goo blog サービス終了のお知らせ 

ナナ de ココナツ

ナナちゃんの家に保護されたココちゃんがやって来ました。2010年秋、なつちゃんも家族の仲間入り♪

いらっしゃ~い♪(一日目の後半)

2010-10-02 | テンちゃん
さぁ次は、お台場へご案内。
ママさんも来たかったと仰ってたので



テンちゃんは、ちょっと歩くとママさんに蝉のようにくっつくの(笑)
前と変わってないね~



いろんな表情を見せてくれて、やっぱりテンちゃん可愛いな



最初は緊張気味だったけど、段々とリラックスしたお顔になってますね

前方から来たブル(ボストンテリア?)ちゃんに向かって行くココ
その時テンちゃんはと言いますと「 姐さん、危ないでつよーって
ママさんの後ろに隠れて気配を消してました(='m')クス

ココは優しくて大人しい?子だけど、他所のワンちゃんに怯むことがないの。
頼もしい姐さんですよ~(笑)



海辺をお散歩の後は、ビーナスフォートでお買い物
ママさんはテンちゃんにゴハンの台を、私はシリーズのウエアを購入。
やっぱり女子はショッピングが楽しみなのよね~

その間、オッチャンはエレベーター前のソファーで待ってたんですが
何人もの人に 「 可愛い~ って言われて写真を撮られたそうです。
勿論、テンちゃんとココのことですよ(爆)



スヌーピーCAFE だって~ 
何だかテンちゃんに似てるかも ( ̄m ̄*)フフッ

可愛いマルチーズ見っけ

これは、ママさんが今日の記念にって。
テンちゃん&ココに見立てて、お揃いでプレゼントしてくださいました

いつも一緒に って書いてあるの。



晩ご飯は我が家で~
鰆とキノコのホイル焼きは箸をつけてから慌てて (笑)



ワンコたちもハハが作ったスペシャルご飯
コッちゃんなんか飛びついてフライングよ~ε=ε=ε=(#`・д・)/ ゴラァー

ところで・・・
テンちゃんは、ママさんの作ったゴハンしか食べないそうです。
パパさんが作るとプイッってしちゃうって・・・

そのゴハンをママさんの手からあげても食べなくて、最初から作り直して
やっと食べてくれるんだとか。(←ママが作ってるところを見せるそうです)

何度か試されたそうですが、ダメなんですって
テンちゃん、パパさんが可哀想だぞ~

仮ハハのはペロリ完食してくれたから、男の人がダメなのかな
今後ママさんが作れない時だってあるかもしれないし、何とかしなくちゃね。



テンちゃん、長旅お疲れ様。
仮ハハがソファーで横になってたら、飛び乗って来てネンネしちゃった
今でも初対面の人には警戒するテンちゃんだそうですが・・・
私のことは忘れてなかったんだね


続きはまた明日~





*:.。..。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。..。.:*:.。..。.:*・゜゜・*:.。. .。.:**:.。..。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜



皆様のご協力をお願いします


      
詳しくは ワキュ君のブログ をご覧ください。



※ コメント欄は暫くお休みです。




いらっしゃ~い♪(一日目の前半)

2010-10-01 | テンちゃん
テンちゃんファンの皆様、お待たせしました

前回の記事で予告しましたが、29日~30日、テンちゃんと里親様が
愛知県から会いに来て下さいましたよ

沢山おさしん撮ったので整理するのに時間かかっちゃって
まずは、1日目からね

     【 9月 29日 水曜日の出来事 】
心配してた お天気も何とか晴れて良かったわ~、ルン
懐かしのテンちゃんハウスも組み立て完了



テンちゃんは相変わらず、お外で が出来ないそうなの。
なので長旅は心配でしたが、我が家に到着したら自分からハウスに直行  
ちゃ~んとシートでチッチして、ホントお利口さんだわ~

これで安心して出かけられるね

出かける準備をすると、気配を察して自らバッグインするコッちゃんですが
タタタターッと後を追ってテンちゃんもバッグイン
コッちゃんはビックリしたみたいで、キョトンとしてるの
これには、みんな大笑い ε=(>ε<) プッー!



だってココだけでもギュウギュウの小さいバッグなんですよ~。
よく入れたもんだと感心(爆) テンちゃん、ココちゃんのことが好きなんだね
ココも怒らなくてイイコだわ~



お出かけの前に、屋上に行ってみました。

保護センターから来たばかりの頃、いきなり外を歩くのは無理だろうと
ここで、何日も何日も練習したよね・・・、覚えてるかなぁ(艸`)プッ
今のテンちゃんは、本当のママが大好きでベッタりです
良かった、良かった~~~

さて、まずは腹ごしらえ。 近所のカフェにランチに行くよ~
テンちゃんと此処に来るのは2度目。 



                                  BAGUS BAR 芝浦

テンちゃんは今でも怖がりさんで、里親様のお隣に住むMダックスちゃんに
吠えられるとビビリションしてしまうそうです。
でも、ココちゃんにはピッタリ寄り添ってますよ~



2ワン仲良く、サラダに入ってたウズラの茹で卵をガッついてます



ココ姐さんにリードされて、一生懸命ついて行くテンちゃん
でも、ママさんが立ち止まると「 おかーしゃーん って
抱っこをせがむ甘えん坊ちゃん。

コラコラ  コッちゃんまで、どさくさに紛れて甘えないのーっ(笑)

そして次に向かったのは・・・
オッチャンが前から見たがってたスカイツリー。



ワタシ的には、まだ出来上がってないし、こんなん見てオモシロイ
思うんですが、目的を果たしたオッチャンだけが満足そうなのよ~

建設中だからいいんですって。 「 この形は今しか見れない
ひとり力説しておりますた。
場所を変えて何枚も撮ってましたけどね~、残念ながら没にしましたよ(笑)

でもね、
完成に向かって行くスカイツリーは一種のパワースポットなんですって
パワー貰ったかしら~


長くなるので後半は明日UPします。 また見に来てね





*:.。..。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。..。.:*:.。..。.:*・゜゜・*:.。. .。.:**:.。..。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜



皆様のご協力をお願いします


      
詳しくは ワキュ君のブログ をご覧ください。



※ コメント欄は暫くお休みです。




テンちゃん便り☆

2010-08-19 | テンちゃん
今年の暑さは本当に厳しい
ナナ父の父が7月末に熱中症で1週間ほど入院し
無事に退院されたと思ったら、今度は私の父が・・・
一時は40度の熱が出て朦朧とし、話も出来ない状態でした。

お陰様で
体力の消耗で歩行はふらつきがあるものの、今朝から自力で
食事も出来ています。 ほっ

高齢なので、日頃から心配はつきません。
本当に、この数日間はドキドキして眠れませんでした。

それにしても、ナナ父と私は頸椎も一緒に患って父親までも
同時期に倒れるなんて・・・
こんな時ばかりは、仲が良いなんてシャレにならんわっ(苦笑)



*:.。..。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。..。.:*:.。..。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*



テンちゃんの里親様より、また近況報告をいただいています。

お盆はご主人様のご実家にテンちゃんも連れて行って貰った
そうですが、家以外で(お散歩中も) が出来ないテンちゃん。
ずっとチッチを我慢して、ご飯も食べなかったんだって
なのでテンちゃんは、お泊りしないで帰って来たとか。

お家に帰って来た途端、ホースでお水撒いたように3メートル位
お部屋でチッチしちゃったそうなの。

テンちゃん、相変わらず繊細みたい・・・。
慣れない環境で知らない人がいると、緊張しちゃうんですよね。
何とか克服してくれるといいんですが



トリミングに行って、水色のリボンしてますね~。
舌がチロッと出たお顔も可愛い~~~
皆さんに愛されて男前も一段と上がったかな~ (´艸`*)
この笑顔を見ると、仮ハハも頬が緩みきっちゃうわ

そうそう、
テンちゃんは里親様のお家では普通のワンちゃん?みたいに
ワンワン番犬活動に励んでるそうです

我が家では宅配便にも吠えなかったのに・・・。
5ヶ月間も猫を かぶってたんでしょうか~ (笑)
本当の家族が出来て、本当の姿が出て来たのかもしれませんね

里親様からは、こまめに近況報告をいただいてるので我が家も
安心しています。

テンちゃん地方(愛知県)は、今日も酷暑だってTVで言ってますが
夏バテしないで、頑張るんだよー

ファイトォーーー、テンちゃん



※ コメント欄は暫くお休みです


その後のテンちゃん

2010-07-20 | テンちゃん
連日35度のナナココ地方。
梅雨も明けて、これから夏本番です~
TVで見ましたが、あまりにも暑い日は家の中にいても
熱中症って起こるそうですね。
温度調節と水分補給に気をつけなくちゃですよ


さて、今日はご報告があります。
テンちゃんを応援してくださった皆様、ご安心ください。
この度、テンちゃんの正式譲渡が決まりました

名前は テンちゃん のままです

里親様は心配性の私を気遣ってトライアル中、
まめにテンちゃんの様子を知らせてくださいました。( 写真も )
最初のうち暫くは私やココを探していたそうです。
トイレも直ぐに完璧とはいかず、窓からお庭を眺めて物思いに
耽っていることもあったそうですが・・・
今はトイレもマスターして、ママさんと一緒にネンネしたり
しているそうです

胸がキュンとなるお話も聞きました。
テンちゃん、里親様のお宅でも食欲は旺盛だそうですが
最後はチョット残すんですって。
その後、ココちゃんの姿を探しているとのこと。

うちではいつもココがテンちゃんに張り付いて お残し
待っていましたから(苦笑)
その様子は コチラ
テンちゃん、律儀で本当に優しい子なのよね



それと驚いたのはテンちゃんが普通のワンコ(?)のように
ワンワン吠えるようになったこと

お隣のお宅ではMダックスちゃんを飼われているそうですが
その影響なのでしょうか
我が家では、ココがあまり鳴かない子なので二人とも静か
だったんですよ~(笑)

人間の子供と一緒で、お友だちの影響って大きいんですかね?
うちのココっちも最近やたらと ウミャウミャ(テンちゃん語?)
喋るようになって、テンちゃんのが移ったのかなぁ・・・なんて
言ってます



パパさん・ママさん・お兄ちゃん2人の4人ご家族。
テンちゃんそっくりなワンコマットを用意して下さったんですね
1日目の夜はテンちゃんと寝る人をジャンケンで決めたとか
テンちゃん、愛されてますよ~~~
 
狂犬病予防注射と一緒に健康チェックもしていただいたそうで
気がかりだった腎臓の方は様子見でよいそうです(^。^;)ホッ

ママさんは、テンちゃんに浴衣を着せてお祭りに行くのが
楽しみ って仰ってます。
「テンちゃんはビビリなところがあるから人混みは避けます
って・・・、優しいですね

テンちゃん、これから色んな所へ連れてって貰うのかな~。
やっと掴んだ第二の犬生、仮チチ&ハハはずっと応援してるよ。
皆さんに可愛がられて、元気に過ごしてね

テンちゃんのパパさん・ママさん、お兄ちゃま
   改めて、テンちゃんのことを よろしくお願いします

そして
これからも テンちゃん通信 を楽しみにしてますね。
落ち着いたら再会もしたいですね

ベテランの預かりママさんたちは皆さん一様に仰います。
「 数ヵ月したら預かりママのことは忘れてるよ~ 」 って。
でも、それでいいのよ (^_^; アハハ…
テンちゃんが幸せってことだもの



初めての預かりっ子、テンちゃん・・・
本当に甘えん坊で可愛い子でした



    テンちゃん、たくさんの思い出をありがとう




CATNAPではテンちゃんのように保護された子たちが
まだまだ救いの手を求めています。
どうぞ今後も応援よろしくお願いします。


※ 全治4ヵ月と診断された頸椎、遅々として治らず
更新が精一杯なので、コメント欄は暫くお休みします。
皆様の所も読み逃げでゴメンナサイ



思い出づくり Ⅱ

2010-07-12 | テンちゃん
W杯、決勝戦のスペイン オランダ、凄かったですね~
朝6時半まで手に汗握り観戦しちゃった
宵っ張りのワタクシとしては、これから寂しくなるわ・・・

     【 7月 3日 土曜日の出来事 】
すっかり遅くなりましたが・・・
これは、テンちゃんをトライアルに送り出す前日のことです。



翌日はAM9時の新幹線で出発なので
今晩はのんびりしたいね~、と外食にしました。



リニューアルしてからは初めての ホテルCLASKA へ。

あら、上と別物の服みたいじゃない
採光で随分と変わっちゃうのね~
まっそんなことは、どうでもいいんだけど・・・。



この雰囲気でワンちゃんOKは



ゆったり寛ぎたかったので広いソファー席を予約したんだけど
食事するにはテーブルが低くて窓際席が良かったかも。
それにソファーが広過ぎてココがあっちゃこっちゃ動くの(苦笑)
テンちゃんは基本、仮ハハにベッタリくっついてるよ
外でも お利口さんです



「 さて、なんにしよっかな~  
と・・・、ハハとテンちゃんがメニュー見てる間に ↑
ありゃりゃ~~~、バッグ漁ってる子がいるわっ

さすが オヤツ探知犬 の異名を持つ コッちゃん
自慢の嗅覚で食料を見つけちゃった模様ですぞっ ( ̄m ̄*)



何か食べさせないと、卑しんぼ娘が落ち着かないんで
持参したワンコ用のパンを~



テンちゃんは、そこまで食べ物に執着してないのよぉ~
ココちゃんに釣られてって感じかな~(笑)
先輩ワンコが変な影響を与えちゃったかしら



お料理どれも美味しかったですぅ~
カラスミのパスタ、オカワリしたかったわ



チチがテンちゃんと2ショット写真撮っておきたい・・・って。
そっだね、最後だもんね・・・。



ハハもたくさん撮っておかなくちゃ・・・。
コッちゃんはいいのよ~、いつでも撮れるからね



テンちゃん、上のCのマークと同じポーズしてるのが可愛くて
仮父がお気に入りの1枚だそうです



帰りの車中でもココに甘えて 顎乗せ してました

テンちゃんは本当にイイコだったよ~
  チチもハハも、ずーっとあなたのことが大好きです。
  体に気をつけて、みんなに可愛がって貰うんだよ。
  落ち着いたらいつでも遊びにおいで
  チチもハハもコッちゃんも待ってるからね・・・


他にも いっぱいいっぱい伝えたいことあるけれど
でもそれは・・・、テンちゃんだけにね


テンちゃんは、只今トライアル中です。


※ コメント欄は暫くお休みです



思い出づくり Ⅰ

2010-07-09 | テンちゃん
テンちゃんのトライアルが決まってからの或る日。
お天気も良かったので、近くのカフェに出かけました。



                     BAGUS BAR



チチとハハはカレーランチ

ここは雰囲気は良いけれどワンコメニューは無いのよね
なので、ココとテンちゃんの大好物を持って来てるわよ



ココ 「 ハハ、はやくれしゅーーーっ
そっだね、待ってて~



食いしん坊なココと違い、テンちゃんは皆と居るだけで満足
なようです



さぁ、お待ちかねの大好物よ~~~ ウヒヒ



さつま芋はココもテンちゃんも大好きなんです。
ココの目が キランキラン 輝いちゃってるわ(笑)



はい、お利口さんには あげるわよ~



なんだか、2ワンとも必死な形相
ちゃんと朝ご飯あげて来たんですけどねぇ(笑)



はいはい、あげますってば



ぱくっ



はむっ



ココ 「 ハハ、もっとおっきいのチョーライ



・・・ボヤっとしてたら奪い取られました



ガッツキ娘ちゃん
テンちゃんに変なこと教えないでよねっ



お芋ぐらいで、こんなに喜んで貰えてチョロイもんだわっ
・・・と、犬使いオバチャンは思うのでした(爆)



喉が詰まっちゃうからね、お水も飲んでくださいな~



お腹もいっぱいになって、ココちゃん上機嫌です (´゜m゜`)プッ



さて、お二人さん
腹ごなしの運動もしなくちゃだわよ

ここは行き止まりになってて、まるでカフェのドッグラン








この日はテンちゃんも伸び伸び遊んでたわ
だいぶん外に慣れて来たみたい



こ~んな赤ちゃんみたいに天真爛漫な表情をします



カフェに来てたグレートデン君にも、ご挨拶



飼い主さんが付いてるので大丈夫なんですけど、
私がチョッピリ引けちゃってますね

大型犬なので、ヨダレがだらんだらん出てるのぉ~(・m・ )
これから暑くなると大変だねっ



家に帰ると・・・
珍しくココの方からテンちゃんに寄り添ってました



※ コメント欄は暫くお休みです




あの日を振り返って

2010-07-08 | テンちゃん
今日は過去に遡ってテンちゃんのお見合いでのことを
書きます。

テンちゃんが我が家に来て4ヵ月を過ぎた頃に、お話が
ありました。
こんなにイイコなのに、どうしてお申込みがないんだろう
私のアピールが下手だから? とも思い、ランキングに参加
してみたり、このまま家で迎えた方がいいのかな・・・なんて
思っている矢先、お申込みがあったのです。

お話、来てくれればいいな~、ってずっと待っていたのに
いざ、お話をいただくと正直、嬉しい様な寂しい様な複雑な
気持ち・・・、変ですよね。

里親様は愛知県から、テンちゃんに会う数時間だけのために
新幹線に乗って来て下さいました。



里親様はテンちゃんに一目惚れだそうです
「 抱っこしてもいいですか? 」 とテンちゃんをお膝に。
テンちゃんも、お話してる間中、大人しく抱っこされてました。

どうしてテンちゃんのような高齢の子をと思われたのですか?
の問いに
「 もう若くないので落ち着いた子がいいんです 」 と。
でも、私よりお若いんですよ~

実は我が家もね、自分たちの年齢を考えると仔犬から
育てるなら、そろそろ限界の年齢かな・・・って話してるんです。
の寿命は長生きしたら20年ぐらい。
20年後、今と同じようにお世話できるの って思いますもん。

なので、衝動的ではなく色々と考えていらっしゃるんだなぁって
思いました。( 生意気でゴメンナサイ

そして、当日は奥様が代表で来られたので・・・
ご家族の皆様からのテンちゃんに宛てた手紙&写真を持参して
くださったんです。
近頃トシのせいか、涙腺緩みっぱなしのワタクシは拝見していて
ウルッとしました

ご家族は、ご主人様と奥様、大学生と高校生の息子さんで
ご近所に お母様も住んでいらっしゃるから、お留守番は
あまりないそうです。
テンちゃんを三男として迎えてくださるって

テンちゃんは、ココお姉ちゃんとはお別れだけど・・・
頼もしいお兄ちゃんが二人も出来るんだな・・・って思ったの。



高い交通費だけでも恐縮なのに、お土産まで



そして、奥様はナナの記事も読んでくださってたそうで
「 ナナちゃんに 」と、お花のアレンジメントも戴きました。

ナナにまで気を遣ってくださる優しいお気持ちが嬉しくて
その場ではグッと堪えたけれど、家に帰って号泣
私って、こんなに泣き虫だったかしら
だからーっ、トシとったんだよ って声が聞こえそうね(笑)

そんなこんなで、
テンちゃんと過ごす生活のカウントダウンが始まったのでした。

次回も続きます



おまけ



里親様から戴いた お手紙の隅っこに小さく描かれていた
イラストです。
可愛いでしょ~  左端がテンちゃんですね
奥様のお人柄がうかがえますよね


※ コメント欄は暫くお休みです


星に願いを!

2010-07-07 | テンちゃん
テンちゃんのトライアル記事が遅れてますが・・・
ご心配なく
無事に里親様のお家で甘甘生活が始まってますよ~

実は我が家、2泊3日の小旅行に出かけておりまして
今日、帰って来ました

明日からテンちゃんのトライアルの様子や旅行記などなど
キバッテUPして行こうと思ってます。



今日は七夕でしたよね。
泊ったホテルでも 七夕 コーナーがありました~



もちろん、私も願い事を・・・

サマージャンボが当たりますように! とか 5㎏ ダイエット
出来ますように! とか、たくさん書きたかったんですけどね。

欲張ったんじゃ、願いごとも聞いて貰えない気がして一つに
厳選したわよ



こんなことするの何十年ぶりだろう・・・



イヤン、右横の“テンちゃん”はお嫁さん募集中のようです
『 テンにステキな嫁さん頼みます 』 だって~。
お名前が一緒、どんな子かしらね、気になるわぁ。。。 アハハ

旅先でもね、ナナ父と二言目には
「 テンちゃん、今ごろ何してるかなぁ~
って話してたんです。

だからかな

今日いただいた里親様からのメール には
いつかテンちゃんを我が家にホームスティさせてくださるって
書かれてました

キャァ~~~~~~~

ココちゃん、またテンちゃんに会えるよ~~~



ココ 「 テンちゃんがアショビにくるでしゅか

そうよ、ココちゃん
また専用あご乗せ枕になってあげなくっちゃね プププッ

と・・・、想像しただけで顔がほころんじゃうワタクシでした
やっぱり単細胞だわっ(苦笑)




ナナ父も私も湯治と称して温泉に入りまくってましたが
効果はイマイチ~、いつになったら治るんじゃい

※ コメント欄は暫くお休みです




明日は・・・

2010-07-03 | テンちゃん
テンちゃん、我が家で過ごすのは今日が最後と
なりました。

シャンプーしたり、御婿入り道具をまとめたり・・・
何かと落ち着かない気分です。
まぁ、1回で持って行けないくらい荷物があるので
忘れ物があっても送りますけど

     【 6月 27日 日曜日の出来事 】
忘れものと言えば・・・
トライアルに持参する物をチェックしていた時のこと。

今までの病院記録を整理していたら、耳ダ二治療や血液検査
混合ワクチン証明書はあるものの、マイクロチップの記録が
ない・・・、はて

ワクチンとマイクロチップは我が家に来る前に済んでるって
聞いてたんですけどね

実はテンちゃんは腎機能の数値が高めで、高齢と言うこともあり
去勢手術は見合わせました。

一緒にレスキューされた女の子たちは、ちゃっちゃと避妊手術を
終えてたので(←その時にマイクロチップも)
テンちゃんも終わってると思われてたようです(苦笑)

間際になって、慌ててGOですよ



まずは、体重測定。 2.85㎏( 安定してます


これが、マイクロチップの針
普通の注射針より全然 太いよ~~~~~

部分麻酔をして、ちょっぴり皮膚を切って刺すそうですが
とても見てられません
( ここからは、ナナ父に撮影を任せます



何か察してるよね・・・



がんばれーーー

テンちゃん、ジッと大人しく我慢してたそうです。
一声も発せず本当にエライね、ハハだったら大騒ぎだよ

余談ですが、ガキンチョの頃のナナ母ちゃん
騒ぎ過ぎて針を折ったことがあります(苦笑)



病院の帰りは、ココ&テンちゃん仲良くスリングで移動。
これ、1ワン用だけど、ひっついてるのが なのよね。

ワタクシ的には あっつ~~~~~ だし
 肩も いった~~~~~  だわよ~(笑)



夏なので、テンちゃんに浴衣をオーダーしました。

テンちゃんは、またの名をテン左右衛門と呼ばれているので
仮母は絶対に着せてみたかったの・・・、似合うでしょうか



恒例の縦列駐車



ココがテンちゃんに耳打ち?
「 ちゃんとイイコにしてるのよ とか言ってるのかな。
先輩ワンコとして最後のアドバイスだね。

ハハも今夜は、い~っぱいテンちゃんとお話するよ


テンちゃんのお出かけ記事など、
まだUPしてないのがありますのでボチボチ載せていきます。
日にちが前後しちゃうけどね


※ コメント欄は暫くお休みです





テンちゃんの幸せを祈って☆

2010-07-02 | テンちゃん
久しぶりの更新です
前回の記事では、テンちゃんへの沢山のメッセージをいただき
本当に ありがとうございました

ナナ母、大丈夫? って言葉が多かったけど・・・
大丈夫ですって~(笑)
テンちゃんが掴んだ幸せですもの、笑顔で送り出しますよ

それに・・・
後日ご紹介しますが、とっても愛情深い素敵な里親様なので
何も心配はいりません。

改めて、テンちゃんはみんなに愛されて幸せな子だなぁ~
って思いましたよ~


     【 6月 26日 土曜日の出来事 】
この日はテンちゃんの幸せを祈って、ささやかですが
お祝いをしました。

思えば、テンちゃんは数少ない人としか会ってないのよね。
テンちゃんに会いた~い って言って下さったかた皆さんを
お呼びしたかったのですが
なんせ狭苦しい家なので限界が~、とほほ

ごめんなさいね、写真で参加した気分になってくださいませ


まずは、カンパーーーーーイ

まるぽこの母さん・RICAママさん・キャロチョコさんが
ご多忙の中、駆けつけてくださいました
キャロチョコさんはWヘッダーで遅れ参加(↑まだ登場してない)
忙しい思いさせちゃって、ごめんね



RICAママさんが作って来てくれたご馳走で何とか見栄えが
良くなったわ~、いつも頼りにしておりまする

チラリと見える雲丹様は、まるぽこの母さんから戴きましたの。
た~くさんのムール貝のお料理も戴いたのよ~~~
写真を撮るの忘れちゃって、スミマセン



まるぽこの母さんの愛娘ちゃんたち。
とわちゃん(左)& ぽこちゃん(右)も保護された子です。
今は優しい母さんに 溺愛 されて幸せいっぱいなのよ。

テンちゃんも肖って幸せになろうね


RICAママさんに抱っこされてるチビーズは
ジュリちゃん(左)& MOMOちゃん(右)

この子たちが姉妹なのは、ご存知ですよね~(´艸`)
お家はバラバラになっても、こうして会える関係っていいな

相変わらず写真が少ない我が家でして・・・
ユウたん&RICAちゃん&ココの写真が撮れてなかったわ

気になる方は是非是非、コチラ へ遊びに行ってくださいね。

テリアのここだけの話

走れ!!! 弾丸ヨーキーズ
(ナナ父・母の門外不出マル秘写真も掲載



テンちゃん、そんなことしなくても(笑)
ちゃ~んとワンコちゃんたちの 作ってあるよ~



テンちゃんと初めて出会ったのは、今年の1月27日でした。
丁度この日で5ヵ月だったの。 なのでローソクは です
可愛いお顔を見てると沢山の想いがこみ上げて来ます・・・

これからは本当のお家で幸せな日々を重ねて行くんだよ。
テンちゃんを応援する人たちが沢山ついてるからね



キャロチョコさん、まるぽこの母さん、RICAママさん
ありがとうございました。

まだ本調子じゃない私に「 ナナ母は座っててー って
キャロチョコさんが洗い物までしてくれて、はぁ申し訳ないっす。
肝心な時に体調不良の私たち、不甲斐ないわっ。
回復したら、そちらの洗い物しまくってあげるからね~
えっ、お皿わられたら困るからいいって  <(~、~*)> チェッ!(爆)



*:.。..。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。..。.:*:.。..。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*


里親様へ
テンちゃん、この日は初対面の人&6ワン’Sにビビったらしく
かな~り粗相しまくりデシタ ( ̄ェ ̄;ノ)ノ うっ!

多頭飼い出身のはずですが、初めて会うワンコは怖いみたい。
もっとお友だち とたくさん会わせてあげれば良かったと
反省してます。

普段は失敗のない子ですが、こうした怖がりな一面もあるので
どうぞ、慣れるまで大目に見てあげてくださいね。
よろしくお願いします



*:.。..。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。..。.:*:.。..。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*


そしてそして、
本当はコメントくださった皆様お一人お一人に、お返事したい
のですが・・・、やはりパソコンが一番キツイのでゴメンナサイ!!
腕の痛みがやわらいだら訪問させていただきますね



さぁ~~~、テンちゃんが我が家で過ごすのは、あと2日。
もう1回ぐらいは頑張ってUPします


※ コメント欄は暫くお休みです