goo blog サービス終了のお知らせ 

ナナ de ココナツ

ナナちゃんの家に保護されたココちゃんがやって来ました。2010年秋、なつちゃんも家族の仲間入り♪

テンちゃんのゴハン事情 

2010-02-08 | テンちゃん
テンちゃんをお預かりして、もうすぐ2週間。
お陰様で体調を崩すこともなく順調に過ごしています。

最初のうちは慣れない環境で、これが本来のテンちゃんの
ライフスタイルかどうか分からないこともあり様子見でした。

そろそろ落ち着いて来た頃かと思いますので
食事やトイレのことを、分かる範囲で書いてみます。

まず食事は好き嫌いなく何でも食べてくれます。
我が家は基本、手作りゴハンなのでテンちゃんにもあげると
ペロリ完食です。
ベースは白いゴハン。
それに野菜&肉類を煮た物をスープごとかけて、おじや風に。

肉類は鶏・豚・牛・馬肉・・・、日によって違います。

↓ これは牛肉なのでナマでトッピング。
同じ物ばかり食べるとアレルゲンになることもあるらしいので
色々あげてます。



手作り食に偏ってもいけないので、ベースをドライフードに
替えて、野菜&肉類をトッピングしたりもします。
でもテンちゃんはドライフードだけでも食べてくれる子です
ドライフードはワイソンを利用。

栄養状態が悪かったので、ゴハンに高栄養&免疫サポートの
サプリ、山羊ミルク、毛艶が良くなると聞いた黒擦りゴマなども
混ぜてます。
手作り食・ドライフード、どちらも喜んで食べてくれるので、
食事は本当に楽な子だと思います。

オヤツにお芋のふかしたのや果物、ワンコ用ボーロなども
食べさせますが、これは嫌いって物がありません(笑)

なので、ここまで順調に体重が増えて来たのよね~。
今のところ嘔吐・下痢は一度もないんですよ

テンちゃんは、もともと丈夫な子なんでしょうね。
だから、
劣悪な環境でガリガリに痩せても生き延びてくれたんだわ。



これはレスキュー時の写真です。
事前に話は聞いてましたが普通じゃないですよね



11頭中、唯一の男の子。 
1番の札と一緒に撮影されたのがテンちゃんです。
この写真を見ると、怒りと悔しさで泣けて来ます



保健所では収容期限まで引き出しが出来ません。
暖房もなく、コンクリートの冷たい床で過ごすんです。

毛布をかけて貰って嬉しかったのかな・・・。
この子の表情、微笑んでいるように見えます。

何とかしてあげたい・・・、でも・・・。

正直、お預かりが出来るだろうか・・・って不安になった私に
スタッフさんが「 多頭飼いの子は逞しいから大丈夫 」と
言ってくださいました。
それを励みに、やってみようと決意したんですよ

確かにテンちゃん、タフな子だったわ~~~


次にトイレ事情ですが・・・
長くなるので次回に持ち越しますね。



゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜ ゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜ ゜・*:.。..。.:*・゜



今日はナナちゃんの月命日、もう3ヶ月が過ぎました

暮にはココちゃんの歯の治療。
そして最近は、テンちゃんのことに集中しています。

ナナのことを考えない日はないけれど
こうして他のことに忙しくしてる方が気が紛れます



                2006年10月撮影のナナちゃん

ナナも、お空からテンちゃんのこと応援してくれるよね



*******************************************
ココテンの体重
ココちゃん:3.60㎏( 変化ナシ 目標:3.3㎏ )
テンちゃん:2.30㎏( 50g 目標:2.8㎏ )
*******************************************

テンちゃん、お散歩デビュー♪

2010-02-07 | テンちゃん
     【 2月 6日 土曜日の出来事 】
今日はテンちゃんの週1回の病院の日。
病院の後は1~2日、NY 出来ないからね。
お出かけ前にシャンプーですよ~~~

キレイキレイになったところで出発~



まずは、チチとハハのランチねっ
チチはカレーがかかったオムライス、ハハは茄子&ミートドリア
レタスが豪快です、こんな食べ方もヨイな~と納得



抹茶アイスもセットでした~



美味しそうなワンコメニューもあったので、
次回はココテンもゴハン抜いて来るかな~



テンちゃんはキャリーに入って大人しくしてられるか練習です。
扉をチャカチャカ引掻いてましたが、まあまあ



ココちゃんも、ごっ機嫌ですよ~~~



そして、タイトルにもある通り・・・
今日は病院だけでなく、テンちゃんのお散歩も目的なのでした



公園には綺麗な梅も咲いてます。

この日は風がすんごく強くって体感温度かなり低かったけれど
何のその~、みんなでガンバルぞ~

最初はね、こんな感じ ↓ で、あっちこっち行って
ココの前を遮るは、リードを外せ外せって齧るは・・・で



でもね、仮ハハ命のテンちゃん。
ハハが先を歩くと仮ハハの傍に行きたくて一生懸命 歩くようになったの



そのうちコツを掴んだのか、お散歩が初めてとは思えない
イイ感じでしょ~
テンちゃん、本当に順応力があります

今日は静かな公園内だったので、街中の車や工事の騒音は
これから練習して行きますよ~



それにしても2ワン並んで歩く姿がこんなに早く見られるなんて
チチもハハも感激したわ~~~

臨場感は動画で見てね

お散歩デビュー


ぷぷぷっ、ついでに外ウンもデビューしちゃったのよ(爆)



そんなテンちゃんも病院ではブルブル
仮母にしがみついて順番を待ってます(笑)



随分よくなってますね~ って先生に驚かれちゃった。
毎日、クリーナーと綿棒でお掃除したもんね~

この分なら、後1~2回で通院終了だそうですよ ヤッター!

背中に出来てた突起物?も診ていただくと、ただのイボでしょうと。
その場でブチッと取られました(笑)

皮膚が乾燥肌なので(たぶん今までの栄養が悪かったから)
セラミド配合のクリームも購入しました( ハハも欲しいぞ
効果はすぐに出ないけれど、週1で続けて行くと良いとのこと。

それにこのまま体の内面から栄養が行き渡れば、
皮膚も元気になるよね



帰り途、私がココテンを車に置いて買い物して戻ると
こんな可愛い2ワンの姿が見られました




*******************************************
ココテンの体重
ココちゃん:3.60㎏( 変化ナシ 目標:3.3㎏ )
テンちゃん:2.35㎏( 変化ナシ 目標:2.8㎏ )
*******************************************




目標ひとつ達成♪

2010-02-05 | テンちゃん
この前まで最高4段しか上げれなかったテンちゃん。
出来るようになればいいなぁ~ って思ってました。



テン 「 ぼく、ガンバルでち



まずは軽くウォーミングアップ



タッタカタ~~~
仮母の走る方向に一生懸命ついて来ます

何だかんだ言って、ワタクシも良い運動になってますよ~



仮母が立ち止まると一緒に止まって、景色を眺める余裕も
出て来ましたよ



えへ~っ



名前を呼びながら私が1段ずつ後ろ向きで上がると
テンちゃんも1段ずつ用心深く上がります



そうそう、その調子~~~
4段まで上がると考えこんじゃうテンちゃん。

せっかく昇ったのに下まで降りて何度も行ったり来たり。
5段の壁は、そんなに厚いのか



でもね、最後は一番上の段で座って待ってると
仮母の胸に飛び込んで来ました~、やったね
最初のビビリ具合を見て、もっと時間かかると思ったんですよ~
テンちゃんはガンバリ屋さんです



テン 「 やればデキルでち



ちょっと自信が出て来た感じ?
男の子っぽくなって来たでしょうか~



相変わらず 足元にピトッと寄り添ってますけどね~
いつも接近してるんで、おさしん撮るのが難しいの~
なので影で撮ってみましたわ(笑)



ココ 「 ふたりでドコいってたでしゅか~ 」

いいじゃん、ココは代官山デートしたでしょ



キャロチョコさん がテンちゃんに栄養つけてあげて
って、高栄養&免疫サポートのサプリを送って下さいました。
キャロちゃんが出産の時に使ったそうです

それと、
おはるちゃんのママさんがナナちゃんが闘病している時に
送って下さった高カロリー食も、とっても役立ってます
ナナちゃんに食べさせてあげたかったものを
今、テンちゃんが食べてくれている・・・ハハは嬉しいです
命のバトンですね

お陰様で、テンちゃん順調に体重増加してますよ



体重データで折れ線グラフ作ってみました。

ココは元の体重に戻りつつあるし
テンちゃんも少しずつだけれど右肩上がりです

このまま焦らずにガンバローねっ、お二人さん
ハハはいいの? って突っ込まないでね~(笑)

明日は週1の、お耳治療に行って来ます。


*******************************************
ココテンの体重
ココちゃん:3.60㎏( 50g 目標:3.3㎏ )
テンちゃん:2.35㎏( 50g 目標:2.8㎏ )
*******************************************

日々進歩!

2010-02-02 | テンちゃん
昨夜の雪は、どのくらい積もったかな~? と
朝、外を見るのが楽しみでした。

でもね~、この程度なんですよ
が作れるくらい積もって欲しかったわ~、ガッカリ


屋上に少しは残ってるんじゃないかと期待して
テンちゃんを連れてってみましたが



やっぱりダメだ~~~
同じ都内でも、もっと積もった所があるみたいですけどね。



仮母が走る後を必死に追いかけて来るテンちゃん
勝手に暴走するのではなく、ただ仮母の後を追うだけ(笑)

推定9~10歳と言われましたが、何の何の~~~
疲れを知らず、こっちがハァハァですよ(笑)



走った後は階段レッスンだよ~



テンちゃん、おいで~~~
仮母の所に来たくて・・・、でも上れなくて・・・
階段の一番下で行ったり来たりしながら考えてましたが



辛抱強く呼び続けたら、意を決して2段上がりました~



やった、やった~~~ テンちゃん凄いよ~~~~~
がんばって4段まで上がったよ

確かココちゃんの時は何ヵ月もかかったから
さすが男の子だわね



あらっ。
そのまま上がってくればいいのに降りてっちゃった
この後、何回やってみても最高4段までした(笑)

まっ、いいよね
昨日まで1段も昇れなかったんだもん。 進歩だよ
これからもテンちゃんのペースで、がんばればいいさ~


今日はココちゃんの登場がなかったけれど
明日はタップリUPしますよ~


*******************************************
ココテンの体重
ココちゃん:3.70㎏( 昨日と同じ 目標:3.3㎏ )
テンちゃん:2.20㎏( 50gUP 目標:2.8㎏ )
*******************************************


初めてのシャンプーDAY

2010-02-01 | テンちゃん
     【 1月31日 日曜日の出来事 】
今日もお天気が良かったので~
屋上に出てみました


偶然、撮れた ↓ ツーショット

2ワンともハハを目指して走って来るもんだから
ゴッチンコしちゃったんですよ~(笑)


ココはビックリして、その場に立ちすくんじゃってますが
テンちゃんは、へっちゃら~~~



ココ 「 いいもん、ワタチかえるでしゅ・・・ 」
そんな、ココちゃん拗ねないでよ~((*≧m≦)ププッ

あ~、今度はテンちゃんが ↓ 立ちすくんでる



テンちゃんね、階段はまだ上れないんです
って言うか見たことないのかもね~。

ココだって最初は上れなかったもん、慣れれば大丈夫さ



ナナ父が帰って来てから、2ワンをシャンプーしました。
テンちゃんは我が家に来て初めてのN.Y( ←にゅうよ~く )
のあ&りんちゃんママさん をそう言ってたのが可愛くて
真似っこです


    仔山羊ちゃん      羊(ちゃんか?
 
まずは乾くのが早いテンちゃんから・・・

私がシャンプーし、ドライヤー担当のナナ父に渡す。
続けてココをシャンプーし、またナナ父に渡す。
連携プレーってやつね~

部屋では ↓ こんな可愛い Chu も撮れたわよ。
こうしてると仲良しさんに見えるかな?
でもね、ココは相変わらず素っ気なくてイケズなの~


それにしても、この胴回りの違いは何ざましょ~
テンちゃんが来てココのブーちゃんが目立ちますよね(笑)


それは 数字にも顕著に表れてます・・・
ココちゃん、ゴハン減らしてるのに変だね~。

*******************************************
ココテンの体重
ココちゃん:3.65㎏( また増えた~
テンちゃん:2.15㎏( 横ばい状態です
*******************************************





     【 2月 1日 月曜日の出来事 】
久しぶりに お昼から、あっめ~~~
夕方からは もチラチラで、さっぶ~。

テンちゃんハウスの横にオイルヒーターを置きました。



部屋でフリーにすると・・・



パソコンしてるハハの足元に2ワンがスケさんカクさん状態で
控えてます
アタシャ、黄門様でしょうか~(^_^; アハハ


寒いから、テンちゃんもココも殆ど寝てました



ちっちゃいからベッドが広く感じるね~



丸くなると、お饅頭みたいなココちゃん(笑)
2頭身ですよ~~~



ココ 「 またワタチのことわらってましゅね

いや~っ、ハハはね、ぬいぐるみ体型で可愛いな
って言いたかったのよ

*******************************************
ココテンの体重
ココちゃん:3.70㎏( ヤバイ、今までのMAXです
テンちゃん:2.15㎏( 横ばい状態です
*******************************************

今日はココちゃん可哀想だけど、ゴハンも少なめ
オヤツもあげてないのに何で~~~
ストレス太りかしら・・・。

初めての♪

2010-01-30 | テンちゃん
ポカポカ陽気で気持ちいいですね~
今日はテンちゃん、お耳を診て貰いに病院の日です。

でも、その前に・・・



マンションの屋上に来てみました~



テンちゃん、おそらく外は初めてだよね?
の日差しにあたるってどう? 
お外の空気は清々しいでしょ?



テン 「 くんくん・・・

そうそう、外は色んな匂いがするんだよ~~~



だ~れも居ないから安心して遊んでね



最初の協力病院では『 外に出すと歩かないんですよ~ 』
って言われたけれど、チョコマカ歩いてます



仮母が行くところへ一生懸命ついて来るの~

リードを付けたら? 車や工事の音がする道では?
他の人やワンちゃんが居る所では?  
まだ未知の部分はありますが少しずつ慣れて行こうね

さて、次の場所もきっと初めての場所だぞ~~~



テンちゃんはカートに乗っても仮母ばっかり見てます。
まいったね! 仮母、照れますわよん ポッ


                            ラウンジie
ココ 「 なんか たべられるかしら~
いや~、あなたたちは で食べて来たばっかりでしょ(笑)



これは父と母のゴハンですからね



食いしん坊コンビは、あっちキョロキョロこっちキョロキョロ。
このお店、初めて来ましたが 美味しいです~
特にこのハンバーグ、スープの中に入っていて凝ってます
また食べに来よ~っと


ランチだとケーキもセット価格で注文できるわよ
濃厚なショコラ が気に入っちゃいました~~~~~

テンちゃん、お首が伸びてますが(笑)
ワンワンは言いませんでしたよ、カフェデビュー大成功



交代でモグラ叩きのように出て来る子達 ヽ(.:≧ω≦:.)ノププッ



さぁ、次は病院だぞ~
テンちゃん、やっぱり仮母を見てます イヤン、ホレテマウヤロ~



先生が お耳ずい分汚れてますね~~~ って。
仕方ないよね~。
長い間、ケアなんてして貰ってなかったんだもん

でもね、テンちゃんジッと我慢してがんばってくれました。
先生もイイコですねって、たくさん褒めてくれましたよ

暫くは週1のペースで診ていただくことになったの。
テンちゃん  大丈夫、大丈夫。
ハハがついてるから、一緒にがんばろうね~~~



今日からココテンの体重を記載することにしました

ココ 「 なんでワタチまで・・・
アハハ~~~、ココちゃん、とばっちりだね(爆)



ココテンの体重
ココちゃん:3.5㎏( 100g増えてます
テンちゃん:2.15㎏( 初日から200gも増えてるよ

新しいベッド?

2010-01-29 | テンちゃん
テンちゃんって・・・想像以上の甘えん坊(笑)
男の子は、いつまでたってもオコチャマで甘えん坊
と聞いていましたが本当ですね~

ココもかなりの甘ったれだけど負けてるわ~
私が座ると、二人が駆け寄って来てスルッとテンちゃんが
膝に乗っちゃいます

やっぱり男の子だわ、行動が素早いのよ~
どんくさいココは、いつも争奪戦に敗れ離れた所で



ココ 「 なんかうしろにいるでしゅ・・・

何かじゃないでしょ~、テンちゃんが仲良くしましょ
って言ってるんじゃない(笑)



ココ 「 はぁ。。。ワタチはハハがいいの

あ~、その台詞はチュチュちゃん預かりの時にも聞いたぞ

テンちゃんは人間もワンコも みたいで、
無邪気にココの傍に行くんだけれど、ココは一人っ子に
慣れちゃったのかな~



テン 「 ボク、いやなことしないでつよ

そうよ~、テンちゃんジェントルマンだもの。
ココにはシツコクしないし・・・、って言うか特に興味ない

たまたまベッドに入りたかったけど、そこにココが居た
それだけみたいよ(笑)

テンちゃんもココも、目下の関心事はハハ
ワタクシ、生涯で一番のモテ期 到来かも~~(≧m≦)ブッ!

ど~よ、ナナ父! 羨ましいかぁ~~~



テンちゃん もりもり食べて1.95→2.05 に増えましたが
見ての通り ↑ まだまだ激痩せなの~

骨と皮とはこのことで泣けちゃいますよ。
でね、とにかく私の任務はテンちゃんの体重を増やすこと。

なので、こんなもの ↓ 買っちゃいました
50g単位で測れるベビースケールです。
今のテンちゃんには50gだって貴重ですからね~



コラコラ、勘違いしてる子がいるわっ(爆)

ココちゃん、それは新しいベッドじゃないのよ~~~
まっ、ココの体重管理もしなきゃだけどね。

ちょっと油断するとオデブになるココっち
テンちゃんと並ぶとボンレスハムに見えちゃうのよね~

太らせる子・痩せさせる子・・・、体重管理って大変だわ


今日のテンちゃん

2010-01-28 | テンちゃん
一夜明けて、今日のテンちゃんは・・・
朝、テンちゃんの声で目覚めたナナ父くん。
見に行くとトイレでウンとシーをしてたそうです

その後も夕方、トイレでウンとシーを上手にしました
まだ2日目なのでデータ不足ですが、いい調子です。

男の子なので、念のためケージをシートで囲みましたが
壁にかける動作もないようです。
もう少し観察してみないと分からないですけどね~(笑)



フードはワイソンを買ってみました。
これは涙ヤケに効果があるそうです。

我が家は基本、手作り食ですが里親さんのお家に行った時
フードも食べられるようになっていた方がいいかな~と。
 今は栄養をつけるため、ドライフードにナナ母特製の
手作り食(お肉や野菜をボイルした物)をトッピングしてます。

昨日はナナ父くんが新鮮な馬刺しを買って来てくれたので
トッピングしました
出来るだけ体にいいもの食べさせてあげたいです



ご飯を作ってると二人が足元に

テンちゃんは右のお耳が時どき立ちます。 
これもチャームポイントですね~



食いしん坊のお二人さん
「 早く早く~~~って
テンちゃんもピョンピョンしますよ~。

それにしてもココちゃんの顔ってデカッ
決して遠近法だけじゃないんですよ
まぁ、テンちゃんが小顔ってことにしときましょ(笑)



テンちゃんは人間もワンコも大好きです
でもココは戸惑っているのか、この後ベッドを譲っちゃいました。
仲良くネンネする日が来るといいな~。



抱っこすると顔を埋めて来て甘えるの
テンちゃん、今まで優しく抱っこしてくれた人はいる?
ガリガリ君の体は、ナナの晩年の激痩せを思い出してしまい
切なくなります

ナナちゃんはクッシングのせいで痩せちゃったけれど・・・
テンちゃんは健康状態に問題ないからね。
仮母が絶対に適正体重にしてあげるよ



夜10時を過ぎたらケージに入って貰います。
最初のうちはキューンキューンって甘え泣き~

「ぼく、なにか悪いことしちゃったでつか? 」 って
お座りしてこっちを見てるのが可哀想になるよ~。
でもね、宵っ張りの我が家に慣れちゃったら大変
夜はちゃんと一人で大人しく出来るように躾けなくちゃね

暫くすると隅っこで丸まってるの。
そんな素直なところが、いじらしくなります

これもまだ2日目なので分かりませんが
この子のワンワンと言う鳴き方は、まだ聞いてません。
午前中、宅配便が来た時、ピンポーンにも吠えなかったし
甘え泣きの他は無駄吠えもなく、大人しい子です

もっともココだって、
最初の1ヵ月はひと声も発しませんでしたからね((*≧m≦)ププッ
今じゃ、ピンポーン には、ドスのきいた声で吠えますよ。

ふふっ、バラしちゃった~~~(爆)


テンちゃんがやって来た♪

2010-01-27 | テンちゃん
前回の新しいハウスで気づいたかたもいらっしゃる?
我が家に可愛い男の子がやって来ましたよ~

この寒空の中、荒川の河川敷に捨てられていたんですって。
ロクなもの食べさせて貰ってなかったんでしょうね
ガリガリに痩せて歯もありません。



でもね、
協力病院の先生のお話では特に悪い所はないそうなの。

快食快便、お散歩はチョット苦手みたいだけれど
体力が付けば出来るようになるでしょうって



何より、とっても澄んだ可愛いお目目をしてるんですよ



抱っこするとピトッと寄り添って来るの
これは、ナナ母のストーカーちゃん2号になりそうな予感(笑)



現在の体重は1.95㎏ですが・・・ 
この子の体格からいうと3㎏弱が適正かな~

仮母の作ったゴハンもペロリ完食してくれました。
食べっぷりが良くて、見てて気持ちいいぞ~~~
とにかく当面の目標は体重を増やしてあげることねっ



ココちゃんはと言うと・・・



気になって仕方がないみたい
今日は初日だから、ゆっくり休んで明日また遊ぼうね~

どうぞ、テンちゃんのこと見守って下さいね

はじめまして、テンちゃんです☆

2010-01-27 | テンちゃん
        テンちゃんプチ預かり日記

暫くは、こちらをトップ記事にします。
テンちゃんの毎日の様子は↓にUPしてあります



ボクは埼玉の河川敷でお姉ちゃんや妹11ワンで
ダンボールに入っていたところを保護されたんだ~

これからココちゃんのお家で新しい家族探しを始めるよ。

皆さんヨロシクね


テンちゃんが気になったかたは、コチラも見て下さいね
                          CATNAP