日程経っているので色が悪いのですが)
私が持ち帰ったのは写真の茸のみ、他の物は食用でも食べるのに抵抗あります。
大きいのが畑シメジ・・・毎年沢山採れますが、今年は出るのが遅いようです。
小さいのがシャカシメジ ・・・今回初めて食べましたが、とても美味しいのです。
右側のやや粒の大きくなったシャカシメジは
店で買うと一塊が4500円ほどする高い物らしいですよ。
さっそく「シメジご飯」にしていただきます。
家には、もうホームゴタツが出ていました。夜は電気毛布で休みましたが、
急に涼しくなり、軽装で行きましたので寒い思いをしました。
今日は、当地での花とキノコを掲載します。
明日から芦田川のヌーちゃん、ガーちゃんをお届けしますので、ご覧下さい。


キノコ狩りに出かけました。
沢山の種類が見られましたが、その中からを数種類掲載しました。





畑シメジとシャカシメジ(お釈迦さんの頭のよう)
(2日程経っているので色が悪いのですが)
私が持ち帰ったのは写真の茸のみ、他の物は食用でも食べるのに抵抗あります。
大きいのが畑シメジ・・・毎年沢山採れますが、今年は出るのが遅いようです。
小さいのがシャカシメジ ・・・今回初めて食べましたが、とても美味しいのです。
右側のやや粒の大きくなったシャカシメジは
店で買うと一塊が4500円ほどする高い物らしいですよ。
さっそく「シメジご飯」にしていただきます。
6月8日(金) 芦田川へ行ってみると

何やらしている・・・明日のボート競技の準備だそうな

夜間、激しい雷雨、電気が2度ほど消えそうになる程激しい雷に見舞われた。
一夜明け、芦田川競技会場へ行ってみると・・・網で魚捕り?

なんと川面にいっぱい浮いたゴミすくい。みなんでゴミを片付けている。

船からも網でゴミをすくい集めている。


“がんばって” 声援に送られてスタート
“後ろのほうにゴミがあるから気をつけて”


6月9日は中国高校ボート選手権大会が行われていました。
気になるのは、昨夜の激しい大雨で、カルガモ親子はどうなつたのか?
双眼鏡を覗いて浮島を見ている方がいらっしゃいましたが、どうも姿が見えません。雷に撃たれたのか、大雨に流されたのではないか?
木の陰から覗いていると、親カモの姿が見えました。辺りを警戒している様子。そして子供たちが一列に並んで出てきました。数が少なくなったのか?とりあえず無事でよかったです。

何やらしている・・・明日のボート競技の準備だそうな

夜間、激しい雷雨、電気が2度ほど消えそうになる程激しい雷に見舞われた。
一夜明け、芦田川競技会場へ行ってみると・・・網で魚捕り?

なんと川面にいっぱい浮いたゴミすくい。みなんでゴミを片付けている。

船からも網でゴミをすくい集めている。


“がんばって” 声援に送られてスタート
“後ろのほうにゴミがあるから気をつけて”


6月9日は中国高校ボート選手権大会が行われていました。
気になるのは、昨夜の激しい大雨で、カルガモ親子はどうなつたのか?
双眼鏡を覗いて浮島を見ている方がいらっしゃいましたが、どうも姿が見えません。雷に撃たれたのか、大雨に流されたのではないか?
木の陰から覗いていると、親カモの姿が見えました。辺りを警戒している様子。そして子供たちが一列に並んで出てきました。数が少なくなったのか?とりあえず無事でよかったです。