goo blog サービス終了のお知らせ 

フィリピン国際結婚・菜の花の主婦日記goo版

南国フィリピン便りー結婚しフィリピン在23年。22才長女、20才息子、9才末娘のお母さんである私の毎日ー

虎次郎の誕生日(上手くいかない日)

2012年09月21日 04時02分06秒 | フィリピン生活事情
今日は息子虎次郎(ブログ仮名)の19才の誕生日でした。
高校時代は毎年、本人には知らせず担任に許可を取ってクラスと担任にピザを振るまっていました。
本人はシャイなので「来ないで」「お祝いなんて要らない」と言うから。

でもフィリピンは誕生日の人が周りに御馳走する文化。
やっぱり周りは結構期待してるんです。
お誕生日って凄く大事みたい。
だから本人には黙って届けてました。

今年は大学だし、
大学なら皆で一緒の行動なんてあり得ないと思うので
一応「ピサとか届ける?」と聞いたけど「No」と言われたので

「じゃあ何か欲しい物があったらパーティーの代わりに買ってあげようか。」

ってわけで任天堂のDSをリクエストされました。

今でもネットゲーム三昧なのにまたゲーム~と心で思ったけど
虎次郎って大学の宿題とか課題は絶対にやってると思うし
(高校の時もそうだった)
まあ勉強はしてないけど
(つまりテストの勉強とかって意味ですが)

と言うかどうせゲームはやるんだろうから止めても無駄とあきらめの心境。
それより楽しい気持ちでゲーム機のプレゼントをしよう、

と桃ちゃんのお迎えより2時間余裕で家を出たのに・・

先ず、お店でDSには6種類あると判明。

虎次郎に携帯メールでどの機種が良いか
それぞれの機種の特長を書いて送信。

でも返事がない・・待っても待っても・・。
電話しても出ない。きっとマナーモード。

家に電話したけどまだ大学だって。
迎えに行ってる運転手さんに電話したけどまだ校舎内と。

30分待ってとりあえず諦めて
桃ちゃんの下着(パンツ)を探してモールを歩く。

桃ちゃんは来週、器械体操の競技大会に出るのだけど
レオタードの下に何も着ちゃいけないってコーチに言われたって。
どうも競技中に下着が見えると減点だかららしい。
でもメイドさんが言うには開脚して閉じる中途半端な時にレオタードが緩んで見えてしまうんだって。

下着を穿くなって言う男性コーチ、
いくら減点の為とは言え、ちょっとおかしくないですか?

付き添いのメイドさんに「他のお母さんとか文句言ってないの?」と聞いたら「別に文句言ってないです。それが当たり前って受け入れてます。」って。(そのフィリピン人の親の考え方も理解出来ない)

レオタードがハイレグだから普通のパンツだとはみ出しちゃうんですよね。
でもフィリピンって子どものパンツって売ってない。

モール中歩き回ったけど売ってる店は2軒だけ。
「Guess kids」って店は1種類のおばさんスタイルのみ。
シューマートデパートで売ってるのは中国製なのか製造元も書いてない、6枚で200ペソ(370円)のパンツ。
これもハイレグではない。

ユニクロは(別のモール)子どものパンツは売ってますが
競技用には無理。

結局安い無名ブランドのパンツを購入し、家でレオタードに合わせてハサミで切ろうか・・と考え中。

もしくは、マカティにあるバレエ衣装を作る店で
肌色のレオタード、又はパンツを作ってもらいパンツの部分を綿にしてもらうか。

メイドさんが言うには中には12才とか体の線が出てきてる子も居るらしいのに
下着を付けるなって言うんだって。

それって絶対に変。

日本には競技用の下着は売ってるらしいので日本で買って来ようとは思うんですが
来週競技大会だし。

もっと早く分かってたらアメリカから取り寄せるのは簡単だったのに。
ネットで注文すれば1週間以内に届きますから。

そんなこんなでモールをうろうろしてたら桃ちゃんの体操教室終わりましたって携帯にメール。
時間を見たら午後6時半!
もちろん運転手も居ないから駐車したり駐車場から歩いたりの時間ロスもあった。

考えてみたら午後4時に家を出る時は7時の夕飯に間に合うと思って主人の夕飯作って来なかった~。
急いでケンタッキーでチキンを8つ購入。
桃ちゃんを迎えに行ったのが午後7時。
大渋滞で家に帰ってきたのは8時15分。

車の中で桃ちゃん、突然喉がイガイガして咳払いが止まらなくなって泣き出すし、
だからって車を停めようと思っても車線を変更することすら出来ない渋滞。

そして結局、今日はゲーム機は買えず・・。
(虎次郎が希望の機種をメールしてきたのは午後6時40分。駐車場に向かって走ってたわ~。)


家に帰って体操のコーチにメールして下着について聞くと
「はみ出なければ穿いてもいいです。」って。
う~ん、メイドさんの話しとはちょっと違うけど。

まあ、でも、はみ出ない下着が売ってないのが問題。

学校からは家族の写真を3枚持たせろって。
その3枚の家族写真はそれぞれ別のイベントじゃなきゃいけないって。
(同じクリスマスの家族写真がダブるのは駄目)

家族写真なんて滅多に撮らない。
仕方ないから私と主人と桃ちゃん3人写ってれば良い事にしたけど。
フィリピンの先生って家族写真持って来いって宿題多過ぎ。


**********************************************

<どうでもいい菜の花家の食卓>



全然美味しくなさそうですが、
高菜炒め、ウニの醤油炒め、海苔のパスタ。







炒めたキャベツと人参+納豆パスタ。パスタの味付けは麺つゆ。










ひよこ豆を1日水に浸けて置き、やっと茹であがり~。
これで何を作ろうかな。











虎次郎の夜食。










ついでに主人の朝食。(ゆで卵が沢山余ってた)



いつも有り難うございます!