4/21の夕食。大雨の中新沙駅近くまで歩いていき、
「東仁洞」にでも行こうかと思ったら外で順番待ちをしている人がいたので
近くにある「ワンドゥギ」へ行ってみました。
「ワンドゥギ」はユーアインが出ていた映画。店内にはポスターが貼ってありました。
壁を見るとマッコリのビンが沢山。マッコリ気分が盛り上がります。
サインが沢山飾られていたのですが誰のものかほとんどわかりませんでした・・・
「ワンドゥギ」の原作である漫画も置かれていました。
この日はヌルンジマッコリと栗マッコリを注文。
韓国でいろいろマッコリを飲んできましたがこの二種類は特に気に入りました。
雨の日にマッコリを飲みつつ食べるものといえばチヂミですが
「チヂミ盛り合わせ」ではなく・・・
海鮮チヂミにしました。卵の食感がかなりいい感じだった一品。
さらに海鮮チーズトッポッキも。
食べ終わる頃にはなぜか意外に時間がありませんでしたが満足満足。
トイレは店が入っているビルの二階にあります。
ソウルから帰るバスに乗るのはこれが最後。
日帰りで行くのは慌ただしかったですが毎回いろいろな発見があって面白かったです。
この日はホテルに宿泊し、次の日は地元で最後の食事をしました。
読んでいただきましてありがとうございます。
東日本大震災からの早い復興を願っています。
↓
にほんブログ村
4/21は現代百貨店5階にある「Meal Top」へパッピンスを食べに行きました。
いつ行ってもこのフロアは大勢の人で賑わっています。
まずは番号札を取って順番が来るまで待機。
番号は近くにあるモニターに映し出されるので
それを見ておけば自分があと何組後なのかがわかります。
順番が来たので席につきました。
頼んだのは定番のミルクピンス。
ここは3回目ですがこれはいつ食べても美味しい・・・
餅もいい感じなのです。
この日は雨が結構強く、夜はマッコリを飲みながらチヂミを食べることにしました。
韓国生活最後となるソウルの夜だったので韓国らしい食事にしておこうと・・・
読んでいただきましてありがとうございます。
東日本大震災からの早い復興を願っています。
↓
にほんブログ村
4/7の夜は以前にマッコリを飲みに行ってその味が忘れられなかったMUIMUIへ。
ここでマッコリを飲みたい時は1Fのカフェの横にある階段を使って2Fへ行きます。
この隠れ家的雰囲気もまた魅力。
前回は客が少なかったのですが多分日曜日だったからですね。
今回は土曜日の夜で大盛況でした。
ここのマッコリがとにかく飲みやすくて美味しいんです。
何回追加したか忘れてしまいました・・・
美味しいマッコリ飲みつつチヂミなどいろんな食べ物をいただきました。
いい辛さの食べ物やポテトはマッコリを飲むのにちょうどよかったです。
かなりいい気分になった私たちは近くでタクシーを拾って世宗ホテルまで帰りました。
そして次の日も食べ歩きツアーへ・・・
まずは出だし好調といったところです。
読んでいただきましてありがとうございます。
東日本大震災からの早い復興を願っています。
↓
にほんブログ村
3/29の夜は梨泰院の居酒屋「ジョン満タン」に行きました。
以前満席で入れず今回リベンジです。
結構きれいな店内。
やかんが沢山あると飲むテンションup↑。
冷蔵庫にマッコリが並べられていて、その横にもマッコリの入ったタンクがあります。
となるとマッコリを飲むのは自然な(?)流れ。
やかんがペコっとへこんでいるのは何となく好きです。
チヂミを食べつつマッコリが減って行き・・・
またマッコリ。今回ヌルンジマッコリというものを初めて飲んだですが美味しくてビックリ。
もっと早くから試しておけば・・・と思いました。
食事は海鮮ケランタンを追加。これが優しい味でまた満足。
駅からかなり近くて便利だし結構いい感じでした。
そういえば食事の途中で外を歩いていた日本人風の人が
店内に向かって手を振りつつ去って行ったのですが何だったのかな・・・
読んでいただきましてありがとうございます。
東日本大震災からの早い復興を願っています。
↓
にほんブログ村
3/18のランチはカロスキル近くの「April Market」で。
ほぼ満員の店内。よく見るといろんなものが飾られています。
このような形の水が入った瓶はたまに見かけます。フタの感じが何か懐かしい。
素材の味を生かしたメニューが人気らしいです。
食事一品目はカマンベールサラダピザ。
野菜たっぷりなだけでなくカマンベールの美味しさが印象的な一品です。
具沢山なので口に持っていくときが大変ですが
口に入れた後の満足感はかなりのものです。
二品目は「ドゥルケクリームパスタ」。エゴマ好きなので頼んでしまいました。
これも美味しかったです。トッカルビもGOOD。
このお店は外国の方も結構来られていました。
いろんな人が満足できる味に仕上がっているということなんでしょうね。
読んでいただきましてありがとうございます。
東日本大震災からの早い復興を願っています。
↓
にほんブログ村
3/4のシメは狎鴎亭のカフェ「MUIMUI」。
以前お茶しに行ったことはあるのですが
実はマッコリバーとしても使えるとのことでトライしてみました。
最初1Fで席についたのですが「マッコリ飲みたい」と言ったら2Fへ行くようにとの指示。
建物北側に階段があってそこを登ると2Fの入口があります。
隠れ家的な雰囲気がいい感じです。
日曜日だからなのか客は少なめ。
窓からは中庭が見えました。
そして謎の付き出しが登場。これが意外に美味しかったです。
多分エゴマじゃないかと思うのですが。
そして待望のマッコリ!すごく飲みやすい・・・
もっと早く来たらよかったと激しく後悔です。
食事はまず豆腐キムチ。古漬けキムチがいい味でマッコリが進みます。
さらにカンプンギ。これは鶏肉の唐揚げを醤油ベースのタレにからめた料理です。
こちらもかなり良い酒の肴でした。
気分よくなってマッコリを再度注文しました。
飲んでいたら帰りのバスに乗るまでの時間が無くなってきて
最後は慌て気味に飲み切ることになってしまいましたが
料理の味も含めて非常に満足することができました。
先日この店に再度行ったのですが土曜の夜はほぼ満席でした。
マッコリが美味しいから地元の人にも人気なんでしょうね。
<MUIMUIが掲載されている本>
読んでいただきましてありがとうございます。
東日本大震災からの早い復興を願っています。
↓
にほんブログ村
3/4にPRINCESS HOTELやkogii kogiiの近くにあるカフェ「paul's eleven」へ行ってみました。
http://www.pauls11.co.kr/a09.php
三清洞や梨大などにも店舗を出しているワッフルのカフェです。
ヒゲのマークが印象的。
店は二階建てになっていて、一階で注文してから二階に移動しました。
ブザーが鳴るのを待ちます。
飲み物はアメリカノ。たっぷりサイズで出てきました。
そしてデザートはワッフルロールにしてみました。
たっぷり入っているように見えるクリームですが
これが意外にも軽くてペロッといけちゃいました。
ここは普通のワッフルやワッフルサンドなどワッフル類がバラエティーに富んでいます。
個人的にはワッフルサンドが気になるな~。
読んでいただきましてありがとうございます。
東日本大震災からの早い復興を願っています。
↓
にほんブログ村
3/4はホテルをチェックアウトしてから狎鴎亭のMarket Oへランチしに行きました。
2Fにレストランがあります。
Market Oというとブラウニーなどのお菓子が有名ですが
ここを含めて食事が出来る店舗がいくつかあるようです。
日本人の方々が沢山食事に来ていました。
ドリンクはミスカルとブルーベリースムージーにしてみました。
最初にパンなどが出てきますがこれがすでに美味しいのです。
食事1品目はケサディーラ。3種類のソースにディップしながら食べます。
ケサディーラの中に入っている肉が予想以上に美味しくて驚きました。
食事2品目はリゾット。ちょうどいい食感でこちらも美味。
食事の後は1Fの売店で生ブラウニーやパンを買って帰りました。
ここは駅から遠いのが難点ですが、狎鴎亭で洋食系を食べたいならかなりいい店だと思います。
あと道谷駅の駅前にも店舗を出しているようなので
味が一緒だったらそちらに行くのもいいかもしれません。
読んでいただきましてありがとうございます。
東日本大震災からの早い復興を願っています。
↓
にほんブログ村
3/3はまずオリンピック公園へ。
おっ?何だこの人だかりは・・・
Jamba Juiceを飲んだりジョーズトッポッキを食べてから行ったのは・・・
BIGSHOWです。嫁さんが頑張って取ったチケットを持って参戦です。
周りのファンのテンションに圧倒されつつ楽しみました。
そして夜に立ち寄ったのがマッコリバー「HELP ME」。
ロデオ通りの近くにあります。
ちょっと暗めの店内に日本人客が結構いました。
いかにも女子向けな雰囲気を醸し出しています。
まずはマッコリ。店員さんは少し日本語がわかる感じでした。
数あるメニューの中からジャガイモチヂミやトッポッキをチョイス。
ボリューミーながらなかなか美味しかったです。
さらにマッコリスムージーもいただきました。
「HELP ME」はロデオ通り付近を回ってから飲むにはいい場所にあると思います。
個人的には弘大にあるマッコリバーの方が好きですけど。
読んでいただきましてありがとうございます。
東日本大震災からの早い復興を願っています。
↓
にほんブログ村
3/3の昼はいろいろ迷った挙句に「サウォレポリパッ」へ行くことにしました。
http://www.aprilbori.co.kr/
麦飯などヘルシーなメニューが揃う人気店です。
ここに行くのは3回目ですが、いつもほとんど同じエリアに通されます。
今回はポッサム定食と麦飯を頼んでみました。
ここはスプーンや箸が引き出しに入っています。
初めて来た時は気付かずに店員に聞いてしまったのが懐かしい・・・
料理が運ばれてきて机一杯に並べられます。
麦飯はナムルが乗った皿の下にあります。
ナムルを食べながら麦飯を食べるというのもアリみたいですがここはやっぱり・・・
混ぜてピビンバにするんじゃないですか?
噛めば噛むほどナムルの美味しさが口の中に広がります。
そしてポッサム。初めて食べましたが結構レベル高いかもしれません。
しっかり味わった後はヌルンジもいただけます。
健康的な食事でお腹を満たした後はオリンピック公園駅まで移動しました。
<サウォレポリパッ狎鴎亭本店の地図>
地下鉄3号線狎鴎亭駅2番出口からそのまま進むと左手にあります。
読んでいただきましてありがとうございます。
東日本大震災からの早い復興を願っています。
↓
にほんブログ村