goo blog サービス終了のお知らせ 

クェンチャナヨ!韓国遊学食日記

「おとなの週末」が好きな会社員が流れ流れて韓国へ。
遊び・勉強・食事・仕事で感じたことなどを気ままに綴るブログ。

2/18 ソウル(TOMN TOMS COFFEE 南部ターミナル店)

2012年03月22日 | ソウル(南部ターミナル・良才・ハンティ)

2/18に帰りのバスに乗る前に寄ったのが
南部ターミナルの近くにある「TOMN TOMS COFFEE」。
http://www.tomntoms.com/



お客さんは結構沢山入っていました。

 

注文して・・・



アメリカノとともにいただいたのは・・・

 

コグマプレッツェルです!



ただサツマイモが入っているだけでなくチーズもかかって抜群の風味。
結構ファンがいるようなのですがわかる気がします。

 

コグマプレッツェルはSpecial Pretzelの一つなのですが
Special Pretzelは他にも6種類あるようです。
全種類制覇している人がきっといるんだろうな~。

<TOMN TOMS COFFEE南部ターミナル店の地図>
最寄り駅は3号線南部ターミナル駅。5番出口から出てそのまま進むと左手に見えてきます。




読んでいただきましてありがとうございます。
東日本大震災からの早い復興を願っています。

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ
にほんブログ村


9/18 ソウル(kkanbu chicken 南部ターミナル店)

2011年10月16日 | ソウル(南部ターミナル・良才・ハンティ)

9/18の夜はバスに乗るまでの時間があまり無く
南部ターミナル駅近くで食事することに。
以前ホテルセントロに泊まった際に見つけた「깐부치킨(kkanbu chicken)」に行ってみました。
http://kkanbu.co.kr/index.asp



以前に行った新沙店(過去記事はこちら)と違って
店内はかなり広く感じました。

 

時間が無いのでメニューを見て急いで注文。
まずチキンを食べるからには必須の生ビール!



そしてメインですが・・・
깐부 불사조(SEASONED SPICY CHICKEN)という
辛口好きにピッタリのメニューを見つけてニンマリする私たち夫婦・・・

フライドポテトも付いていてビールが進みました。
「깐부 불사조」は最近出来たメニューのようです。



ここは駅から近いのでいざという時に助かるしまた行くかもしれません。

<kkanbu chicken 南部ターミナル店の地図>
南部ターミナル駅1番出口から出てしばらく進むと右手にあります。





読んでいただきましてありがとうございます。
東日本大震災からの早い復興を願っています。

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ
にほんブログ村


8/27 ソウル(BEL LA BEANS COFFEE 南部ターミナル店)

2011年09月25日 | ソウル(南部ターミナル・良才・ハンティ)

8/27の朝食はホテルセントロのすぐ近くにある
「BEL LA BEANS COFFEE」でテイクアウトすることに。
http://www.bellabeans.co.kr/
ホームページを見るとソウルには10店舗あるようです。



自然をイメージしたということなのか緑が多い店内。

 

注文してからEnglish Muffin Set(通常5,000W。7:30-10:30は4,000W)
があることに気付き、若干後悔の念を抱きつつ待ちました。

 

飲み物はAmericano。

 

食べ物はCoffee Banと・・・

 

Ciabatta Sandwitch。レタスの食感が良くて美味しかったです。

 

買ったものには満足したのですが
次行くことがあれば久々のEnglish Muffinを食べたいです。

<BEL LA BEAMS COFFEE 南部ターミナル店の地図>
ホテルセントロのすぐ斜め前にあります。



読んでいただきましてありがとうございます。
東日本大震災からの早い復興を願っています。

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ
にほんブログ村


6/11 ソウル(百年屋)

2011年07月06日 | ソウル(南部ターミナル・良才・ハンティ)

6/11のランチは芸術の殿堂の近くにある「百年屋」。
ここに行くのは去年の夏以来で2度目になります(過去記事はこちら)。
南部ターミナルからまずは南へ向かって進み・・・

 

南部縦貫道との交差点まで来たら右折し・・・

 

芸術の殿堂が左に見える所まで来れば右手に店が見えます。

 

かなり混んではいましたがレジの近くにある席に座れました。
ふと上に目をやると箱が沢山。チヂミなどの配達用でしょうか?

 

この日はコングッスが食べたかったのですが「ありません」との残念な返事。
7月にならないと出てこないのか?



というわけでコンビジペッパン(おからチゲ定食)にしました。
コンビジチゲ・・・すごく美味しかったです。特に昆布がGOOD。

 

キムチとかワカメは壷にぎっしり入っています。キムチは何か物足りない味でした。

 

ナムルなども美味しかったです。

 

次こそはコングッスを・・・実はもうやっていないとか?
そんなことありませんように。

<百年屋の地図>
赤い線が今回通ったルートです。



<百年屋が掲載されている本>




読んでいただきましてありがとうございます。
東日本大震災からの早い復興を願っています。

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ
にほんブログ村


2/19 ソウル(ウェゴチプソロンタン)

2011年03月19日 | ソウル(南部ターミナル・良才・ハンティ)

2/19のランチは地下鉄盆唐線ハンティ駅近くの「외고집설렁탕(ウェゴチプソロンタン)」。
韓流スターも訪れる、江南では有名なお店だそうです。

 

地下につながる階段を降りてみるとそんなに敷居が高くなさそうな雰囲気。



メニューを見ると日本語が書かれています。店名にもあるソロンタンを注文しました。

 

ここのソロンタンはすっきり系のスープ。肉が結構柔らくて美味しかったです。

 

塩で好みの味に調整するとなお美味しい。今まで食べたソロンタンでは一番のお気に入りです。



<ウェゴチプソロンタンへの行き方>
ハンティ駅1番出口から出て進み右折。
(名刺の地図だと1番出口がロッテ百貨店の上に書かれていますが誤りです)。
その後二つ目の角で右折して進むと左手に見えてきます。
向かいにはZOO COFFEEがありました。



<ウェゴチプソロンタンが掲載されている本>




読んでいただきましてありがとうございます。
東北関東大震災からの早い復興を願っています。

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ
にほんブログ村


1/23 ソウル(SEVEN MONKEYS COFFEE)

2011年02月20日 | ソウル(南部ターミナル・良才・ハンティ)

1/23は帰りのバスまでの時間に南部ターミナル近くにある
「SEVEN MONKEYS COFFEE」で時間つぶし。

 

この近くにはいくつかチェーンのコーヒーショップがあるが
ここを選んだのは前回もらったポイントカードがあったことを思い出したから。

 

寒かったけど何か冷たいのが欲しくなってアイスアメリカノを注文。



コーヒーで喉を潤してから雪景色の中をバス停へ。
帰りの高速が混雑するのではないかと心配したが、無事予定通りに帰ることができた。

 


読んでいただきありがとうございます!
ブログランキングに参加していますので
押していただけるとありがたいです。

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ


10/9 ソウル(ヨンドンチョッパル)

2010年11月08日 | ソウル(南部ターミナル・良才・ハンティ)

10/9の夕食は「ヨンドンチョッパル」。

 

3号線良才駅5番出口を出て大通り(南部循環道路)沿いに歩き
郵便局を通り過ぎてから右へ入ると顔写真入りの看板がいくつか見えてくる。
「ヨンドンチョッパル」は本店、1号店、2号店、3号店の4店舗があり、今回は本店に入った。

  

今回はチョッパル(中)とマッコリをオーダー。
周りには登山帰りの客がいてかなり気分よく飲んでいた。

 

それにしてもこのチョッパル・・・角煮?と思えるほど柔らかくて驚いた。
あまりにもペダルで食べていたものと違っていて非常に美味しかった。



次回はもう少し多い人数で行ってチェンバンマックッスも食べてみたい。

<ヨンドンチョッパルが掲載されている本>




読んでいただきありがとうございます!
ブログランキングに参加していますので
押していただけるとありがたいです。

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へにほんブログ村


10/9 ソウル(caffe beneで一休み)

2010年11月07日 | ソウル(南部ターミナル・良才・ハンティ)
10/9は帰りのバスに乗るまで時間が余ったので
南部ターミナル近くのcaffe beneで時間つぶし。



caffe beneはいわゆるシアトル系コーヒーチェーンの一つで
オープン以来物凄い勢いで増殖中。すでに100軒は超えているとか。

私はアイスコーヒーを頼んだが薄さは感じず好きな味だった。



初めて南部ターミナルを利用した頃はターミナル内の店しか見ていなかったが
慣れて来て少し足を延ばすことでいろいろお店が見つけることが出来た。
余裕って大事だな・・・


読んでいただきありがとうございます!
ブログランキングに参加していますので
押していただけるとありがたいです。

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へにほんブログ村

7/25 ソウル(WA BARで海外ビール)

2010年08月21日 | ソウル(南部ターミナル・良才・ハンティ)
7/25の夕食は3号線良才駅近くの「ヨンドンチョッパル」を予定していたが
正月のみ休みと聞いていたのに何と休業日で入れず・・・
他の店を探していると「WA BAR」という店が目に入ったので行くことにした。



雰囲気のある店内。



店内に置かれている沢山のビール達。



冷蔵庫を写真に収めていると店員さんがわざわざ開けてくれた。
ここの店員さんはメニューを聞く時も含めてとにかく親切。

 

久々の「SAMUEL ADAMS」。ボストンが懐かしい・・・
一口飲んだ瞬間「これこれ!」と思わず言ってしまった。

  

この店のオリジナルビールも美味しい。



フライドチキンは柔らかい食感でビールと相性抜群。



この店、韓国には沢山の支店があって
実は今住んでいる地方にもあるらしい(直営店ではないが)。
海外ビールを飲みたい時には非常に良い店なのでまた利用したい。


読んでいただきありがとうございます!
ブログランキングに参加していますので
押していただけるとありがたいです。

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へにほんブログ村

7/17 ソウル(サンボンネンミョン)

2010年08月14日 | ソウル(南部ターミナル・良才・ハンティ)

7/17の夕食は盆唐線ハンティ駅近くの「サンボンネンミョン」で。
大学路や狎鴎亭の有名店である「サンボンファログイ」はこの店から派生したところらしい。

 

牛肉サムギョプサル。薄切り肉がとにかく美味そう・・・



肉が薄いのですぐ焼ける。
焦げないか心配そうなお店の人の視線が・・・



サンチュにパジョリと一緒に巻いてパクリ。美味し!



店名にもなっている冷麺。かなり細い麺だがコシがあって美味しい。



夕方6時を過ぎると一気に客が増えていた。
(前回入るのを諦めた時も同じような状況だった)
すぐに食べたいなら早めに行った方が良さそうである。

<サンボンネンミョンが掲載されている本>





読んでいただきありがとうございます!
ブログランキングに参加していますので
押していただけるとありがたいです。

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へにほんブログ村