高田城を中心とした大きな公園です。
中には色々なミニ?施設があり、ゆっくり半日は楽しめます
高田城は徳川家康の息子忠輝の城。
まぁ全開の不仲息子なんで改易されちゃうんですけどね
城自体は再建されたものですが(ちなみに名城100選でもありません。直江津周辺は春日山城址だけ)、桜や蓮が凄いのでわりと有名です
蓮は本当に凄いです
見渡す限り蓮、蓮、蓮…
お堀一面に蓮があると思っていただければいいかと。
一体どんだけあるんだろう…
花
が咲きまくりの時見てみたい
行った時には博物館で聚楽第屏風の特別展示があって、じっくり堪能させていただきました
金箔使いまくりで豪華でしたよ
聚楽第の屏風って、私はですが、金雲が多すぎでわりと絵がこまごましてるイメージなんですけど、この屏風は絵の部分も大きめなブロックになってる感じでしたね。
わかりやすい屏風と言うか。
見れて良かったです

中には色々なミニ?施設があり、ゆっくり半日は楽しめます

高田城は徳川家康の息子忠輝の城。
まぁ全開の不仲息子なんで改易されちゃうんですけどね

城自体は再建されたものですが(ちなみに名城100選でもありません。直江津周辺は春日山城址だけ)、桜や蓮が凄いのでわりと有名です

蓮は本当に凄いです

見渡す限り蓮、蓮、蓮…
お堀一面に蓮があると思っていただければいいかと。
一体どんだけあるんだろう…
花


行った時には博物館で聚楽第屏風の特別展示があって、じっくり堪能させていただきました

金箔使いまくりで豪華でしたよ

聚楽第の屏風って、私はですが、金雲が多すぎでわりと絵がこまごましてるイメージなんですけど、この屏風は絵の部分も大きめなブロックになってる感じでしたね。
わかりやすい屏風と言うか。
見れて良かったです


