
本日曇り♪
昨日は高槻 福寿舎にて、マルシェでした♪


春やからね
今回は、グリーン達多めで♪
そして、「マグロの解体ショー」
今まで至近距離で、見る事を拒んでいたソレやったけど
やっぱり衝撃的だった

築地からお越し頂いた職人さんが、築地で買い付けてきたマグロをさばいてはりましたが
あっという間に、まわりが人だかりで、大盛況♪

本物の「ホンマグロ」だそうで、関西ではメジャーだと云われる
キハダマグロじゃないそうです
(っと、受け売り発言)


しみじみ、丸ごと一匹のマグロを眺めていた次第
(napブースの目の前、、、)
体重がほぼ同じやったので、親近感ハンパなく
なかなかの迫力でした
あ!
それからわざわざ遠方より、寄って頂きました、Nさん!
ありがとうございました♪
さぼってる時じゃなくて、よかったです、(爆)

お越し頂きましたみなさま、ありがとうございました♪

続きと云えば、車検の事♪
もう手元に帰って来てますが
車検と言いつつも、マイスターによる、マイスターならではの
素晴らしいメンテナンス♪
まさに定期検診♪

随分昔に、すり減り過ぎて取り去ったペダルのカバーも
無けりゃ無いなりに、コツを覚えてドライブな日々
でもやっぱりたまに滑って、「ドキっ」っとしたりもする訳で
「姉さん、事件です」、、、っとなる前にさりげなく付いていたカバー♪

ほれ、この通りにサラッピン♪

これで、ツルッとしたヒールでも滑らない

ちゃうし
そして、今回一番の

セーフ!
な、案件として
クラッチワイヤー(今まで23年切れた事無し♪)
ついに、滅びの時が来たようで、先端の金属部分が
ほーら


危なかったー、ヤバかったー
空気を読むチンクと、シンクロするマイスターのお陰で
「今、そこにある危機」から、首尾よく逃れ
私って超ラッキー♪

その他にも、かつて地獄のイカみたいなこの部分も(名称知らず)

掃除され、ペイントされ、錆び止めを塗ってもらい見違えるビジュアル

しゅっとした♪
しかも清潔そう♪
バッテリーまわりは先のブログに記した通り
ブレーキまわりも、交換♪

その他にも、いろいろいろいろと
手をかけてもらい
タイヤもピカピカのサラッピン♪(2本)

ここで思い出すのは、かつて2回連続で
新品のタイヤを履いた日から3日以内にパンクするという
不思議ジンクス

なんでも、新しいゴムはいろんなものを拾いがちなんだそうで
私はてっきり、nap号がマイスター会いたさに駄々をこねてるのかと思い気や
そうではないようだった
(もはや、クルマ扱いしない(何度でも書く))

おいおい
今回も、いらんモン拾わないようにせねば、、、
っと、思ったところで、どーにもならへんけど
うん、「2度あることは3度ある」
ちゃうかー

久々の懐かしい(たった5日やけど)nap号との再会

あちこちリフレッシュされ、黄色が濃く見える♪

イェー

オートマイスターのマイスターにおきましては
毎回の完全安心メンテナンス
いつもありがとうございます♪

余談ですが
テーブルの上に、例の知恵の輪

が、おいてあり、「まだ全ての解明」が終わってないとの事
(どんだけ、気になる、笑)

いろいろと不明なところは、解析せねば気が済まないという
お人柄ゆえに、チンクにおいても同様で完璧な仕上がりになるという事実
(私ならあぶる、折るなど力技で勝負)
さっすがー
深く納得
(なかなか微笑ましい光景だった)

また、調子に乗るで♪

napdesign