2019年の終了まで残り2週間となった12月17日は朝一から出雲空港へ。

曇り時々雨予報だったので展望デッキへ。ナイトステイしたJALの737-800が出発準備を行っています。

朝一の到着便は神戸からのFDA811便です。ネイビーのJA13FJがやってきました。

機首の補修痕が痛々しい…。いい加減直してあげればいいのに…。

4番ゲートに入りました。

予想外に晴れてきてしまい、逆光が厳しいのでWBを日陰に変更して撮影続行。良い感じになりました(^^♪

大阪からのJAL2341便の到着です。

2番ゲートへ。

JAL276便が出発。行ってらっしゃい!


ランウェイ07よりテイクオフ!

水しぶきを上げながら飛んで行きました! お目当ては順光で撮影したいのでポイント移動します。

空港南側へやってきました。この時期の出雲空港は滑走路の南側が終日順光となります。

福岡からのJAC3551便がやってきました。

ATR42-600のJA07JCでした。私がJACのATRで初めて搭乗した機体です!

1番スポットへ。


ネイビーのJA13FJがプッシュバック。

タキシング開始。綺麗な色なのになー(T_T)

ランウェイ07へ向かいます。


左側はピカピカです(^-^; 離陸は盛大に失敗したので掲載しません(^-^;

羽田からのJAL277便がやってきました。

直後にJAL2342便がプッシュバック。JAL277便の到着の関係で4番スポット辺りまでロングプッシュバックされます。

JAL277便が朝日を浴びながらエプロンへ。


3番スポットに入りました。この便は普段は767-300で運航されていますが、この日は機材変更がかかって737-800でした。

大阪行きJAL2342便が滑走路へ出ます。

テイクオフ!

この日のお目当てがやってきました! FDAの最新号機であるローズピンクのJA15FJです! 名古屋からのFDA411便として飛来しました!

曇ってしまいました(^-^;


戻ってきたときには晴れ間が出てきました!

真横は何とか日が当たってくれました! 綺麗な色ですね(^^♪


2番スポットへ。ちなみにこのJA15FJはこの日が出雲空港初飛来でした!

ATRのJA07JCはJAC3433便として隠岐へ向かいます。

ランウェイ07へ。

テイクオフ! JA15FJの離陸は確実に決めたいのでポイント移動。

宍道湖堤防にします。

JA15FJは折り返しFDA412便として名古屋へ向かいます。

ランウェイ07よりテイクオフ!


う~ん、曇った…。 曇ってしまったらワインレッドのJA14FJと区別がつかなくなります(^-^; 折角のマルチカラーなのですからもうちょっとカラーリングにバリエーションが欲しいです。茶色とか黒とか…。

直後に静岡からのFDA181便としてオレンジのJA05FJがやってきました。


宍道湖の日常風景と♪

スポットへ向かいました。

JAL278便出発時には晴れ間が…。



離陸時は結局曇りましたとさ…。

隠岐からのJAC3434便でJA07JCが戻ってきました。

ラストは仙台へ向かうFDA702便です。

ランウェイ07よりテイクオフ!



1番良い離陸を見せてくれました! JA05FJはオレンジを塗り直ししたらしく綺麗になっていました(^^♪ やっぱりFDA機は綺麗な方が青空に映えますね! これにて撤収。
次回は2019年の撮り納めです!

曇り時々雨予報だったので展望デッキへ。ナイトステイしたJALの737-800が出発準備を行っています。

朝一の到着便は神戸からのFDA811便です。ネイビーのJA13FJがやってきました。

機首の補修痕が痛々しい…。いい加減直してあげればいいのに…。

4番ゲートに入りました。

予想外に晴れてきてしまい、逆光が厳しいのでWBを日陰に変更して撮影続行。良い感じになりました(^^♪

大阪からのJAL2341便の到着です。

2番ゲートへ。

JAL276便が出発。行ってらっしゃい!


ランウェイ07よりテイクオフ!

水しぶきを上げながら飛んで行きました! お目当ては順光で撮影したいのでポイント移動します。

空港南側へやってきました。この時期の出雲空港は滑走路の南側が終日順光となります。

福岡からのJAC3551便がやってきました。

ATR42-600のJA07JCでした。私がJACのATRで初めて搭乗した機体です!

1番スポットへ。


ネイビーのJA13FJがプッシュバック。

タキシング開始。綺麗な色なのになー(T_T)

ランウェイ07へ向かいます。


左側はピカピカです(^-^; 離陸は盛大に失敗したので掲載しません(^-^;

羽田からのJAL277便がやってきました。

直後にJAL2342便がプッシュバック。JAL277便の到着の関係で4番スポット辺りまでロングプッシュバックされます。

JAL277便が朝日を浴びながらエプロンへ。


3番スポットに入りました。この便は普段は767-300で運航されていますが、この日は機材変更がかかって737-800でした。

大阪行きJAL2342便が滑走路へ出ます。

テイクオフ!

この日のお目当てがやってきました! FDAの最新号機であるローズピンクのJA15FJです! 名古屋からのFDA411便として飛来しました!

曇ってしまいました(^-^;


戻ってきたときには晴れ間が出てきました!

真横は何とか日が当たってくれました! 綺麗な色ですね(^^♪


2番スポットへ。ちなみにこのJA15FJはこの日が出雲空港初飛来でした!

ATRのJA07JCはJAC3433便として隠岐へ向かいます。

ランウェイ07へ。

テイクオフ! JA15FJの離陸は確実に決めたいのでポイント移動。

宍道湖堤防にします。

JA15FJは折り返しFDA412便として名古屋へ向かいます。

ランウェイ07よりテイクオフ!


う~ん、曇った…。 曇ってしまったらワインレッドのJA14FJと区別がつかなくなります(^-^; 折角のマルチカラーなのですからもうちょっとカラーリングにバリエーションが欲しいです。茶色とか黒とか…。

直後に静岡からのFDA181便としてオレンジのJA05FJがやってきました。


宍道湖の日常風景と♪

スポットへ向かいました。

JAL278便出発時には晴れ間が…。



離陸時は結局曇りましたとさ…。

隠岐からのJAC3434便でJA07JCが戻ってきました。

ラストは仙台へ向かうFDA702便です。

ランウェイ07よりテイクオフ!



1番良い離陸を見せてくれました! JA05FJはオレンジを塗り直ししたらしく綺麗になっていました(^^♪ やっぱりFDA機は綺麗な方が青空に映えますね! これにて撤収。
次回は2019年の撮り納めです!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます