10/30は初めて「ASH DO(アッシュドゥ)」へカットしに行ってみました。
やっぱり日本語でコミュニケーションできるのはいいですね。
「ASH DO」へ行く前にランチを食べに行ったのは「죠스떡볶이(ジョーズトッポッキ)」。
弘大の店に一度行こうと思っていたら明洞で見つけたので入ってみました。
入った時は席に余裕があったのですが
続々とお客さんが来てすぐに一杯になりました。
黒板には
「明洞の最高に美味しい店 ジョーズトッポッキ 注文は席で、精算はカウンターで」
と書いてありました。
メニューはトッポッキ、ティギム、スンデ、オデンがあります。
今回はトッポッキ、ティギム、オデンを注文。
トッポッキは結構辛かったですが美味しかったです。
ティギムやオデンも良かったです。
これで7000W。トッポッキの店で食事すると財布に優しいのでいいですね。
<ジョーズトッポッキ明洞店の地図>
naverで検索するとちょっとずれた場所が出てしまいますが
イビスアンバサダーの裏側の通り沿いにあります。
読んでいただきましてありがとうございます。
東日本大震災からの早い復興を願っています。
↓
にほんブログ村
10/15に明洞へ行った時にM PLAZAの近くにあるHOLLYS COFFEEへ入りました。
中は三階建てになっていて一階で注文します。
私たちは三階の席に座りました。
注文したのは抹茶ラテとコグマラテ。
どちらも適度な甘さで飲みやすかったです。
今回行ったHOLLYS COFFEEは場所が良いだけあってかなり席の競争率が高いです。
それでも三階まで行けば何とかなるように見えましたが。
この後買い物したら結構時間を使ってしまったので
以前高速ターミナルで見つけたクッス屋で夕食を食べることにしました。
読んでいただきましてありがとうございます。
東日本大震災からの早い復興を願っています。
↓
にほんブログ村
9/3の昼食はカルビタンが美味しいと噂の「오장동부산갈비(五壮洞釜山カルビ)」。
冷麺の有名店「五壮洞咸興冷麺」のほぼ向かいにあるのですが
結構目立つ看板なのですぐわかりました。
カルビタンには「보(普通)」と「특(特)」がありますが「특(特)」を選択。
ちょうどお昼時だったので店内はかなりの盛況です。
数種類のキムチが出てきました。
量は控えめですが美味しかったです。
メインのカルビタン。特だけあって結構ボリュームがありました。
一つ一つの肉がやわらかくて食べ応えアリ。
肉団子も入っていてこれがまた美味しいです。
ところでこのお店、肉に付けるタレ用の皿が出てきません。
まさかご飯のフタが皿代わりとは気付きませんでした。
この自由さが韓国らしいように思います。
ソウルでカルビタンを食べたのはこれが初めてですが、予想以上の美味しさに満足しました。
きっと焼肉とか冷麺も美味しいはず・・・
<五壮洞釜山カルビの地図>
4,5号線乙支路4街駅8番出口から出て道なりに進み、信号のある交差点まで来たら左折。
そのまま行くと左手にあります。
読んでいただきましてありがとうございます。
東日本大震災からの早い復興を願っています。
↓
にほんブログ村
8/20に明洞近くのフェラムタワー(Ferrum Tower:페럼타워)の中に入っているPaul Bassettへ行きました。
http://www.baristapaulbassett.co.kr/
フェラムタワーへは乙支路入口駅付近の地下街からアクセスできます。
Paul Bassett氏は2003年に世界バリスタ選手権で優勝された方だそうで
日本にも店舗を出しています。
http://www.paulbassett.jp/
フェラムタワーに入っているお店の中で目を引くのは日本の有名な洋食屋「満天星」。
以前丸の内の店舗へ行ったことがあります。
エスカレーターを乗り継いでPaul Bassettに到着。
シックで開放感のある店内。
この日はコーヒーと・・・
シュークリームを注文!これかなり美味しかったです。
ここは明洞から少し離れている分穴場的な場所だと思います。
外へ出ることなく地下鉄へアクセスできるのもいいですね。
<Pall Bassettフェラムタワー店の地図>
Pall Bassettはフェラムタワーの1Fにあります。
フェラムタワーのホームページは↓
http://www.ferrumtower.com/
読んでいただきましてありがとうございます。
東日本大震災からの早い復興を願っています。
↓
にほんブログ村
今日はいきなりの停電に驚いた方が多かったのではないでしょうか?
仕事中にいきなり電気が切れたので何事かと思ったら
電力不足が発生したための措置として停電したという話・・・
「事前アナウンスぐらいしてくれ~。」と思ったのはきっと私だけではないはず。
8/20は明洞の「ホボントースト」へ朝食を買いに行きました。
http://www.hobongtoast.com/main/main.asp
ここはコムタンの有名な「河東館」の向かいにあります。
それにしても朝の明洞というのは日本人観光客比率が高いんですね。
ホボントーストにも日本人の先客がいました。
どんなジュースがあるかわかるように、店頭には果物が入ったカップが並べてあります。
今回は桃のジュースを注文してみました。
お店の人に「モモ」と言ったら通じました(左下の写真でこちらを向いている人)。
桃は韓国語だと「자두」です。
ジュースとトーストを買ってホテルに戻りました。
今回買ったトースト、まずは「ホボントースト(호봉토스트)」。
もう一つは「ハムチーズトースト(햄치즈토스트)」。
どちらも具沢山で満足しました。
ただのトーストと言えばトーストなのですが
独特の甘めの味付けなどが受けているんだろうなと思います。
<ホボントーストの地図>
「河東館」さえわかればすぐ見つかると思います。
読んでいただきましてありがとうございます。
東日本大震災からの早い復興を願っています。
↓
にほんブログ村
7/24の夕食はNOON SQUAREの地下にある「SCHOOL FOOD」へ行きました。
http://www.schoolfood.co.kr/
キンパは스페셜마리2(Special Mari2:スパム、とびこ、イカスミ)にしました。
とびこがなかなか美味しいです。
쏘이까르보나라떡볶이(醤油カルボナーラトッポッキ)があったので一緒に頼んでみました。
普通のカルボナーラトッポッキも美味しいと思いましたがこれも結構イケます。
店内はほぼ満席でした。
M PLAZAにも店舗があるしこの店はどこでも人気ですね。
ソ・イングク、ホ・ガクなどを輩出した「SUPERSTAR K」のシーズン3がいよいよ始まりましたが
写真のナムジャの歌が凄くうまくてビックリしました。
今回はどんなスターが生まれるのか?
この番組をちゃんと見るのは初めてなので楽しみです。
読んでいただきましてありがとうございます。
東日本大震災からの早い復興を願っています。
↓
にほんブログ村
7/24は久々にRotiboyに行きました。
http://www.rotiboykorea.com/
ソウルでRotiboyを食べるのは初めてです。
コーヒーと普通のRotiboyを注文。
コーヒーがものすごく熱かったです・・・
久々のRotiboy。塩気を感じる味がやっぱり好きです。
二階で食べていたのですが、途中で客すべてが日本人になった時間がありました。
さすが明洞。
ところでこのRotiboyと似たスタイルのパンを出す店を今まで二つ見かけました。
「PAPPAROTI」と「Roti Mum」です。
それぞれ発祥の国が違うようで
Rotiboy マレーシア
PAPPAROTI 香港
Roti Mum シンガポール
だそうです。
近所にはPAPPAROTIがあるので一度行ってみないと・・・
<Rotboy明洞店の地図>
メトロホテルから近いところにあります。
読んでいただきましてありがとうございます。
東日本大震災からの早い復興を願っています。
↓
にほんブログ村
7/24にホテルスカイパーク明洞Ⅱの近くにある「DROPTOP」というカフェへ行きました。
http://www.cafedroptop.com/
4月に西大門に1号店を出した新しいカフェで、明洞店は7月にOPENしたばかりとか。
「猟奇的な彼女」に出ていた전지현(チョン・ジヒョン)がイメージキャラクターみたいです。
店内はかなり広くて確実にどこかには座れそうな感じ。
「とにかく座りたい」という時に良さそうです。
左下写真にもチラリとチョン・ジヒョン。
上にも沢山席がありそうでした。
私はGreentea Dropccino、嫁さんはYogurt Dropccinoを注文。
どちらも美味しかったですがYogurtの方が好みでした。
パンやベーグルなど食べ物も置いてあってなかなか良さそうなのですが
ホームページを見ると9月には狎鴎亭にもOPENさせる予定と。
1年後にはかなりの店舗数になっているかもしれません。
<DROPTOP明洞店の地図>
最寄り駅は2号線乙支路入口駅。
ホテルスカイパーク明洞Ⅱのすぐ近くにあります。
読んでいただきましてありがとうございます。
東日本大震災からの早い復興を願っています。
↓
にほんブログ村
7/23のランチは明洞の「고기주는 냉면집(コギチュヌン・ネンミョンチッ)」。
冷麺と豚肉のセットが有名な人気店です。
同じ通り沿いに2つの店舗がありますが
今回はホテルスカイパーク明洞Ⅱから行ったのでより近い2号店に入りました。
着いた時はかなり混んでいて少し待ちました。
席は2Fと3Fにあります。
席についてからカウンターで注文して料金を先払い。
まずはユクスを飲んでみましたがこれがかなり塩っ気の強い辛さ。
全部飲むと喉が渇いて大変そうです。
この店には水冷麺とピビン冷麺がありますが、辛口好きの私は迷わずピビン冷麺。
割とコシがある麺で美味しかったです。
そしてこの店の売りである豚肉。
この豚肉・・・見た目はいたって普通なのですが個人的にはかなりハマる美味しさでした。
今日日本から戻ってきました。体重2kg増です(笑)
何か風が強いな~と思っていたら台風9号の影響なんですね。
韓国が強風域にすっぽりと覆われています・・・
<コギチュヌン・ネンミョンチッ明洞2号店の地図>
読んでいただきましてありがとうございます。
東日本大震災からの早い復興を願っています。
↓
にほんブログ村
7/2に明洞の「Cafe Coin 2号店」へ行ってみました。
かなり客が入っていて人気のほどがうかがえます。
実は今回は1号店にある黒豆パッピンスを食べるつもりでしたが
ここ2号店のメニューにはありませんでした・・・
そこでパッピンスをオーダー。果物たっぷりです。
しかし周りが食べていたのはほとんどが緑茶ピンス・・・
見た目はそちらの方が美味しそうでした。
そして後で見たソウルナビのパッピンス特集記事でも
紹介されていたのは緑茶ピンス。ちと失敗???
店を出た後は「はらドーナッツ」へ。
3種類(はらドーナッツ、かぼちゃ、紅茶)を購入。
はらドーナッツ明洞店の全種類制覇は時間の問題です(笑)
<Cafe Coin 2号店の地図>
最寄り駅は2号線乙支路入口駅。「メトロホテル(메토로호텔)」の近くです。
この店から南へ少し歩くと左手に「はらドーナッツ」があります。
読んでいただきましてありがとうございます。
東日本大震災からの早い復興を願っています。
↓
にほんブログ村