goo blog サービス終了のお知らせ 

ローズガーデン

怠惰な私のつぶやきブログ!
のんきに、楽しくいきましょう?!

かぼちゃのヨーグルトあえ♪

2012年09月29日 | 料理

 

こんにちは~

今日は、かぼちゃのヨーグルトあえを作ったので

アップしま~す^^

材料:かぼちゃ(4分の1個)・プレーンヨーグルト(200g)・砂糖(お好みで)・塩(少々)・パセリ(お好みで…)

かぼちゃは薄めにカットし、ラップをかけて電子レンジで5~6分(機種により異なります)

プレーンヨーグルトは、水気をペーパーナプキンなどで切っておく

私の場合は、コーヒーフィルターを使って、冷蔵庫に1晩入れておきました

置いておく時間でヨーグルトの硬さを調整して下さいね

それにお塩を混ぜて、あら熱を取ったかぼちゃと混ぜるだけです

飾りにパセリをのせて出来上がり

かぼちゃの甘味が足りなかったり、甘い方が好きと云う方は、

かぼちゃをレンジにかけた後すぐに、砂糖をまぶして甘味を調整して下さいね

私は、甘酸っぱさがチョット癖に成っちゃいます

 

お好みでナッツ類や、ドライフルーツを入れてもいいですよね~

もう一品欲しいな~なんて時や

お弁当のおかず、サンドイッチにも…

手軽にできるので、是非お勧めしたい1品です

 


トマトサラダ…イタリアン風?

2012年09月26日 | 料理

こんにちは~

今日は、トマトサラダのご紹介です

この間、テレビを見ていたら、とても美味しそうなトマトサラダを作っているお店が出ていて…

作り方は、TVでは紹介されていませんでしたが

取り合えず、こんな感じに…

自己流アレンジで作ってみました

真ん中が丸ごとトマトです

ズッキーニをオリーブオイルで炒めたものと、トマトソースを添えて…

湯むきしたトマトの中をくり抜いて、玉ねぎのサラダを入れました

結構、サラダの割にはボリューム満点って感じで

チョット、オシャレな感じで食事を楽しみましたよ~


野菜中心***小松菜で…

2012年09月25日 | 料理

 

こんばんは~

 

今日はお天気が、今一つ

涼しいを通り越して、寒いとすら感じる1日でした

ソロソロ、長袖の準備をした方が、良さそうですね^^

 

最近、中性脂肪とコレステロールを気にしている 我が家の家族

あんなに、揚げ物を食べていたのに…

野菜中心にしてほしいと…

 

献立も、考えちゃいますよね~?

 

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

 

久しぶりに、お味噌汁を作りました。

小松菜とえのきのお味噌汁を塩分控えめで

 

 

これからは、暖かい物が、恋しい季節に成りますよね~

 

小松菜のチョットしたお話

 

 

小松菜のお浸しを、茹でずに作る方法

冷凍保存することです。

小松菜はよく洗ったら、食べやすい大きさにカットして

そのまま冷凍保存

食べる時に自然解凍し、水気をよーく絞って そのまま食べられます

つまり、冷凍保存すれば、生で食べれると云う事です。

この方法で作った小松菜のお浸しは

ビタミンCたっぷりで、健康にもトッテも良いんですよ~

 

 

 

 


新米***の***幸せ♪

2012年09月24日 | 料理

 

昨日 涼しいかと思えば、今日は暑い…

本当に身体がついていかな~い

 

フ~

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

 

さて昨日 我が家では 初めて新米を炊いて食べました

 

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

 

実家が、農家をしている割には

毎年

新米を食べるのが、とんでもない時期で…

今年は、まだ早い方。o 〇

 

去年のお米が、いつも1~2俵 残っているんで

例年、残飯整理の様に、この時期 まだ食べ続けています

って云っても、その辺のお店で購入するお米よりも 美味しいですけどね

 

BUT

今年は、実家に甘えて「新米が食べた~い」っておねだりしたら

早速、頂ける事に…

 

どーです?この艶艶の新米

コシヒカリです

 

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

 

お米をとぐ時は 優しく優しく糟って下さいね

あんまり、糟ってしまうと、お米の栄養分が抜けてしまうので

とぎ汁が、白いくらいで良いかと…

家では、お水は、アルカリイオン水を使用しています

30分水につけたら、スイッチON

勿論、新米は水分が多いですから 水の量は、いつもよりも少なめにが

美味しく炊くコツかしら…

 

…な事云われなくても、皆さんご存じでしょうが

お米は、とぎ方一つで、ダイブお味が変わりますからね~

 

 

新米だと、おかずが要らない

本当に絶品でした

PS.  家では家庭用精米機を使って、毎食頂く分だけ精米しているので、トッテも美味しいです
とぎ方も、好みで5分づき、7分づきと、出来るので、トッテも便利ですよ


ゴーヤで…

2012年09月23日 | 料理

 

こんにちは~

皆さ~んこの夏は、暑かったですね~

気温30度を超える日々の連続…

***************************************

そんな暑さの中で、

今年は、妙に、ゴーヤが食べたくなって

(毎年、夏に ゴーヤをアンマリ好んで食べなかったんですけど)

あの苦みが、何故か急に恋しくなり…

***************************************

作ったのが、これ

ゴーヤチャンプ的な物

この苦みが、恋しくなるなんて…

思いもよらなかったな~

私だけじゃなく、娘もゴーヤを、今年に限っては「食べたい 食べたい」の連呼?

***************************************

同じく、ゴーヤでこんな物も…

クックパッドでレシピを見つけたゴーヤの味噌漬け

ゴーヤを茹でで、お味噌に1日~2日漬けるだけの簡単お料理

ゴーヤの苦みが、 まろやかになって御飯のおともに最高です

詳しくは、クックパッドをご参考にして頂ければよろしいかと…

 

**************************************

 

ところで、今日は涼しいですね~

すっかり、秋を感じさせる気配が…

こんな気温の変化に身体は、ついていけるのか?チョット心配ですが、

植物にとっても、恵みの雨、そして凌ぎ易い陽気なのかな…?

家の、お花達も、キット喜んでいる事でしょう