goo blog サービス終了のお知らせ 

フィリピン国際結婚・菜の花の主婦日記goo版

南国フィリピン便りー結婚しフィリピン在23年。22才長女、20才息子、9才末娘のお母さんである私の毎日ー

残念な日本の旅行会社「JTB」の対応

2013年09月16日 21時53分12秒 | 旅行




またまたご無沙汰しております。
桃ちゃんの期末試験が今日から始まりました。

今日の試験はコンピューターと音楽。
朝、学校へ向かう車の中で試験勉強・・・ですが途中で泣き出したので中止。

一夜漬けならぬ朝漬けは駄目ですね。
特に前にもブログに書いた音楽の問題で

全音符は8分音符の何個分?

のような問題が苦手。

英語では8分音符を「1/2拍」と数えるのでややこしいみたいです。
1/2拍がいくつあると4拍になるか・・って事ですよね。

明日はフィリピン語と社会科(フィリピン語の社会科)です。




********************************************

<残念な日本の旅行会社「JTB」の対応>

やっと本題です・・。

実は年末に長女の桜と息子の虎次郎が日本に旅行に行きます。
海外に住んでいる人が買える「JRパス」を買って旅行するのもいいのですが
年末ですし、直ぐに予約が一杯になるかもしれませんし、
予め予約しておいた方がいいと思うんですが
こちらから国際電話するのは高くつきます。

ネット電話(例えばスカイプなど)は無料ですがそれは無理ですよね。

それでネットで調べて旅行会社の「JTB」に問い合わせました。
すると以下の回答が返ってきました。





と丁寧にリンクもつけて返答して下さいました。
本当はこの時点で支店に確認して頂きたかったかなとは思いますが、
確かにリンク先の高田馬場支店(うちから近い)のサイトにはメールでの問い合わせフォームがあったので
早速、問い合わせました。













このようにリンクを付けてくれたのです。

そして自動返信機能でこのようなメールが直ぐに送られて来ました。










自動送信メールがあった翌日くらいに今度は支店の方が連絡をくれました。
それがこちらです。










「メールでのやりとりをお断りさせて頂いている」ならメール送信フォームをウェブサイトに載せないで頂きたいなと思いました。

そして手続きするのは母でもいいのですが
相談に載るのは母では出来ないので、
私にしてみれば「相談はメールで」して「手続きは母」では駄目なのかしら・・とがっかりです。

もっともこのメールを下さった岡本さんのせいだとは思っていません。
会社の方針に彼女も従ってるだけなのでしょう。
だとしたら尚更ですよね、メール相談がホームページにあるから紛らわしい。

あ、でも、もしかしたら私が海外(フィリピン)からメールしてるからそういう理由で断ってきたのかもしれませんね。
これが日本国内だったらメールでの相談を受け付けたのかもしれません。

あやしいぞ~かかわるな、みたいな?

今の時代、10人に1人が国際結婚とか言われていますし、
海外赴任されている方も多いわけです。

ネットで見ただけで予約を入れる方もおられるでしょうけど
私はそれだけでは分かりにくいので
若い子でも楽しめる東北方面、予算はこれくらい・・と話して相談にのって欲しかったのです。

でも、まあ駄目なら駄目で他の道を探します。


そう言えば先日訪れた福島の「ハワイアンズ」などは本当に良心的で
メールでの相談で何でも済みましたし、
こちらから連絡がないと「メールが届いてなかったかもしれません。」とお気遣いまでして頂き恐縮してしまいました。
お土産などもメールで相談にのって下さりカード決済もしてくれるそうで
急いでお土産を買う時間がなかったので
(最後の最後まで楽しみ)
後で送って頂く事になったのです。

そんな風に頑張っているホテルもあるわけなので
日本はまだまだ望みある~と希望が持てますね。

主人がヨーロッパ旅行する時なども全部メールで相談、予約ですから、
今、世界はどんどん変わってきています。

日本のホテルなどもメールで相談、受け付けなど、どんどん旅行会社などを通さずになさっていく方が
外国人には親切かもしれません。

支払いもカード決済でヨーロッパ旅行の半年以上前に全額払い込みました。

カード番号を全く知らないヨーロッパのホテルに知らせるのは不安なので
「ペイパル」を利用したようです。

「ペイパル」だとカードから金額が落ちる前にカード会社からこの金額で落としていいですかと連絡が来るので安心なのだそうです。

主人も昔と違ってインターネットのお陰で
昔は旅行会社を通さないといけない事がホテルと直接交渉したり、
支払いもホテルに直接出来て、
キャンセルして払い戻しはないなどの取り決めもメールのやり取りで十分だったそうで、
消費者に取っては今までより確実に安くて良いホテルが探せるようになり
公平な感じ。

そして来年の夏、イタリアの自転車レースを見に行きたい主人、
今、香港の航空会社で2枚チケットを買うと1枚ただというプロモをしているので
私と桃ちゃんのチケットも買う・・とはりきっています。

と言っても桃ちゃんは5月しか休暇が取れないので
私と桃ちゃん2人だけでヨーロッパ旅行に行く事になりそうな感じ。

スペインにプチ留学したいのですが
なかなか小学生のプチ留学はなくて検索中です。
桃ちゃんと2人だけでヨーロッパ旅行ってちょっと不安ではありますが、
しかも1ヶ月くらい予定しています。