goo blog サービス終了のお知らせ 

クェンチャナヨ!韓国遊学食日記

「おとなの週末」が好きな会社員が流れ流れて韓国へ。
遊び・勉強・食事・仕事で感じたことなどを気ままに綴るブログ。

4/15 ソウル(明洞のオッパダッ)

2012年06月13日 | ソウル(明洞・忠武路・乙支路○○)

4/15の夜は以前から気になっていたチキン屋「オッパダッ」へ行きました。
「鳥」の字をベースにしたロゴが印象的です。

 

まだ空いていた二階の席へ通してもらいました。

 

チキン食べる時は生ビール。メインを待ちつつ乾杯。

 

チキンのセットがやって来ました~。



表面の食感はこの店オリジナルな感じ。2種類とも美味しくいただきました。

 

食事を終えた後は再度新羅ホテルへ戻って荷物を受け取ってから帰宅。

 

名門ホテルと明洞を満喫した一泊二日でした。


読んでいただきましてありがとうございます。
東日本大震災からの早い復興を願っています。

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ
にほんブログ村


4/15 ソウル(明洞の10 Corso Como Cafe)

2012年06月12日 | ソウル(明洞・忠武路・乙支路○○)

4/15にLOTTE AVENUELの「10 Corso Como Cafe」でお茶しました。
「10 Corso Como」というとお高いイメージがありますが
店舗で売られているものはさすがの値段・・・
予定通り何も買いませんでした。

 

丸い鏡は何か「10 Corso Como」っぽいです。

 

冷たい飲み物で水分補給です。

 

ところでここってMug for Rabbitと関係があるんですね。
小さく書いてあるので見過ごしてしまいそうですが。



この後も明洞周辺を回り、前から気になっていたチキン屋へ行きました。


読んでいただきましてありがとうございます。
東日本大震災からの早い復興を願っています。

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ
にほんブログ村


4/15 ソウル(明洞のキムガネ)

2012年06月11日 | ソウル(明洞・忠武路・乙支路○○)

4/15の昼は明洞のキムガネで食事。



入ってすぐの机に通されました。
おばちゃんが作業している様子が見えます。

 

まずはキンパ。しっかり具が入っているので食べ応えがあります。

 

なかなかギッシリ。

 

さらにラッポッキも。
ジャンク全開ですが突然すごく食べたくなるメニューです。

 

さすがに明洞にあるので日本人客が多かったです。
この後LOTTE AVENUELの方へ移動しフロアを回っていたら
いい感じのカフェを見つけたので入ってみました。


読んでいただきましてありがとうございます。
東日本大震災からの早い復興を願っています。

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ
にほんブログ村


2/18 ソウル(ホルモンの名店 良味屋)

2012年03月21日 | ソウル(明洞・忠武路・乙支路○○)

2/18の夕食はホルモンの有名店「양미옥(良味屋)」。
3号線乙支路3街駅の近くにあります。
すごく混む時もあると聞いて早めに来たらすぐ座れました(笑)

 

店名から美味しいことが想像される「특양(ミノ)」、そして「대창(テッチャン)」を注文。

 

ホルモンのお供にビール。

 

おかずもいろいろ付いてきます。

  

 

炭がセッティングされホルモンが焼かれていきます。

 

何だかいい色になってきて・・・ファイヤー!

 

ミノはこの店ならではと思える柔らかさ。
テッチャンも美味しかったです。

 

タレに付けたり葉っぱに巻いたり・・・



ソウルのホルモン屋では今のところここが一番好きです。
ちょっと煙たかったですが。

<良味屋の地図>
3号線乙支路3街駅5番出口から出てUターンし、そのまま進むと左手に見えてきます。




<良味屋が掲載されている本>



読んでいただきましてありがとうございます。
東日本大震災からの早い復興を願っています。

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ
にほんブログ村


ミスタードーナツ

2012年02月12日 | ソウル(明洞・忠武路・乙支路○○)

1/7に忠武路駅の近くにあるミスタードーナツでドーナツ買ってみました。



まずはポン・デ・黒糖とチョコファッション。
一番好きなのはオールドファッション系。
オールドファッション抹茶をまた食べてみたい。

 

さらにハニーオールドとエンゼルクリーム。

 

久々のミスタードーナツは美味しかったですが
日本で買う方が美味しいような気がしました。


読んでいただきましてありがとうございます。
東日本大震災からの早い復興を願っています。

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ
にほんブログ村


1/7 ソウル(忠武路チュクミプルコギ)

2012年02月11日 | ソウル(明洞・忠武路・乙支路○○)

1/7の夕食は忠武路にある「忠武路チュクミプルコギ」。
いろんなメディアで紹介されている有名店です。
韓国で食べるナクチやチュクミを使った料理は
辛くて美味しいものが多いのでここに行くのはかなり楽しみでした。

 

店内では店員さんが忙しそうに動き回っていました。

 

盛り合わせも気になりましたが今回は「쭈꾸미(チュクミ)」に。



周りはソジュを飲む人が多かったですが私たちはビール。
網がセッティングされ、後はチュクミを待つばかり。

 

そして出てきたチュクミ二人分ですが、そのボリュームにビックリしました。
頼み方を間違えたかと思いましたがこれで合っていたようです。



網の上でチュクミを焼いてプルコギを作っていきます。
出来上がったら下に炭がいない場所へ移動。

 

チュクミプルコギの味を存分に堪能し、続いてポックンパを注文。
タレの味がよく出たポックンパに満足しました。

 

ポックンパにはテンジャンチゲも付いてきます。



この店は酒を飲みながらワイワイやるのにいい感じです。
実際周りはいい感じで酔っ払っていましたし。
忠武路にも美味しい店はいろいろありますね。


読んでいただきましてありがとうございます。
東日本大震災からの早い復興を願っています。

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ
にほんブログ村


12/25 ソウル(Paul Bassett フェラムタワー店)

2012年01月27日 | ソウル(明洞・忠武路・乙支路○○)

12/25は東和免税店を出てから乙支路入口まで移動しました。
目的地はロッテ百貨店の免税店ですが
まずはフェラムタワーの「폴바셋(Paul Bassett)」で一休み。
http://www.baristapaulbassett.co.kr/
ここに行くのは2回目です。(前回の記事はこちら



私は드립커피(ドリップコーヒー)、嫁さんは카패라떼(カフェラテ)を選択。
メニューの分類について図が描いてありました。

 

私たちが座っていた場所のすぐ近くに外とつながる出入り口があって
「こんな寒い日にここから人はあまり来ないだろう」と思っていたら
どんどん人が入ってくるので参りました。
冬の韓国は座る場所に注意しないといけません。

 

美味しいコーヒーを飲んでからロッテ百貨店に移動しましたが
クリスマスということもあって大混雑でした。
明洞の街中も多分すごい人出だったんでしょうね。

<Paul Bassett フェラムタワー店の地図>
フェラムタワーは乙支路入口駅から地下道を使って行けます。
Paul Bassettはその1Fにあります。




読んでいただきましてありがとうございます。
東日本大震災からの早い復興を願っています。

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ
にほんブログ村


11/27 ソウル(本家 明洞店)

2011年12月30日 | ソウル(明洞・忠武路・乙支路○○)

11/27は三清洞から明洞に戻ってきてロッテ百貨店へ行き
その後でイルミネーションを見てきました。

 

冬はこういうのを見るのも楽しみの一つですね。
沢山の人が写真を撮っていました。

  

日本から来てくれた友達との食事の締めくくりは「본가(本家)」の明洞店です。
どこで食事するか迷っていたのですが
嫁さんがある方のブログ記事を思い出して調べてみると
スカイパーク明洞Ⅲから近い所に店があったので決めました。
これまで明洞には何回も行きましたがまだ歩いていなかった場所です。



キレイな店内でみなさん焼肉を楽しんでいました。

 

今回は牛肉の薄切りサムギョプサルを注文。



野菜がたっぷりと出てくるのでヘルシーに焼肉を味わえます。

  

薄切り肉を鉄板に乗せるとすぐに焼けます。
ちょっと慌しかったのですがみんなで美味しくいただきました。
「サンボンネンミョン」と比べるとちょっと味が薄く感じたりもしましたが。

 

 

肉だけでは足りなさそうだったので追加で「チャドルテンジャン」と「冷麺」も。
「チャドルテンジャン」は結構気に入りました。

 

今回2日間でマッコリバー、カンジャンケジャン、ワッフル、焼肉と
沢山回っていろいろ楽しめました。
日本から来た友達はまた来るかもしれないと言っていたので
それまでにまた美味しい店を探しておかないといけません。

<本家 明洞店の地図>
4号線明洞駅9番出口か10番出口から近い場所にあります。




読んでいただきましてありがとうございます。
東日本大震災からの早い復興を願っています。

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ
にほんブログ村


11/26 ソウル(サランバンカルグッス)

2011年12月23日 | ソウル(明洞・忠武路・乙支路○○)

11/26-27は日本から友達が来ることになりソウルに泊り掛けで出かけました。
11/26に友達と合流する前に昼ごはんを食べに行ったのが
忠武路にある「사랑방칼국수(サランバンカルグッス)」。

3,4号線忠武路駅6番出口からそのまま進み交差点まで来たら左折。
そのまま進んでマンドゥ屋のある角で右折。そしてしばらく進むと・・・

 

右手に店が見えてきます。



いかにも長い間親しまれてきたという感じの店内です。
客の回転は早かったようですが、とにかくひっきりなしに客が来ました。

 

この店は韓国では有名なグルメ系映画「食客」にも登場したことがあるそうです。
メニューを見るとちょっとだけ日本語が書かれています。
「これがおいしい」と書かれているカルグッスが気になりつつも・・・

 

今回頼んだのはカルグッスと並ぶ人気メニュー「백수백반(ペクスペッパン)」です。
鶏の丸焼き「통닭(トンタッ)」もありますが1.5kgとは!

 

ペクスペッパン登場!キムチがいい色で美味しかったです。

 

鶏が予想以上のボリューム。これをほぐしてスープに入れて・・・

 

ご飯も入れるとなかなか美味しいクッパが楽しめます。
この店を紹介していた本ではサムゲタンより美味しいと表現していました。



鶏肉は赤いタレとか塩をつけてそのまま食べても美味しいです。

 

軽く食べるつもりが結局かなりお腹は膨れてしまいました。
でも以前から気になっていたお店で人気メニューを食べられたので良かったです。
きっとカルグッスも美味しいんだろうな・・・

<サランバンカルグッスの地図>
忠武路からは徒歩5分ぐらいだったような気がします。
駅から出て交差点で左折した後マポマンドゥまで行く途中にセマウル食堂がありました。



<サランバンカルグッスが掲載されている本>




読んでいただきましてありがとうございます。
東日本大震災からの早い復興を願っています。

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ
にほんブログ村


11/12 ソウル(明洞の笑笑)

2011年12月15日 | ソウル(明洞・忠武路・乙支路○○)

11/12の夜は明洞の「笑笑」へ行ってきました。
あとソウルには鐘路に「笑笑」が1軒、江南に「白木屋」が1軒あります。
http://www.monteroza.co.kr/src/index.php



日本の居酒屋に近い雰囲気で(笑笑ですからね)落ち着きます。

 

期間が不明ですがキリン生ビールが半額になっていました。
サイズは330、400、700mlの3種類から選べます。

 

というわけでしっかり生ビールを2杯いただきました。

 

箸は銀色ではありません。付き出しでポップコーンが付いてきました。

 

감자샐러도(じゃがいもサラダ)と매운닭연골(辛口鶏軟骨)。
いかにも日本の居酒屋で出てきそうなメニュー。

 

そして단호박키슈(かぼちゃキッシュ)を頼んでみましたが・・・これはイマイチ。

 

とここまでで終わるつもりでしたがちょっと足りず、치즈곱창(チーズコプチャン)も注文しました。
今回一番美味しく感じたのはこれ。

 

帰り際には日本語が話せる中国人の店員さんとちょっとしゃべりました。
日本から派遣されてきたそうで。日中韓の三ヶ国語話せるということ?
地下鉄に乗る前にちょっと寒い中新世界百貨店のイルミネーションなどを見てきました。

 

あと少しでクリスマスですが明洞あたりはすごい人出になるんでしょうか。
12/24は土曜日ということもあってホテルの空きが極端に少ないようです。

<笑笑明洞店の地図>
4号線明洞駅6番出口からメイン通りを歩き
NATURE REPUBLICのある角で左折。
そのまま進むと「笑笑」と書かれている看板が左手に見えてきます。
店はビルの3Fにあります。




読んでいただきましてありがとうございます。
東日本大震災からの早い復興を願っています。

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ
にほんブログ村