怪獣ベビーと歩む道

「すくすく育って」の思いを真ん中に、
日々のニュース、美味しいもの、旅行、映画など心にうつるヨシナシ事を

我が家のミートパイ

2009-01-14 05:59:59 | household
連休はの~んびり過ごしました。
公園、図書館、外食など。

それから…、ミートパイとアップルパイを作りました。

やや膨らみ足りず…
いつもと同じ作り方をしてるのにナゼかしら…?。

食べてから
「あっ春雨入れ忘れた!」と気付いたのですが
クックパッドのレシピには
元々入ってなかった…。

あれ?ミートパイに春雨入れるのって
我が家だけ?

あれ?そもそも入れてた?
ピロシキと間違えてる?

つまりいつもかなりテキトーって事...
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キムタク

2009-01-13 04:36:06 | society
昨日の夢に、キムタクが出てきました。
高校の卒業式の後、一緒にUSJに行ってる設定。
(「卒業式」なのは、成人式→高校の友達と集まった、という発想から、だと思います)

キムタクは好きでも嫌いでもないですが、
どうも『イケてる男子』の象徴として
登場しているようです。

このステレオタイプな発想、
我ながら頭に来ます。

しかも、多少旬を逃しているのが、
残念な感じです。

さらに、夢見心地好かったあたりが
今になって気色悪いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成人の日

2009-01-12 18:11:52 | society
本日、成人の日。
駅前も、きれいな晴れ着姿がちらほら。

「お着物、きれいねー。はたちのお祝いの日なんだよ」
とムスメに説明。

その後、振り袖のお嬢さんを見ると
「あっ、はたちがいるっ!」

立派な成人の皆様を
希少動物のような扱いにしていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふくわらい

2009-01-09 08:55:11 | Weblog
お正月は、実家でWiiしました。
ヤバい、FIT、むちゃオモロー。
ハマりそう。

さて、最近お正月らしい遊びって
なかなかないですね。

駒、売ってないし
カルタは、プリキュアだし
羽根つきって、どこでやるの!?

で、福笑いを自作してみました。
ネットのオカメ福笑いを真似て、
「ムスメ福笑い」。

しもぶくれがぴったり!
なかなかの出来だと思いますが、いかが?

けっこう喜んで遊んでました。
満足o(^-^)o。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジンジャークッキー

2009-01-08 08:41:32 | baby
少し前ですが
クリスマス用にいただいた
ジンジャークッキー☆

ムスメも
ジャンジャンクッキー、大好き♪」
と頬張ってました。

Thanks to TINA
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午後休

2009-01-07 17:12:18 | Weblog
昨日、午後半休いただきました。

月初の庶務が午前中に思いがけず早く終わり
いつもの予期せぬオーダも
上司挨拶回りの外出のためなさげ。

で、急遽早退
(ボスからも『忙しくないうちに休み取っとけ』と有難い通達があったので)。

特別な事はしませんでした。

ムスメの折れたクレヨンを2本買い足したり
ちょこっとバーゲンでニットを買ったり
車の鍵の電池を交換したり…
いわゆる雑用です。

でも細々した懸念事項が
あれよあれよと解決していくのって
とっても気持ちいい~☆

1日遊園地で遊ぶより、ガス抜きになります。
自分をデフラグしてる感じ。

ほんとにササヤカすぎるシアワセですが
気持ちが晴れ晴れした午後(^_-)v。

なんとも単純で安上がりな幸福。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディズニーシーwith5歳児

2009-01-06 05:44:15 | spot with kids
で、Seaです。

子連れSea、楽しめるか心配でしたが
ワタシ的には、Seaの方がいいかな。

理由は、空いているから。
ランドって、ポップコーン買うのだけでも2~30分並んだりするけど
シーは、アトラクションもトイレも買い物も、さくさく。
23日でさえ。

今回学んだ子連れの楽しみ方。

1)レジェンドオブミシカは、リドアイルで見るべし
   →子ども優先スペースがあります。
    30分前から、子どもだけ座ってみられます。

2)アリエルラグーンは、夜遅めに行くべし
   →ライドものは、ここでまとめて。
    コーヒーカップや回転ブランコなど、すぐ乗れます。
    寒くないし。
    (ただし、アリエルグリーティングは18時で終了)

3)欲張らないで、いる事を楽しむべし
   →コスチューム持って行ったり。隠れミッキーを見つけたり。
    ダッフィーや光るおもちゃは早めに買って、持ち歩く喜びを味わいましょう
  (といっても、「いっこだけ」のお約束の場合は、早めに買う訳には行かないのですが...)
    欲張らず、アラビアンコーストも、ディズカバーエリアも行きませんでした。
    ま、またいつでも行けるしね。

    ゴンドラ1時間待ちと言われて、さっさと辞め
    周遊のバスみたいのに乗ったら、意外に楽しかった♪
    この「意外に楽しかった」が多いのがSeaな気がします。

まー、今回は、遅い入園(13時半頃)だったし、
なぜかディナーに2時間かかるというのんびりコースだったので
一般的な回り方ではないかも...ですが。
(ちなみに、悩みまくってPSとったディナーは、S.S.コロンビア)。

次回はいつ行けるかな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Tokyo Disneyland Hotel@TDR

2009-01-04 23:46:14 | society
昨年のクリスマスは、あこがれのディズニークリスマス。
ディズニーランドホテルに宿泊してきました。

presented by パパです。
案外バブリー志向です。

23日取れたぞっと自慢げなパパに、
「よく取れたねー」が、ワタシの第一声。
「でも混みそー」の第2声を発したあと、
はっ、と気づく。
まずは「ありがとう、パパ」と言わなくては行けない事に

軽くご機嫌を損ねましたが
ムスメが「イエーイ」と小躍りし、救われました。

と、長い前置きよりも
「で、ホテルはどうだったの!?」とママ友たちに聞かれるのですが...
普通...でした。
1日目は寝に帰っただけだし
2日目もチェックアウトまで、ダラダラ部屋で過ごしただけだし...。

<部屋>
・広さ:普通
・内装:今回はピーターパンルーム。
    キャラクターですが、上品に施されていて、高揚感あり、落ち着きありでgoo。
・アメニティ:他のTDRホテルと同じです
<施設>
・コンビニがあって安心
・お土産屋さんが広くて、品数豊富
<ロケーション>
・ランドには最高(ですが、今回は我が家シーでしたので...)
・眺望は、部屋により(今回の部屋は駐車場側。広々はしてます)

TDRホテルに泊まっているという既成事実を作っている満足感はあり
不満もないので、まあいいのでしょう。

あ、お庭が良かったですね。
3つほどあるのですが、トビアリーの手入れがよく
お散歩しているだけでも気分よし。
一番広いお庭は、宿泊者専用です。

誰もいなかったので、
色鬼、氷鬼して遊んできました。
おいかけっこしているだけでも
気分は、不思議の国のアリスです。

そっか、このホテル、何をしなくても
常に夢の国の魔法にかかっている気がする...
そんな空気がいいのかもしれませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月の仕事

2009-01-03 23:03:33 | household
両実家は近くにあるため
お正月も2日間で里帰り終了。

3日目の今日は、写真整理しました。

お正月は、1年分の写真整理に当てるのが
ワタシの理想的な過ごし方。
でもお正月もなかなか忙しくて出来ないんですよねー。

今年は、ムスメといたしました。
とりあえず入園からの1年分(←あれ?一昨年分では?)。

ムスメは
「なつかしーねー。あっ、これもなつかし~い」
大人びた感想を言いながら
ペタペタ貼ってくれました。

途中、年少さんの時にイギリスへ転校しちゃったお友達の写真が。
「あ、Sちゃん。なつかしい」
...と言って、うつむき...
ちょっと泣いている...

えっ。ちょっと大丈夫?

「うん、だいじょうぶ。なんだか悲しくなってきちゃっただけ」

ほんとうに涙が出てきちゃったのか
大人っぽい振りをしていたのか
よくわかりませんが、
思春期の女子高生のような振る舞いをするムスメに
数えで年を取った事を感じたお正月です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけました

2009-01-01 21:59:47 | society
2009年 おめでとうございます。

今年のお節は、
お煮しめ以外は、切るだけ、盛るだけ。

山田平安堂の漆器で手抜きをカバーしてます。

お煮しめは、ムスメ、こんにゃくの飾り切りと
ニンジンの型抜き係をがんばりました。

さて、カツマー的に、新年は目標を立てるかでその一年がかわるとのこと。
そして、目標も、下記「SMART」にたてるべし、とのこと。
S:簡単で(simple)
M:数値にしやすく(Measurable)
A:達成しやすく(Achievable)
R:結果が分かりやすく(Result-oriented)
T:期限付き(Time-bound)

ふむふむ。確かにそうかも。

ワタシの目標は、心にしまっておくとして
ムスメは、自転車に50m以上乗れるようになる事かな。

今年もよろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする