goo blog サービス終了のお知らせ 

なりさんのかかり釣り・筏 日記

いろんな魚と出会うことができる「かかり釣り」。そんな大好きな釣りや魚や海のことを考え出したら、眠れなくなっちゃいます

田辺湾 堅田の筏(vol 29)

2017-04-16 12:03:00 | 田辺湾のイカダ釣り
4月10日 天候 曇りから雨予報 大潮



4月は社内の人事異動のシーズン

ここ数年は特に転勤もなく通勤だけに限れば

穏やかな日々を過ごしていますが

仕事の内容がハードすぎる

まぁ、サラリーマンの仕事で

楽なものなんてないんでしょうが

誰もが日々、様々な事と葛藤しながら

仕事を続けているんでしょうね







そんな中で時には嫌なことも忘れて

いぶし銀のチヌと対峙する

自分の場合はかなりの確率で返り討ちに

合ってしまうのですが

やっぱりかかり釣りはやめられませんね



そして今回

釣り場に選んだのはお馴染みの堅田


ここ最近は釣りビジョン等のメディアで

すっかり有名になってしまい

平日でもなかなかの混雑ぶり

シマノ「釣り百景」では

インタビューにまで出演し

すっかり芸能人気分の「船頭 谷さん♪」

しっかり録画して

家宝にしているとのかと思いきや後日

シマノからDVDが送られてくるらしいです(^o^)/




当日

悪天候のためか釣り人は少なく

取れた札も2番目

選択した筏はボラ22号

全体でも9名と少人数のチヌ師

最近の堅田ですが

大型のチヌは釣れていますが

数は望めない印象です

噂の『チャリコの巣窟』も気になる所で

どんな展開になるのやら(^o^)

朝一のボケモーニングでは反応なく

団子釣りに切り替えるとすぐに

少しだけお土産にキープ

しばらくして引ったくるようなアタリで

なんかいい感じやん♪とか思ってると

その後は噂通りの『チャリコ祭り』


まだまだ餌さとりの少ないこの時期に

アタリがあるのは有難いですが

ボケやオキアミでは瞬殺。

サナギ3粒掛けでもガツガツ喰ってくる

チャリコ軍団に為す術もなく

もはやチャリコ祭りどころか

『チャリコ地獄』


やがて予報よりも早く雨まで降り始めたので

ランチタイムとしましたが

再開後もチャリコはご健在で

団子が割れるとすぐにチャリコ

這わしてもチャリコ

落としてチャリコ



結局

チャリコ地獄を抜け出すことはできず

本命に出会うことはできませんでした



当日も3桁に迫るチャリコを叩き出している

筏もあり団子投入毎にアワセを入れる感じなん

でしょうね


おかげで

自分も首やら腕やら腰やらが痛いですわ(^o^;)



結論
「堅田は今、夏の釣りなので丸貝持って行きましょう」


そして沢山チャリコが釣れるので


食べれる分やお土産でお裾分けして

みんなで美味しく頂きましょう(^-^)



前回から使用し始めた『特効薬♪』

チヌは不発でしたが

チャリコは喰ってきましたよ♪



できれば

月末頃に再度、チャレンジしてみようかな


それではまた次回まで♪






〜釣り道楽の世界より〜