いるま・風の善さん

中高年オジンの趣味と遊びの日記です。

久しぶりに訪問しました。吉川英治記念館(青梅市)

2022年09月29日 | 文化財・史跡

 大河ドラマ(鎌倉殿の13人)に刺激されて昨年から読み直している古い小説、吉川英治著『新・平家物語』がやっと読み終わりました。
戦後、都下多摩郡・吉野村で執筆したと聞いている青梅市吉野郷にある「吉川英治記念館」に行ってきました。

  

(記念館入口と母屋)

  

(母屋からの庭)

  

(書斎と庭の大木)

(吉川英治記念館内部は見学者も少なく静かでした。吉川英治は終戦後約10年間この地に住まいしました)

  

(吉川英治先生の写真と、現代の大河ドラマパネル)

(新・平家物語はここで7年間かけて執筆されました)

新・平家物語は平家・平清盛、後白河院、源頼朝・義経の鎌倉時代初期が中心ですが、現在新潮文庫で第1巻~第20巻で構成されて読みやすくなっています。

  

(今年の大河ドラマ・鎌倉殿の13人放映頃から読みだして、半年経て読み終えました)

     

 

(読み始めの時代はドラマより進んでいましたが、直ぐに越されてしまいました。最終回20巻は義経の最後で終わります)

 今回の文庫本は、全て市立図書館からお借りした物で、特に最終回(20巻)の戦乱のない物欲に惑わされない平和な時代を描いた(医師のアサ鳥)老夫婦の追悼場面が印象的で、現代のロシアウクライナ侵攻とも重なり、人間の(900年経ても)歴史は繰り返えされるものだと感じる吉川英治文学でした。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 体調も戻ってきたので、散歩... | トップ | ゴルフボランティア・日本女... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

文化財・史跡」カテゴリの最新記事