goo blog サービス終了のお知らせ 

クェンチャナヨ!韓国遊学食日記

「おとなの週末」が好きな会社員が流れ流れて韓国へ。
遊び・勉強・食事・仕事で感じたことなどを気ままに綴るブログ。

12/17 ソウル(カフェ SteamerS)

2012年01月16日 | ソウル(狎鴎亭・新沙)

12/17にHotel la casaの向かいにあるカフェ「SteamerS」へ行ってみました。
外観から何となく期待を抱きつつ入店。

 

中に入ってみると客は少しいましたが席が空いていたので
アメリカノとカフェラテを注文して席でしばし待機。
いろんな物が置かれていて待っている間も飽きません。

 

買ってきたコーヒーをホテルの部屋で飲みつつホッとひと息。
「SteamerS」の立地(ホテルの向かい)は本当に便利。
朝でも遊びに行ってきた帰りでも手軽に買えますからね。

 

この後は良才にある有名なタッカルビの店へ行くことにしました。


読んでいただきましてありがとうございます。
東日本大震災からの早い復興を願っています。

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ
にほんブログ村


L'atelier Moniqueのパン

2011年12月17日 | ソウル(狎鴎亭・新沙)

11/17に嫁さんがお友達とソウルへ遊びに行った際に
清潭洞のパン屋「L'atelier Monique」のパンを沢山買ってきてくれました。
http://blog.naver.com/labmonique

メロンパンとか・・・

 

パンオショコラとか・・・

 

スコーンとか・・・



クリームパンとか・・・

 

何かとか(爆)

 

さすが日本人製パンシェフがプロデュースしているだけのことはあります。
どれも美味しい・・・

最近嫁さんがいろんな所でパン屋を発見して
どこで何を買っていけばいいか困っています(笑)
美味しそうなパン屋が増えているのは嬉しいことです。
あとはどこまで制覇できるか・・・

<L'atelier Moniqueの地図>
ギャラリア百貨店からさらに東になります。
メインの通りから一本中に入った場所なので穴場的ですが
すでにかなり有名かも?




読んでいただきましてありがとうございます。
東日本大震災からの早い復興を願っています。

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ
にほんブログ村


10/24 ソウル(狎鴎亭のkogii kogii)

2011年12月02日 | ソウル(狎鴎亭・新沙)

10/24の夕食はPRINCESS HOTELのすぐ近くにある「kogii kogii」。
芸能人が訪れることでも有名なサムギョプサルの店です。

 

店内には東方神起のポスターなどもあって、日本人の客を結構見かけました。
中には歓迎会風の団体も。こんな場所で出来るとは羨ましいです。

 

メニュー。ハーブサムギョプサルを頼んでみました。



ここは箸とスプーンがテーブルの下に入っていました。

 

運ばれてきたハーブサムギョプサルを焼いていきます。

 

段々いい色に・・・右下写真ぐらいの状態で肉を取って食べようとしたら
店員さんに力強く制止されました。早かったんですね(笑)

 

焼き上がった肉はエゴマの葉の上に乗せられました。
そんな葉っぱの使い方は思いつきもせず・・・

 

残ったもう一種類もしっかりと焼いていきます。

 

サンチュが少なくなってきたな~と思って右に目をやると・・・
セルフサービスになっていました。キムチなども対象みたいです。

 

   

最後はテンジャンチゲや冷麺などでシメました。

 

有名人も来るサムギョプサルの味に舌鼓を打ちました。
結局芸能人には会えませんでしたが・・・

<kogii kogiiの地図>
PRINCESS HOTELのすぐ近くにあります。カン・ホドンの店「678」も近いです。



<kogii kogiiが掲載されている本>

 


読んでいただきましてありがとうございます。
東日本大震災からの早い復興を願っています。

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ
にほんブログ村


10/24 ソウル(カロスキルのAllo papergarden)

2011年12月01日 | ソウル(狎鴎亭・新沙)

10/24に清潭洞でパンを買った後
カロスキルまで歩いてお茶しに入ったのが「Allo papergarden」。
ここは狎鴎亭にあるpapergardenの2号店になります。



席にはすぐ座れました。
落ち着いた空間でしばし一息。

 

店の中に緑があるのが何となくいい感じです。

 

おしぼりは小さい器に入っていますが
広げてみると思った以上に大きくなります。



私はCoffee(Regular)を注文。
前の日に「cafe mou」で飲んだ薄いコーヒーとは大違いでした。
嫁さんはCafe Latte。

 

その他ちょっとした食べ物も出てきます。

 

コーヒーをおかわりしつつ、歩き疲れた体を十分に休めてから
再び狎鴎亭方面へ移動しました。

<Allo papergardenの地図>
カロスキルの西側の通りにあります。




読んでいただきましてありがとうございます。
東日本大震災からの早い復興を願っています。

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ
にほんブログ村


10/24 ソウル(清潭洞のパン屋 L'atelier Monique)

2011年11月30日 | ソウル(狎鴎亭・新沙)

10/24は「Oasis」を出た後で、「L'atelier Monique」というパン屋へ行きました。
http://blog.naver.com/labmonique
ここは日本人の方がプロデュースされているそうです。
三成路の南側(ギャラリア百貨店と反対側)を東に向かって歩き
カルティエやフェラガモが見えてきたら右折。
そのまま坂を登って・・・
 

次の交差点で左折して進むと左手に見えてきます。
一人日本語が堪能な店員さんがいて
少し話をしてから写真を撮らせてもらいました。

 

店内には看板が置かれていました。
この日は後日店頭に出す予定と聞きましたが、もう出ているかもしれません。

 

美味しそうなパンやスコーンなどが並んでいました。
かなり種類が豊富なのがGOODです。



5種類ほど買ってみましたがなかなか美味しかったです。

  

 

地下鉄の駅からは結構離れていますが
狎鴎亭や清潭洞に行くなら一度は行っておいてもいい店だと思います。

<L'atelier Moniqueの地図>
SM Entertainmentが近くにあるんですね。
盆唐線の新清潭駅が出来たら行きやすくなりそうですが。




読んでいただきましてありがとうございます。
東日本大震災からの早い復興を願っています。

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ
にほんブログ村


10/24 ソウル(清潭洞のOasis)

2011年11月29日 | ソウル(狎鴎亭・新沙)

10/24はPRINCESS HOTELをチェックアウトしてから
清潭洞の「Oasis」へブランチしに行きました。パンケーキなどが人気の店です。

 

店内は女性客がほとんど。みなさん話がかなりはずんでいるようでした。
壁に書かれている英文がいい雰囲気を醸し出しています。

 

ドリンクは「Strawberry&Banana Yogurt Smoothie(左)」
と「Mixed Berries Yogurt Smoothie(右)」。

 

そして私が選んだメイン料理は「Eggs Benedict Smoked Salmon」。
エッグベネディクトはニューヨークで初めて食べてから、メニューにあると注文したい衝動にかられる料理です。
卵トロトロで、横に付いていたポテトなども美味しかったです。

 

嫁さんは「Fig Compote&Nuts with Mascapone」。
イチジク好きの嫁さんにはかなりたまらないメニューだったようです。

 

地下鉄の駅からは少し離れていますが、かなり美味しいブランチが食べられるこのお店。
すぐ近くに「BUTTER FINGER PANCAKES」がありますが、ここも負けていないと思います。

<Oasisの地図>
BUTTER FINGER PANCAKES(清潭洞店)の近くにあります。




読んでいただきましてありがとうございます。
東日本大震災からの早い復興を願っています。

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ
にほんブログ村


10/23 ソウル(狎鴎亭のソルメネ)

2011年11月28日 | ソウル(狎鴎亭・新沙)

10/23の夜は狎鴎亭駅近くの「ソルメネ」。
前回行った時に食べたポッサムが忘れられず久々に行くことにしました。

 

日曜日の夜だからかそれほど混雑してはいなかったです。
(前回は土曜日に行ってギリギリに座れました)

 

OBゴールデンラガーと一緒にポッサムをいただくことに。

 

久々のポッサム・・・美味しいのは美味しいのですが前回ほどの感動が無く・・・
少し硬めな部分と柔らかい部分が混ざっていたように思います。
時期によって変わりやすいのでしょうかね?

 

こんなに美味しそうなのにな~。

 

おかずはキムチやワカメなどが出てきます。

  

今回ソルメネで満足し切れなかったので
どこか美味しいポッサムを出す店がないか探すことになりそうです。
バーベキューポッサムというのも気になりますが・・・

家の周辺では今朝霧が出ました。急に気温が上がったからでしょうか。
最高気温が15℃を越えていて去年とは大違いです。

 

<ソルメネの地図>
3号線狎鴎亭駅3番出口からUターンして
「CAFE PASCUCCI」のある角で右折してまっすぐ進むと
ソルメネなどが入ったビルが見えてきて、店舗はその地下一階にあります。



<ソルメネが掲載されている本>

 



読んでいただきましてありがとうございます。
東日本大震災からの早い復興を願っています。

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ
にほんブログ村


10/23 ソウル(狎鴎亭のクレイジートック)

2011年11月27日 | ソウル(狎鴎亭・新沙)

10/23のランチは「ペッコドン」へ行く時に見つけて気になっていた「クレイジートック」で。
http://www.crazydduk.com/
トッポッキ鍋の店でチェーン展開しているようです。

 

結構店内は広くてすぐに座れました。

 

ここのトッポッキ鍋は辛さが選べます。この日はOriginalをチョイス。
何枚か写真が貼られていましたが「+1」を完食した人たちでしょうか?



具沢山の鍋やマンドゥなどが運ばれてきます。

 

鍋をグツグツ煮ていきマンドゥや麺を投入!

 

煮れば煮るほど美味しそうな色に・・・

 

その間に目の前に置いていた小皿に小さい点が・・・
結構スープが飛んで来ていました。
服が汚れるのが気になる場合はエプロンをもらえばOKです。



出来上がった鍋から取り出したトッポッキなどの具が食欲をかきたてます。
旨辛い好みの味で余裕の完食。

 

最後はポックンパ。トビコ入りでいい食感でした。

 

トッポッキ鍋のセットを注文するとクルピス、ヨーグルトアイス、サラダなどが付いてきます。
これだけあればさすがに満腹になります。

  

偶然見つけた店で美味しいトッポッキ鍋に満足しました。
これからトッポッキ鍋が欲しくなる季節ですが
新堂洞の店などいろいろ行ってみたいです。


読んでいただきましてありがとうございます。
東日本大震災からの早い復興を願っています。

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ
にほんブログ村


10/23 ソウル(狎鴎亭のcafe mou)

2011年11月26日 | ソウル(狎鴎亭・新沙)

10/23に狎鴎亭のcafe mouへお茶しに行きました。
入口からかなり高級感が溢れています。

 

照明やら何やらとにかく豪華な雰囲気。

 

暗くなってきてから席にキャンドルが置かれました。

 

勉強している風の学生とかいろんな客がいました。
時間が遅めだったので食事に来ている人が多かったように思います。

 

そして私はコーヒーを頼んだのですが・・・薄っ!

 

嫁さんのカフェラテは美味しかったです。



狎鴎亭らしい雰囲気が感じられるカフェでした。
でも飲み物の選択はちょっと考えた方がいいかも・・・


読んでいただきましてありがとうございます。
東日本大震災からの早い復興を願っています。

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ
にほんブログ村


10/23 ソウル(BONNE NOUVELLE)

2011年11月25日 | ソウル(狎鴎亭・新沙)

10/23の朝にPRINCESS HOTELの一階に入っている
「BONNE NOUVELLE」に行ってみました。ここはセレブも訪れる有名店だそうです。
朝10時前でしたが回りを歩いているのは日本人ばかり。さすが動き出すのが早いです。

 

とりあえず持ち帰り用のコーヒーを注文して席で待機。
朝早いからか客は私だけ。
美味しそうなケーキやパンが置いてありました。

 

自分しかいないので自由に写真撮影・・・

 

部屋へ戻ってコーヒーで一服。



でも一つ4,000Wはちょっと高いですね・・・
また行くことがあればケーキかパンを買ってみたいです。


読んでいただきましてありがとうございます。
東日本大震災からの早い復興を願っています。

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ
にほんブログ村