goo blog サービス終了のお知らせ 

なりさんのかかり釣り・筏 日記

いろんな魚と出会うことができる「かかり釣り」。そんな大好きな釣りや魚や海のことを考え出したら、眠れなくなっちゃいます

三重県 五ヶ所湾「黒ちゃん渡船」3

2017-04-02 12:10:00 | 三重県釣行記
3月27日 天候晴れ 北西の風


今月は船舶免許取得の為に休日を使ったり

相変わらず仕事に忙殺される日々のため

なかなか釣りにも行けず仕舞い(ToT)


久しぶりの釣りの地に選んだのは

南伊勢町の黒ちゃん渡船♪

最近は徐々に春めいてきた感もあまりすが

まだまだ朝夕の冷え込みは厳しいものが

あります。


6時に港を出船

今回乗った筏は「かなぶん」

またもや初めての筏なので

水深などよく分かりませんが

とりあえず

一日、楽しい釣りができれば満足で

なおかつ貴重な一匹が釣れれば

言うことなしなんですがね(^o^)



最近の各渡船店の釣果情報を見ても

場所によりムラはあるもののまだまだ

三重県方面ではノッコミ真っ盛りとは

いってない様子です。

結局どのタイミングで喰いだすのかは

誰にも分かりませんので

その時の目的に応じた釣り場を選択したり

釣り以外の楽しみも欲しいと

常々思ってます(^o^;)



そして

この日は是非とも試してみたい挿し餌を用意。

それでアタれば特効薬になるのか ♪

今回で結論は出なくても

しばらくは色んな釣り場で使用してから

結論を出したいと思ってます。


てか

チヌってホンマに何でも食べるし

不思議な魚だと思ってしまいますね




朝一は定番のボケでモーニングからスタート

一通り周囲の状況把握に努めます。

しかし

いつもの様にアタリもなく

餌もとられず(;o;)

まっ

こんなことは慣れたものですがね。



団子にスイッチして

ポイント作りから始めますが


ここに書くことも無いくらいに一日


まったく変化なし

一日北よりの強い風に吹かれて

なかなかの寒さの上

黒ちゃん情報では水温も13℃程度らしく

チヌが口を使いだす目安と言われている

15℃まではあと少しって感じですねm(__)m



今回、試してみた挿し餌については

次回へも持ち越し

なかなか釣りにも行けそうもないので

とりあえず夏を過ぎるくらいまでには

結論を出したいと思いますm(__)m




あ~

釣りにいけない日々が続くと

ストレスで魔界からのヤバい囁きが聞こえ

気づいたら

カード発行なんてことにならないように

皆様もお気をつけくださいませ(。>д<)




また早く釣りに行きたいな♪