こんにちは! しばらく更新が止まってしまいましたが、4月12日は夜勤明けに出雲空港へ行ってきました。

定番の宍道湖堤防へ。

ランウェイ25へ着陸機がやってきました。

FDAの紫のJA06FJです。FDAの出雲発着3路線は3月末にダイヤが変わり、静岡発便が朝に変更され、到着した機体が折り返し仙台へ。仙台から戻ってきた機体が静岡へ戻る運用になりました。

綺麗にタッチダウン!

仲間の待つ駐機場へ向かいます。

そして、ピンクのJA03FJはFDA412便として名古屋へ向かいます。名古屋便は単純2往復化され日帰りが出来るようになりました!


JA03FJは昨年から真っ白レドームを付けてチャーミングな顔になってますね(^^♪

離陸滑走開始!

名古屋へ向けて飛び立っていきました!

そして、この日のお目当てが出発。

ラグビー日本代表応援塗装のラグビー・ウィルチェアーラグビージェットです!

ランウェイ07よりテイクオフ!



通常このような特別塗装は767-300ERのJA65*JやJA60*J、JA61*Jあたりの機体が使われるのですが、今回はノーマル767-300のJA8986でした! 羽田発着の地方路線にも投入される機材なので地方のスポッターでも地元の空港で撮影できるのは魅力的ですね(^^♪

最後は仙台へのFDA702便です。



紫はようやく晴れの下撮影出来た気がします(^-^; 久しぶりに晴れの下撮影出来て満足です(^^♪

そういえば、全国的に桜前線が通過中ですが、今年は満開の時期に仕事が立て込んでいたり、天候が悪い日が多くまともに撮影出来なかったです。来年へのリベンジですね。

定番の宍道湖堤防へ。

ランウェイ25へ着陸機がやってきました。

FDAの紫のJA06FJです。FDAの出雲発着3路線は3月末にダイヤが変わり、静岡発便が朝に変更され、到着した機体が折り返し仙台へ。仙台から戻ってきた機体が静岡へ戻る運用になりました。

綺麗にタッチダウン!

仲間の待つ駐機場へ向かいます。

そして、ピンクのJA03FJはFDA412便として名古屋へ向かいます。名古屋便は単純2往復化され日帰りが出来るようになりました!


JA03FJは昨年から真っ白レドームを付けてチャーミングな顔になってますね(^^♪

離陸滑走開始!

名古屋へ向けて飛び立っていきました!

そして、この日のお目当てが出発。

ラグビー日本代表応援塗装のラグビー・ウィルチェアーラグビージェットです!

ランウェイ07よりテイクオフ!



通常このような特別塗装は767-300ERのJA65*JやJA60*J、JA61*Jあたりの機体が使われるのですが、今回はノーマル767-300のJA8986でした! 羽田発着の地方路線にも投入される機材なので地方のスポッターでも地元の空港で撮影できるのは魅力的ですね(^^♪

最後は仙台へのFDA702便です。



紫はようやく晴れの下撮影出来た気がします(^-^; 久しぶりに晴れの下撮影出来て満足です(^^♪

そういえば、全国的に桜前線が通過中ですが、今年は満開の時期に仕事が立て込んでいたり、天候が悪い日が多くまともに撮影出来なかったです。来年へのリベンジですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます