FIAT500とnapdesignな日々

FIAT500とフラワー、時々ネコ達
空間デザイン、店舗ディスプレイ
オリジナル什器制作します

爛漫

2018-03-30 | my work
































皆様方におきましては
月末、週末金曜日の夜
いかがお過ごしでしょうか?
うららかな、良い日和
満開の桜も、今週が見頃でしょうか
































昨日と、本日にかけて
お庭の出張メンテナンスからの
行き当たりばっ旅してきました




























っと、その前に

現在、ヒルクライムを控えて
ご自身軽量化
余念のない
我らが空冷弐気党

泣く子も笑う
dapさんのT氏が
こんなん描いてくれました



ふ、Facebook、みんカラでみれるそーです






















































こちらの
ムルティプラの狼

「ナラナラ団」
の、使え過ぎると好評のラインスタンプ

ご購入して頂けると
もれなくdapさん
「つよく」なり
自動的にTさんも
「つよく」なりますので、是非♪








































っと、話しを元に戻す




昨年、お世話になった
岐阜の篠田歯科様
昨年植えたグリーン達は
おおむね元気に越冬した模様


メンテナンスと、ガーデニング
春のからの苗を、選んできましたよ


















落葉のブルーベリーや、スモークツリーは
いよいよこれから、新芽が♪










奥様が植えられたビオラ達も
これから5月前半までは、花盛り♪



















そして、次に向かったのは
クアトロ美容室
かの、マザーヘッドオカシラの美容室ですね
(だいたい私は注意されるか、怒られてるけど)














昨今
美容室内のグリーン化すごいことになってると聞き
協力



















グリーンに囲まれた
とても美容室とは思えない
素敵な空間になっておりました



詳しくはこちら





























そーゆーわけで、続きます






























走れども、走れども

napdesign













全部を彩る

2018-03-27 | メンテナンス





























本日晴れ
初夏の陽気か


ありえない組み合わせで
ハッとしたり
ありえないバランスで
ドキドキしたり


束の間で消えるものだから
精一杯愛でたい



心に残る
花を束ねたい








配達もご相談下さい♪



















それから♪

先日の、ラヴォイタでは
ちょびっと飛んでる、nap号の写真
一瞬の隙も逃さない
さすが、プロカメラマンTさん

うれしー♪

ありがとうございます♪

(すごい速く走ってる感)























で、良い天気が続いてるので
先日、ようやく
「ノックスドール700」
吹きまくりました

まずは、段取り
これが、素晴らしく使える♪














そして

















例の、タイヤハウス内の
野ネズミハウス
























自力で、かさぶたを作って
治す気配もないので
まずは、ここから吹き付ける


















そして、車内の川が出来る部分や
その他諸々

片っ端から















今まで、一度も開けたことのない
リアの袋状のところにも










外した、キャップは
もう二度と、もとあった場所には
つかなくなったので、ガムテープか
















その他、あんな隙間や















めくれかけの間も














ひとまずこれで、一安心























そして、日々制作しております
サンバイザーカバー

詳しくは
こちら

for sale









オトナテイスト
ブラックに、チョコレートカラーのステッチ












運転席と、助手席コンプリート型





只今、しばしお時間を頂いておりますが
順次、完成次第発送しております

どうぞよろしくお願いいたします♪










































さて、本日は27日
あっという間に、3月も最終週

来月からは、新年度ですね


皆様方におきましては、何か新しい生活が始まりますか?
職場の環境が変わる
お子さんが新しい学年になる、就職する、巣立つ

自身や、まわりの環境が
大きく変わる季節ですね




いろんなことは、絶え間なく変化して
流れ、通り過ぎていく


「出来事は、過ぎて行く」


緊張や、戸惑いつつ迎える新しい環境も
いつかは慣れ
そしてそれは、日常に変わっていくんだろう


歓びも、悲しみも
時間とともに過ぎ、上書き更新されていく


「慣れる」って、すごいことだと思う


何かとてつもなく、大きな変化があって
不意に、不安な気持ちに押しつぶされかけても

「きっと慣れる、だから大丈夫」

いつも自分に、云って聞かせる言葉







とかく変化が苦手
でも
それに飛び込める、勇気を
それを楽しめる、余裕を

すべて受け入れて
もっと進化していきたい




っという
毎度着地点のない独り言を
本日のブログの結びとす















































A Moonlight Serenade


napdesign










超春日

2018-03-25 | my work


































本日晴れ

今週末、皆様方におきましては
いかが過ごされていましたでしょうか?
もう、表に出ろ出ろと云わんばかりの
素晴らしい天気でした
























諸々、トピックスはありますが
まずは
神戸
木型、靴屋、靴教室もやってます♪

「kurokio」

棚の上部分を、模様替え















コンクリートに、木を渡して
布でイメチェン
(低予算でも、対応いたします)










カメラを意識し過ぎ















最終形
店主ご希望のオリエンタル風味のコーナーの完成です♪























ところで
本日は納品と、かこつけて
カフェセブンに詣でる






















うららかな、道中
スイスイとドライブするもいと愉し
そこここで、鳥の鳴き声もこだまする山道
ホントはエンジンがうるさくて聴こえないけど
そんなイメージ




ほどなく、到着





「いつもありがとうございます♪」

箱入り、水色チンクな方
いつお会いしても、エイジレス感がすごい



オーダー頂いた、サンバイザーカバーを
早速、装着して頂き
「もう、すごい素敵に見えるやん!」
って、いつもの自画自賛






















それから、ラヴォイタも終わったので
強めMOMOは、しばし休憩

慣れ親しんだ、安定ナルディに変えてもらうべく
dapさんのTさん、阪急号のTさんに
私ひとりでは付け替えるのが困難だと、泣きつく
(盛り気味)




工具なども貸して頂き
大のオトナが、よってたかって
ステアリングの交換してもらってるnap号 の、図









なんでも、力任せ引っぱる
ステアリングが抜けた拍子に顔面強打
前歯を折るらしい、知らんけど
(慎重なT氏 の、図)


そして、ステアリング着せ替え完了

ありがとうございました!















それにしても、本日のカフェセブンは
すごかった

入れ替わり立ち替わり
いろんなクルマがいっぱい

スーパーカー三昧
(私に語れることは少ない)





























そーゆーわけで、帰り道
nap号を気遣って、登坂車線を走って頂くにも関わらず
その横を、抜いてみたり
(大人気ない)
終始、快適なドライブ



















楽しい1日と相成なりました♪
ありがとうございました!



































春うらら

napdesign









2018コッパデなんとか。ラヴォイタのこと3

2018-03-23 | イベント






































本日曇りのち晴れ

























ラヴォイタの続き



さすがプロカメラマン、Tさん
素晴らしいアングルで、ありがとうございます♪
(カッティングシートで、穴隠してるのんばれるやろ)












私のタイムが、前回よりも遅かったことは
良いとして
やっぱりこのイベント
なにが楽しいかというと
普段お会い出来ない方々と、お話し出来ること♪

走るクルマは、それぞれでも
みなさん、クルマ愛がすごい
(そんな言葉は、ある)




















当然、仕事でも義務でもない集まり

皆さん、だいたいニコニコされているか
もしくは、出走前の緊張感をまとい
普段はどのような顔で、仕事をされているのか、、、とか

考えてみるのも、いとおかし










































表彰式では
私が制作したけど、今まで一度かぶったことのない
そして今後も、一切かぶることのないだろう
オリーブの冠

悔しいので、もう一度云います
「私が制作したけど」


子どもの表情で、写真に納まる方々



(素足にサンダル的、とてもチャーミングな方約1名)





































何が云いたかったかというと
今回、イマイチだった場合の言い訳として
残しておいた、リアフードについてるキャリア
次回、更なる軽量化対策として取るつもりだし
なんやったら、リアフードごと外してみても良いけど
そこまでするのは、大人げないのかなぁとか思いつつ
dapさんに乗ってる、Tさん見習って
負のスパイラル続きでも、健気に走ってみたいってーのは
私ではなく、nap号云うから!
ゲソゲソ号とかディスられ放題だけど
良いところ見せたいって、nap号が云うから!
っという、心の叫び代弁しつつ
次回はさらはりきる所存です



財布も軽量化の一途だけど
「結局は銭やでぇー」とか、言いま宣言!
(しーん)












お話し頂きました皆様
ありがとうございました!












以上、現場からnapdesignでした















(Mr,Mさん、あたしちんたら歩いてへんからなー!)




























ところで
nap革もん、じわじわと着々と
完成しております

「閃光に向かってベタ踏みできるサンバイザーカバー」


















早速、革の在庫が尽きたので
神戸、ビューテホーな靴屋さん
kurokioくんに、革屋さんについて来てもらう
(毎度ありがと)



マンションの一角
神戸リザード
秘密のアジト感



















持ってるのは、フランスパンではない














しょんぼりしてきた、サンバイザー
これさえあれば、素敵に復活

念のため、今一度
商品のインフォメーション







コンセプト
あったらいいなーきっと便利だよねぇー



重宝かつ実用的、現実的なブツ
おしゃれテイストなのに、便利グッズ

エーンド
(&)

夢の収納力にコミット
(テキトー)


チケットや、スタンドのカード類
回数券、サングラスや、メモ&ペン、グローブ、
耳かき爪切りつまようじ諸々

全部は無理だけど
収納可能

かつ
ワイルドなあなたに
ドンピシャな、牛革仕立て


(誇大広告感)


























持ってるのは、フランスパンではない













































詳しいご説明
お問い合わせ、ご購入方法は
こちらに記載しております

こちらを一読の上、どうぞ♪







こちら


















その他、シフトブ−ツカバー
サイドブレーキカバーも
あわせて、販売中♪


FIAT500用ですが、それ以外のクルマでも
ご相談下さいませ♪



















































良い週末を♪

napdesign








2018コッパデなんとか。ラヴォイタのこと2

2018-03-21 | イベント

































ラヴォイタのこと
続き





の、前に

先の野ネズミの住居的穴
対策のこと








ノックスドール700はすでに
2本購入済み

なんでも
これがあれば、ゲソゲソネチネチに包まれて
サビの進行を、防ぐらしく
スウェーデンの高級車会社指定錆進行防止剤にもなってるそうで
(もちろん受け売り)

ようは、身から出たサビ以外は
何でもオッケーらしい




ロングノズル(50cm)を、装着
あとは、錆との戦いを待つのみの段取り

しかーし
時間がなかったり、雨降りだったりで
なかなか、タイミングが合わず

ひとまず、とかとか諸々入ってくるので
「フタ的なものは、した方が良い」
っと、マイスターが、云うので
素直に従う












本日は、雨振り仕様
(プラスチックwithりゃんめん両面テープ仕立て)








マイスター、あってる?




















っと
話しをもとに、戻す
























さて、ラヴォイタ

お天気も良いし
もうそれだけで、ご機嫌になれる
イベントなのだけど

なんてったって
普段、なかなかお会い出来ない方々と
ヘラヘラにこやかに話せるのが、何よりの楽しみ♪

もちろん、タイムにも目標はあるわけだけど

その前に














念願のスッドの
エンジン音も堪能出来て
ありがたき幸せ















ドライバーは、ダブルエントリー
いつもお世話になってます

わだ歯科のW氏
(名前を伏せる意味が無い)



おじさまがふざけてる の、図






















目が血走ってる感の、チンクには














いつも非常にもの静か、無音の足音
エアリー風味がすごい、まんじくん
(今回は珍しくキリッとしてる)
















毎度、ひそかに動向からが離しにくい
この方♪

にっこり♪

















おなじみの、軽量化
dapさん
















そして、ご本人は増ry、、、





お話しされてる、お相手は
関西圏ナンバーワンの、オシャレさん
もちろんチンクもオシャレです

箱入り500な方♪

(もちろんブログにて、使わさせて頂きましたよ♪)

そういえば
箱入りさんのブログにて
コメント欄に
「nap号もKさんも、センスと…何かのですよね。」
っと、書いて頂いてたのですが
この「何かの塊」が、何なの
非常気になります、はい













っと
話しをもとに、戻す!













前回のブログにて、私の目標


1、前回のタイム短縮

2、道を間違えない
コースを間違えない


3、とにかく、がんばる!
(抽象的過ぎ)










意外と、「ちゃんと残してますよ」アピール
も、しつつ
過去のデータを遣唐使
もとい、検討し
(小野妹子かよ)






簡単に、まとめてみる

はじめの頃は、たしか60秒オーバーだったか

この頃は、コースで迷うとか
終了後も、敷地内で迷い途方に暮れるとか
走る以前の問題が、辛かった時期



目標が1分切り






そこから


2016年春 57.41
2016年秋 結果表、無くした
2017年春 55.13
2017年秋 52.31

着々と、タイム短縮♪


そして今回
2018年春









なんということでしょう




















52.57


前回より、遅なった!
チッ


















多分これは、アレですね
なんて云うか、イメージでは神が宿ったかのよう
速くなるはずだったけど(ウソ)
慣れない小径なステアリングで
「強くなったに決まってる」っと、浮かれた結果
逆にそれがとなり、切りすぎて、ザッーみたいなことになったり
それとも、あと1万kmちょっと
マイスターにエンジンOHしてもらってから20万kmだし
エンジンお疲れなのは否めない
そのせいなのか?
むー、タイヤ交換を先にしておけばよかったのか
それとも空気圧か?
まだ軽量化が足りないのか?
今日の星占い
日頃の態度か?
(知らんけど)

なんかよくわからないけど、とにかく無念



























まだ続く

napdesign