12/3の夕食は江南区庁駅近くにある「참이맛감자탕(チャムイマッカムジャタン)」です。
http://www.chamimat.co.kr/index.php
広々とした店内に数組の客がいました。
ここは芸能人が来ることで知られていて多くのサインが貼られていました。
カムジャタンを注文。キムチや野菜などが付いてきます。
それにしてもこの白菜キムチは・・・でかい!
ハサミで食べやすい大きさに切ってから食べました。
そして真打のカムジャタン登場です。トックなども入って具沢山。
いい具合に煮込まれて来たところで肉を取り出してみると
いかにも食べ応えのありそうな大きさです。
肉は骨から外し易かったのでがっつり食べることができました。
最後はもちろんポックンパ。かなり好きな味でした。
今回も結局満腹に・・・
店は「こんなところに芸能人が来るの?」と思ってしまうぐらいに
至って普通の場所にあるのですが味は確かでした。
<チャムイマッカムジャタンの地図>
7号線江南区庁駅2番出口からUターンして大きい交差点で右折し
次の角で右折してしばらく進むと右手にあります。
読んでいただきましてありがとうございます。
東日本大震災からの早い復興を願っています。
↓
にほんブログ村
6/18は江南区庁の方にあるパン屋「Retro Oven」へ行きました。
http://club.cyworld.com/ClubV1/Home.cy/52926644
ちょっと迷いつつも何とか到着。駅からはちょっと離れた場所にありました。
ここはパンの種類によって出来上がり時間が決まっており
予約も駆使しないと食べたいパンがGETできないという噂。
今回予約無しでしたが少しは買うことができました。
好きなパンオショコラは買えず・・・
Pain de Campagne。あれ?何か弘大の「Paul&Paulina」のカンパーニュと似てる・・・
Ciabatta。あれ?これも「Paul&Paulina」と似てる・・・
Laugen croissant。プレッツェル風クロワッサンです。
これ私的にはヒットでした。
そしてBrezel(プレッツェル)。これも「Paul&Paulina」と似てる・・・
情報が無いですが、この店と「Paul&Paulina」って姉妹店なのではないでしょうか?
メニュー表示に書いてある字体までそっくりでした。
実はこの日は江南区庁駅近くで夕飯を食べるつもりだったのですが
「Retro Oven」まで迷って時間をロスしたため断念。
そして結局家の近所で売っているチキンを買って食べました。
何回食べても飽きない美味しさです。
ところで「Retro Oven」のウェブサイトを見ると7/24(日)~8/1(月)は休業とのこと。
市場調査(韓国+サンフランシスコ)と休暇と書いてありました。
「市場調査」が「休暇」に見えるのは私だけでしょうか???
<Retro Ovenの地図>
7号線江南区庁駅2番出口からUターンして交差点で右折。
そのまま進んでDream depotのある角で右折して進むと左手にあります。
読んでいただきましてありがとうございます。
東日本大震災からの早い復興を願っています。
↓
にほんブログ村
10/23の昼ご飯は「청담골(チョンダムコル)」。
江南区庁駅4番出口から歩いてみたが15分はかかったと思う。
店内にはペ・ヨンジュンなど来店した芸能人の写真が飾られていた。
今回はサバ定食とサワラ定食を選択。
事前に知ってはいたがすごい量・・・
韓国に来てから実感する焼き魚の旨さ(左:サバ 右:サワラ)。
キムチチゲも美味しい。
会計時に名刺をもらって見てみると実は新論硯駅近くに支店があった。
あまり長く歩きたくない場合は支店の方が駅から近いので良さそう。
<チョンダムコルが掲載されている本>
読んでいただきありがとうございます!
ブログランキングに参加していますので
押していただけるとありがたいです。
↓にほんブログ村

この日は江南区庁駅近くに用事があって、駅周辺で昼食の場所を探した。
このあたりの店についてはガイドブックの情報がほとんどなく
適当に歩き回ってみた結果「초가집(チョガチプ)」という店を見つけた。

行き方はまず江南区庁駅2番出口からUターンして進み
大通りまで来たら渡らずに右折。


さらに進んで下の写真に移っている建物(右上に移っている大きい建物と同じ)
の先にある信号で左折してしばらく直進すると右手に店が見えてくる。

この店はタットリタンが専門のようだったが
キムチチゲも美味しそうだったのでそちらを選択。


適当に入った割には美味しかったし値段も5000ウォンと財布に優しくて
昼食を食べるにはなかなかいい店ではないかと思った。
読んでいただきありがとうございます!
ブログランキングに参加していますので
押していただけるとありがたいです。
↓

9/18の夕食は「イモガインヌンチプ」で。
7号線江南区庁駅3番出口から出てまっすぐ進み、二つ目の薬局まで来たらその角で右折。
そのまま進んで突き当たりまで行くと店が見えてくる。
定番のプデチゲを注文。挽き肉が多く入っていてピリっとして美味しい。
ここは芸能人も多数訪れている超有名店。
日本にも支店を出す計画があるらしい。
食事の途中では結構席が埋まっていたのに
プデチゲで満腹になって気付くと客は自分達だけ・・・
韓国の人はやはり食べるのが早い!
<イモガインヌンチプが掲載されている本>
読んでいただきありがとうございます!
ブログランキングに参加していますので
押していただけるとありがたいです。
↓にほんブログ村
ある雑誌で「コングッスが美味しい」と紹介されていた가람(ガラム)へ。
地下鉄7号線鶴洞駅10番出口から出てまっすぐ進み
ガソリンスタンドを過ぎた次の道で左折。
突き当たりまで行ってから左折すると左手にある。
(途中に高級焼肉店の못이저がある)


店の前に人が多くいたので「満席か?」と思ったがちょうど出てきた団体客だった。
まずは雑誌にも出ていたコングッス。
うむ、確かに美味しい。でもなぜか嫁さんのと私ので麺の固さに違いが・・・それはどうなの?


あとは緑豆チヂミ。これが非常に美味しくて気に入った。

美味しいおかずたち。

このお店はホームページを見ると日本語版もアリ。
http://www.garamrestaurant.com/src/main/main.php
それを見ると牛肉クッスが美味しそうだった。また行ってみようかな。
<ガラムが掲載されている本>

読んでいただきありがとうございます!
ブログランキングに参加していますので
押していただけるとありがたいです。
↓

江南地区にある「東京パン屋」。
東京の下北沢で修業した日本人店主がやっているお店。
「地図で歩くソウル・釜山・済州島」(JTBパブリッシング)
に記載の地図を見つつ
7号線の鶴洞駅1番出口から歩いて19:45頃にお店に到着。

本では22:00までと書いてあったのに
実は20:00が閉店時間となっていた。危なかった・・・
カレーパン、くるみパン、みそパンなどを買ってみたが
特にみそパンが美味しかった。
試食させてもらったパウンドケーキも美味しかったし
ソウルでゆっくりできる時にまた行きたい店である。
(盆唐線ハンティ駅近くのロッテ百貨店に支店があるらしい)
読んでいただきありがとうございます!
ブログランキングに参加していますので
押していただけるとありがたいです。
↓
